世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

12月2日の給食

〈今日の献立〉
・ポテトサンド
・コーンチャウダー
・大根サラダ
・りんご
・牛乳

 「ポテトサンド」は、コッペパンに“ポテトサラダ”を挟んだ調理パンです。見た目には分かりにくいですが、実はつぶした白いんげん豆を一緒に混ぜ込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

おはようございます。
太陽が顔を出し、あたたかくなってきました。
子どもたちの笑顔も心をあたたかくしてくれます。
今日は午後は、「世田谷9年教育」の研究発表会です。
「今日はたくさんのお客さんが皆さんの授業を見にきてくださいます。」
と子どもたちに話すと、
「はい!」と元気な返事が戻ってきました。
5時間目は公開授業です。芦花の学び舎での小学校児童と中学校生徒の交流学習もあります。ぜひご都合をつけてご参会ください。そして子どもたちの輝く場面を一つでも発見し、認め励ましていただけたら、幸いです。
私達教職員も、子どもたちの笑顔、いい顔を励みに、今日も頑張ります!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ響く朝

 「元気もりもり、にっこりニコニコ」な2年生たちが、その合言葉に恥じないあいさつを繰り広げています。その声を耳にするだけで、気分がスッキリ! あいさつが返ってきたら、もっと爽やか! お互い快くなれる芦花小の朝、素敵ですね。
画像1 画像1

本日は芦花小中研究発表会です

 本日、午後より研究発表会が行われます。校内では、お客様をお迎えする準備が整い、数多くの授業を公開いたしますので、児童・生徒が活躍する姿をご覧いただきたいと思います。また、研究のプレゼンテーションにも是非、ご出席ください。
 日中は暖かく、穏やかな天気になることでしょう。ご来賓の皆様は、中学校昇降口、保護者・地域の皆様は小学校昇降口にて受付をお済ませください。大勢の皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来に向かってジャンプ   6年総合的な学習の時間

調べた職業について発表したり、実際にその職業についている人から話を聞いたりする中で、働くことや職業に対しての自分の考えを広げる活動です。
今日はポスターセッションの発表の形で伝える内容を吟味し、伝える練習をしていました。いよいよ明日の5校時の授業公開では、調べてきた内容について発表します。
皆様、ぜひのぞきにいらしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・すまし汁
・さばのごまだれかけ
・粉ふきいも
・野菜ののり和え
・牛乳

 12月に入り、年内の給食も残り15回となりました。12月の給食にも、旬の野菜を使った料理や果物、リクエスト給食が登場します。毎日の給食を楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

もっと知りたい まちたんけん   2年生活

2年生の教室での自分たちで調べた街のよさを伝える学習です。この学習は
明日の研究発表会でも、ふれあい力部で取り組んできた、他者と協働できる子ども
(コミュニケーション能力)の育成にむけた学習活動場面として、授業公開します。
明日は発表を見に来てくださった保護者、地域の方(招待したまちの方)わかりやすく伝えます。皆様、ぜひ学習活動をのぞきにいらしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

朝は雨が降っていましたが、だんだん空が明るくなってきました。子どもたちの中には半袖で過ごす子どももいるくらい、元気いっぱいです。天候の状況に応じて、上着で調節し、風邪をひかないよう過ごしていきたいですね。
12月に突入し、クラスでも学期末の学習成果の診断が始まりました。
「今日は算数のテストだ〜」
とあわてて教室に戻っていく子どもたちでした〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

PTA