【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

校舎から見える富士山

画像1 画像1
12月2日(金)の夕暮れ、校舎西側から夕焼けに染まった富士山が見えました。今日の日の入りは4時半ごろ。あっという間に空が暗くなります。

部活動(卓球、バドミントン)

画像1 画像1
12月2日(金)、格技室では卓球部とバドミントン部が活動をしています。この時期にどのような練習をするかが大事ですね。

部活動(吹奏楽部)

画像1 画像1
12月2日(金)放課後、吹奏楽部が練習をしています。12月と1月の演奏会に向け、練習にも力が入っています。

生徒会新聞

画像1 画像1
12月2日(金)、生徒会新聞が発行されました。来週から始まる「あいさつ週間」と「ありがとうカード」の取組について紹介されています。これからも生徒会がどんどん発信をしてほしいですね!

授業(2年女子体育)

画像1 画像1
12月1日(木)、2年女子の体育は柔道です。大型テレビを活用して「投げ」の見本を提示して、授業を展開しています。

昼休み

画像1 画像1
12月1日(木)、朝にかなりの雨が降っていましたが、昼前には校庭も乾いて、元気に遊んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/2
(金)
ホタテと昆布のごはん
牛乳
石狩汁
千草焼き
野菜のおかか和え
12/5
(月)
タラマヨトースト
牛乳
白菜の米粉クリーム煮
マカロニのキャロットソースサラダ
12/6
(火)
ごはん
牛乳
沢煮椀
鮭のもみじ焼き
大豆入り炒り鶏
12/7
(水)
菜飯
牛乳
大蔵大根おでん
きんぴられんこん
果物(みかん)
12/8
(木)
五目あんかけ焼きそば
牛乳
大根の中華味
大学芋
給食
12/2
(金)
ホタテと昆布のごはん
牛乳
石狩汁
千草焼き
野菜のおかか和え
12/5
(月)
タラマヨトースト
牛乳
白菜の米粉クリーム煮
マカロニのキャロットソースサラダ
12/6
(火)
ごはん
牛乳
沢煮椀
鮭のもみじ焼き
大豆入り炒り鶏
12/7
(水)
菜飯
牛乳
大蔵大根おでん
きんぴられんこん
果物(みかん)
12/8
(木)
五目あんかけ焼きそば
牛乳
大根の中華味
大学芋

学校だより

学校経営

学校関係者評価

学校エコライフ活動

保健室より