10月2日(日)運動会(14)〜低学年リレー
会場の盛り上がりがヒートアップする中、午前中最後の得点競技は、1〜3年生代表による低学年リレーです。代表児童は、この数週間練習を重ねてきました。その成果が存分に発揮され、とても見ごたえのレースになりました。子どもたちの全力の走りに、選手全員に会場からは大きな拍手が送られました。
【できごと】 2016-10-03 17:26 up!
10月2日(日)運動会(13)〜PTA,地域競技 つなひき
今年もPTA・地域競技は、校長と副校長チームに分かれての綱引きです。たくさんの保護者や地域、卒業生の皆さんに参加していただきました。結果は副校長チームが、昨年度に引き続き勝利しました。
【できごと】 2016-10-03 17:20 up!
10月2日(日)運動会(12)〜4年生 『八小 ソーラン節』
4年生の表現種目は、伝統の『八小 ソーラン節』です。藍染の衣装をまといながら、漁師の力強い動きを体全体で表現しました。自作の大漁旗も青空の下で大きく揺らめき、最後は全員でカッコよくポーズをとってきめました。今年も、10月23日(日)の「蘆花まつり」で披露されることが決まっています。お楽しみに。
【できごと】 2016-10-03 17:16 up!
10月2日(日)運動会(11)〜6年生100m走
6年生の短距離走は100mです。小学校最後の運動会の徒競走。みんな全力で走り切りました。さすが6年生となると、走りにも迫力があります。レースが進むにつれ、会場からの歓声も自然と大きくなっていました。
【できごと】 2016-10-03 17:09 up!
10月2日(日)運動会(10)〜2年生大玉ころがし
2年生の団体競技は、大玉ころがしです。数人でグループになって、自分より大きな大玉を協力して運びます。台の上に乗せるのに苦労する場面もありましたが、最後まであきらめずにがんばりました。
【できごと】 2016-10-03 14:37 up!
10月2日(日)運動会(9)〜1年生50m走
1年生の短距離走は、50m走です。スタートの瞬間は緊張しながらも、走り出すと力いっぱい腕を振って、一生懸命に走っていました。
【できごと】 2016-10-03 14:34 up!
10月2日(日)運動会(8)〜3年生 『八小 エイサー』
3年生の表現種目は、沖縄の伝統芸能の『エイサー』です。バーランクー(太鼓)とバチを使ってリズムに乗って踊ります。『海の声』と『七月エイサー』の2曲をアレンジを加えて踊りました。校庭に爽やかな沖縄の風が吹きました。
【できごと】 2016-10-03 14:30 up!
10月2日(日)運動会(7)〜5・6年生 騎馬戦ー天下分け目の戦い(2)
男女に分かれての個人戦は、まさに激闘という名にふさわしい取組が繰り広げられました。さすが高学年です。応援する下級生も釘付けになっていました。
【できごと】 2016-10-03 14:21 up!
10月2日(日)運動会(7)〜5・6年生 騎馬戦ー天下分け目の戦い(1)
高学年の最初の種目は、騎馬戦です。5・6年生の迫力ある戦いに、会場は一気に盛り上がりました。団体戦では、両軍とも練りに練った作戦で、見ごたえのある戦いが繰り広げられました。
【できごと】 2016-10-03 14:17 up!
10月2日(日)運動会(6)〜2年生50m走
2年生の最初の種目は、50m走です。校庭の直線コースを最後まで全力で走りました。最後になってもあきらめず走り切り、会場から大きな拍手があがりました。
【できごと】 2016-10-03 14:10 up!
10月2日(日)運動会(5)〜1年生 『八小 ハワイアンダンス』
1年生は初めての運動会。最初の出番は、表現種目『八小 ハワイアンダンス』です。色鮮やかな腰かざりをつけて、リズムに乗って踊りました。2つの体型がありましたが、上手に移動してできました。1年生らしいかわいらしいダンスでした。
【できごと】 2016-10-03 14:05 up!
10月2日(日)運動会(4)〜4年生お助けつなひき
4年生の団体競技は、お助けつなひき。助けに入る走るチームが、はやく駆けつけないと大変です。ハラハラ、ドキドキの対戦になりました。
【できごと】 2016-10-03 13:58 up!
10月2日(日)運動会(3)〜3年生80m走
最初の得点競技は、3年生の80m走です。3年生からトラックを走ります。カーブを上手に曲がり、最後まであきらめず、どの子も全力で走りました。
【できごと】 2016-10-03 13:52 up!
10月2日(日)運動会(2)〜応援合戦(午前の部)
紅白の応援合戦です。どちらの応援団も気合が入っています。子どもたちも気持ちを一つにして、精いっぱい声を出していました。
【できごと】 2016-10-03 13:48 up!
10月2日(日)運動会(1)〜はじめの運動
開会式が終わり、いよいよ午前の部のスタートです。まずは、はじめの運動。ラジオ体操第一で、怪我のないようにしっかり体をほぐし、この後の競技に備えましょう。
【できごと】 2016-10-03 13:43 up!
10月2日(日)運動会〜開会式(6)
聖火台に火が点火されました。会場からは大きな拍手があがりました。今年から登場した聖火入場の儀式は、オリンピック・パラリンピック教育の一環によるものですが、子どもたちにとっても、運動会へのモチベーションを高めるに打ってつけのプログラムになりました。いよいよ八幡山小学校の運動会がスタートします。
【できごと】 2016-10-03 13:39 up!
10月2日(日)運動会〜開会式(5)
聖火が最後の6年生代表に受け渡されます。子どもたちは聖火台に向かいます。
【できごと】 2016-10-03 13:32 up!
10月2日(日)運動会〜開会式(4)
次に今年度から新たな取組として、聖火入場です。各学年の代表児童が聖火ランナーとして、八幡山小学校運動会の聖火を受け渡していきます。先導するのは、いつも子どもたちの安全を見守ってくれている、八幡山駐在所の武藤巡査長さんです。
【できごと】 2016-10-03 13:29 up!
10月2日(日)運動会〜開会式(3)
スローガン『友信じ、輝く絆が 金メダル』が発表されました。鮮やかな紅白のマスコット旗も、太陽の日差しに輝いていました。
【できごと】 2016-10-03 13:24 up!
10月2日(日)運動会〜開会式(2)
校長先生からのお話は、子どもたちにはこの1ヶ月間の練習の成果を存分に発揮することが、来賓・保護者・地域の皆様には、運動会へのご理解・ご協力に対する感謝が伝えられました。1年生のはじめのことばは、4人の代表児童が、全校児童の前で堂々と発表していました。たくさんの人の前でとても緊張していたと思いますが、みんなとても立派でした。
【できごと】 2016-10-03 13:17 up!