1・2年生の遠足
遠足は公共機関を使用するための心配りや公共心を育てる場でもあります。朝の通勤時刻に重なる時間帯にもマナーよく電車を待つ子供たちの姿がありました。下り電車のため、座ることもできました。でも、電車の中では静かに過ごすことが大切です。2年生も1年生もとても立派な胎動で30分もの時間をしっかり過ごすことができました。
1・2年生の遠足
横断歩道も安全に気を付けてしっかり渡ることができました。
1・2年生の遠足
歩き方もとっても上手です。1・2年生はお友達と手をつないで安全に歩くことができました。
1・2年生の遠足
今日の遠足は、1・2年生が一緒に仲良く楽しく遊ぶことを大切に考えています。府中の森公園に着くと、子供たちは広い広場で思い切り遊びました。みんなで遊びの相談も仲良くできました。「だるまさんが転んだよ」「ハンカチ落とし」「鬼ごっこ」・・・遊びは次々に繰り広げられます。
1・2年生の遠足
どの班も1・2年生が一緒に仲良く遊んでいます。
1・2年生の遠足
池之上小学校が遊ぶ「武蔵野の森」の広場を使う幼稚園や小学校などがなかったため、今日は広場全部を使って遊ぶことができました。みんな楽しそうです。
1・2年生の遠足
思い切り遊ぶことのできた1・2年生。先生が鳴らす笛の音が聞こえると、あっというまの集合ができました。2年生のリーダーが声をかけ、班ごとに並びました。これからの予定を聞く子供たちの態度も立派でした。
1・2年生の遠足
たくさん遊んだあとは、お昼の時間です。1・2年生合同班で仲良く準備。2年生がリードする頼もしい姿がここでも見られました。「みんなのシートを並べて敷こうね。」「準備ができたら手を拭いてね。」「おへそを真ん中に向けて向かい合って食べるようにしよう。」など、互いに声かけをしています。おやつも食べて、2回目の自由遊びの時間に移ろうとした頃、雨がぽつりと降ってきました。この後は雨が降り続く天気予報もありましたので、少し早目に学校に帰ることにしました。すべての行程は実施できませんでしたが、仲良く楽しく遊ぶことができた遠足になりました。早めの帰校になったため。午後2時30分まで、各学級で遠足の振り返りを行います。
就学時健康診断
10月27日、来年度新1年生として池之上小学校に入学予定の園児の皆さんの就学時健康診断が行われました。毎年、5年生が健康診断のお手伝いを行っています。今年度も池之上小学校の5年生がたくさんの仕事を分担し、とても前向きな態度で就学時健康診断を支える役割を担いました。5年生はちょっぴり緊張していたようですが、優しく手を差し伸べ、健康診断会場を案内していました。学校の様子をていねいに伝える姿もありました。一生懸命さと優しい気持ちがたくさんあふれていました。
就学時健康診断
5年生の後ろ姿から責任感とやさしさが伝わってきます。
就学時健康診断
5年生は様々な仕事を通して、優しい気持ちをいっぱいもちながら池之上小学校の高学年としての役割を立派に果たしてくれました。どの場面でも5年生のあたたかな心と頼もしさがあふれていました。写真は聴覚検査でのお手伝いの様子です。
3年生体育の授業の様子
3年生の体育の授業の様子です。今日は「とびばこ運動」を行いました。準備運動を入念に行う子供たち。先生の声かけに合わせて、動きを意識しながらしっかり準備運動をしていました。大きなジャンプも一生懸命です。
3年生体育の授業の様子
準備運動が終わると、みんなで協力して「場の設定」をします。「3分でできるよ。」「でも安全には気をつけなくては。」と、準備も意欲的に行っていた3年生です。準備ができたら、さっと体育ずわりもできました。
3年生体育の授業の様子
今日のめあてをみんなで確認しました。前の時間を思い出し、めあてを発表する子供たちの学びの定着と意欲がすばらしかったです。
3年生体育の授業の様子
今日の授業の目標は「友達の上手なところを見つけよう」です。ポイントは「両手をそろえて遠くに手をつく」「遠くを見て手で強くつきはなす」「両足をそろえて踏み切る」「着地したらしっかり止まる」の4つです。この4つのポイント意識しながら、友達同士でアドバイスし合いました。みんなしっかり見て、友達のよさを伝え合っていました。手を挙げて、安全にも気をつけました。
3年生体育の授業の様子
友達のよさを伝え合いました。お手本となって跳んだ友達への大きな拍手も自然に起こりました。みんなで安全に、互いが高まり合えるよう協力して活動できた体育の時間でした。3年生のよさがたくさん見られました。
ながなわタイム
11月に行われる「ながなわ大会」に向けて、20分休みを利用した「ながなわタイム」を実施しています。時間になると、どのクラスも長なわの練習に励みます。高学年は低学年のお手伝いもします。6年生は1年生の、5年生は2年生の回し手になって、声をかけたり励ましたりしています。練習の最後によかったことなどのアドバイスもしてくれます。優しくて思いやりのあるお兄さん・お姉さんに励まされながら、みんながんばっています。
集会
10月の集会が行われました。集会委員会のすてきなアイディアで、ハロウィンにちなんだ「宝探しゲーム」です。朝早くから宝のカードを隠す準備もしていました。ルールの説明もしっかりできました。後期委員会に入ってからは5年生が中心になってリードし、6年生が5年生を支える役を担います。こうした高学年の準備があって、全校の子供たちは楽しい時間を過ごすことができました。夢中になってカードを探しています。カードを見つけるとうれしそうに担任にカードを届けます。
集会
楽しい集会が終わりました。集会委員会の5・6年生は、ゲームが終わってもたくさんの仕事があります。今日の活動の振り返り、宝のカードが残っていないかの確認、そして各クラスの集計作業です。この後、集計結果をお昼の放送で発表してくれる予定です。集会の時間が終わると各クラスにもどり、授業のはじまりです。教室に入る前のうがい手洗いもしっかり行っていました。
1年生体育の授業の様子
10月24日の1年生の体育の授業の様子です。この日は全教員が参加して授業の在り方や指導方法などについて考える研究会も兼ねていました。子供たちの反応をしっかり捉え、よりよい授業に改善していくための研究です。講師の先生にも来ていただきました。たくさんの先生に囲まれながら1年生はやる気満々です。準備体操も上手にできました。忍者コースを4つつくり、いろいろな跳び方に挑戦する活動ですが、コースの準備も自分たちですべて行います。素早い動きに感心しました。
|
|