サバイバルキャンプ(防災訓練)
おやじの会が中心となり、子どもたちに防災の意義を体験してもらう目的で行っています。世田谷区地域防災課、玉川警察署、玉川消防署、地域の皆様方のご協力をいただき、200名近い参加がありました。
体育館では、避難所になったことを想定して、どのような状態になるかを体験しました。 校庭では、煙体験や通報訓練が行われました。 6/27(月) 春の情報交換会(地域環境連絡協議会)
「自分を守ろう みんなを守ろう」〜意識を高めて危険を回避〜というテーマで、警察署や区の職員、青少年委員やPTA連合協議会の皆様と共に、情報交換会を行いました。
交通事故の被害や自転車の安全な乗り方についての講演を伺ったり、玉川警察署管内16校の中から代表校の実践例を紹介していただいたりしました。 それぞれの素晴らしい取り組みを生かし、子どもたちを取り巻く環境が、安全で健全なものになるよう、これからも連携していきたいと思います。(副校長) 6/24(金) 資源再利用学習(4年)
社会科「ごみのゆくえと再利用」のまとめの学習をしました。透明な清掃車にごみ袋を入れる体験をしたり、玉川清掃局の職員の方にお話を伺ったりしました。
子どもたちは、ごみを減らしてリサイクルしていくことの大切さを学びました。ぜひ今日からの生活に活かしてほしいです。(副校長) 6/23(木) 本校の感染症の様子
6月23日(木)に、感染症による出席停止で、5人の子どもが学校をお休みしています。
溶連菌感染症 2名 流行性角結膜炎 2名 マイコプラズマ肺炎 1名 数日前まで流行性耳下腺炎でお休みしていた子どももいました。 お子様が高熱で病院を受診される際は、学校での感染症の様子について医師にお伝えください。 (養護教諭) 6/22(水) にじいろタイムその3(全学年)
先週の水曜日、8日1に実施した1回目の「」様子です。全校児童400人近くが、元気に校庭で遊んでいました。おにごっこなど走りまわる遊びも多かったのですが、怪我なく仲良く上手に遊べていました。(副校長)
6/22(水) にじいろタイムその2(全学年)
「その1」に掲載した写真は、粘土・折り紙・トランプを一緒に楽しんでいる様子です。その他にも、ハンカチ落としやけん玉、クイズなど、どのグループもとても楽しそうでした。「その2」の写真は、「消しゴム的あて」と「だるまさんがころんだ」の遊びです。異学年交流の素晴らしさが、子どもたちの笑顔になって、校舎中にあふれていました。(副校長)
6/22(水) にじいろタイムその1(全学年)
今年度2回目の「にじいろタイム」を実施しました。20分休みに、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアになり、互いのパートナーと一緒に遊んでいました。あいにくの雨でしたが、校舎内を上手に使って、自分たちで話し合って決めた遊びを楽しんでいました。上学年が下学年のことを優しく思いやって行動している姿は、とても素敵です。(副校長)
6/21(火) お話タイム(「百音の樹」)
朝、8:25〜8:35の10分間、読み聞かせボランティア「百音の樹」の皆様による「お話しタイム」を行いました。今年度、2回目です。クラスごとに読まれる本が違うので、楽しいお話に笑い声が絶えないクラスもあれば、真剣な表情で話に聞き入っているクラスもあります。朝のわずかな時間ですが、子どもたちは、いろいろな本に出会い、読書の楽しさを味わっています。13年間の歴史があり、卒業生保護者の皆様も読み聞かせにご来校いただいていることを本当にありがたく思います。(副校長)
6/18(土) 増田明美さん講演会(翠と渓のスポーツ文化クラブ)
創立5周年事業として、スポーツジャーナリストの増田明美さんをお招きし、「スポーツでせたがやたがやせ」をテーマにご講演をいただきました。現役を退かれてもなおスポーツの現場でご活躍されている増田さんのお話は、実際にご経験された数々のエピソードを織り交ぜ、とても楽しい内容でした。(副校長)
6/17(金) 調理実習3日目その1(けやき学級)
今日のメニューはハンバーグとこんにゃくサラダです。3日目になり、大人の手を借りずに自分で行うことが格段に増えました。米をといで水を入れてご飯を炊いたり、調味料を計量し、ハンバーグの具をこねたりしています。みんな、とっても楽しそうです。(副校長)
6/17(金) 調理実習3日目その2(けやき学級)
ハンバーグを焼くと、美味しそうな香りが教室中に漂いました。緊張した面持ちでフライ返しでハンバーグを裏返し、上手に出来ると、安心して笑顔になっていました。サラダは、ゆでたモヤシや人参、コンニャクが入って、彩もきれいでした。(副校長)
6/17(金)河口湖移動教室 最終日
お昼ご飯を美味しくいただいて、その後にも少し遊んで楽しい時間を過ごしました。
いよいよ東京に向けて出発です。中央高速道の集中工事の影響を考えて30分早く出発します。 (校長) 6/17(金)河口湖移動教室 恩賜林庭園
富士山の上にかかっていた雲がとれて、丸い帽子をかぶったような富士山が見えました。子どもたちは大喜び!
恩賜林庭園では、自分の好きな遊具で思い思いに楽しそうに遊んでいます。 (校長) 6/17(金)河口湖移動教室 3日目
朝起きると快晴です!
富士山がくっきりと見えます。 とても気持ちのよい朝です。 今日は恩賜林庭園へ行きます。たくさん遊んで来ます! (校長) 6/16(木)河口湖移動教室 4
子ども会では、それぞれの学級からの出し物がありました。
今回は、表現やダンスが多くとても楽しい会になりました。 ゲームの「ヘイ!カモン!」は盛り上がり、しばらくは「ヘイ!カモン!」が流行り言葉になりそうです。 (校長) 6/16(木)河口湖移動教室 3
けやき学級恒例の変装しての子ども会への参加です。
楽しそうに自分が着る服を選んでいます。 子ども会が楽しみですね! (校長) 6/16(木) 調理実習2日目その2(けやき学級)
野菜をゆでるためにコンロの火をつけたり、フライパンでソースをつくったりもしました。「いい匂いがしてきたね」「早く食べたいなあ」と、出来上がるのが待ち遠しい様子でした。
河口湖に行っている上級生のことも話題になっています。HPの写真を見て、ツバメの巣に驚いたり、キャンプファイヤーを真似て踊ったりしています。(副校長) 6/16(木) 調理学習2日目その1(けやき学級)
今日はポテトサラダとミートソーススパゲティをつくりました。
写真の1枚目は、突起のついたゴム手袋でジャガイモを洗っているところです。強くこすると皮もむけます。2枚目は、ピーラーを使って皮をむいているところです。皮が残らないように丁寧にむいていました。3枚目は包丁でキュウリを輪切りにしているところです。とても慎重に薄く切っていました。昨日の体験が活きているようで、今日は昨日に比べてとても手際よく動けていました。(副校長) 6/16 (木)河口湖移動教室 2日目 2
サファリパークで、美味しくお弁当をいただいて、たくさんの動物たちとさよならをしました。
学園に着いて、お家の人たちに心を込めて手紙を書きました。 お家に届くのを楽しみにしていてください! (校長) 6/16(木)移動教室2日目
今朝もみんな元気です。
朝会は外でできたのですが、朝食中から雨がポツポツ。 今日はサファリパークに行くことになりました。 こんなにそばで動物が見られて大感激です。 (校長) |
|