開校記念集会

画像1 画像1
1時間目に開校記念集会が行われました。全校児童が体育館に集まり、祖師谷小学校74年目の開校を祝いました。
『ぼくらのそしがや』や『校歌』を歌ったり、祖師谷小の歴史を振り返ったクイズをしたりと、代表委員会の子どもたちが中心となって集会を進行してくれました。
初めて知ることに驚きながら、子どもたちは楽しんでいました。
毎年開校記念を祝う行事は、祖師谷小に通う子どもたちにとって大切なことで、おもちつきなど貴重な経験ができるよい機会でもあります。
ご協力いただいた地域や保護者の皆様に感謝致します。

開校記念もちつき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな日差しの下で、32回目の開校記念もちつきが盛大に行われました。ご協力をいただきました地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。日本の伝統文化であるもちつきの体験は、子どもたちにとってたいへん貴重です。重い杵の感触、つきたてのおもちの味など、普段味わうことのできない素敵な経験をさせていただきました。主催の皆様、支えてくださった皆様、ありがとうございました。

落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2
クローバー園の芝生の上には、木々の落ち葉がたくさんあります。その落ち葉を6年生の有志の子どもたちが掃き集めてくれました。まだまだたくさんありますが、少しずつ掃きとっていきます。約1ヶ月の養生期間を経て、冬芝も青々と育っています。12月に入りクローバー園の使用を再開しました。

社会科見学【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなとみらい技術館は、日常生活では触れる機会の少ない最先端の技術を、遊びながら学べる参加体験型のテクノロジーミュージアムです。
友達と自由に回りながら、楽しんで学ぶことができました。
これから祖師谷小学校へ戻ります。

社会科見学【5年】

画像1 画像1

事にみなとみらい技術館に着きました。
みんなおなかがぺこぺこです。
おいしいお弁当を、いただきます!

社会科見学【5年】

道路が混んでいてすこし遅れましたが、製鉄所に無事に到着しました。
広い敷地内はバスで移動します。

社会科見学【5年】

画像1 画像1
今日は社会科見学です。
いいお天気になりました!
元気いっぱい、出発です!

重要 インフルエンザ情報

祖師谷小学校では12月1日現在、1年1組でインフルエンザでの欠席児童が6名おります。学級では全員マスク着用などの対応をとり、増加防止に努めています。他の学年学級では今のところインフルエンザでの欠席は出ておりません。ご家庭でもうがいや手洗い、十分な睡眠等、健康管理をよろしくお願いします。

縄跳びを頑張る子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
天気も回復し、昼休みはたくさんの子どもたちが縄跳びを頑張っていました。今週から「短なわ週間」となっており、縄跳びカードを見ながら色々な跳び方にチャレンジしていました。体育委員会の子どもたちが、アドバイスなどで活躍をしていました。たくさん跳べるようになるといいですね。

開校記念コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は祖師谷小学校の開校記念日、74回目の誕生日です。今週は開校記念ウィークとして、開校記念集会や開校記念もちつきなども行われます。今日は、ピアノとパーカッションの演奏者をお招きし、色々な打楽器の演奏を聴かせていただきました。演奏を聴くだけでなく、手拍子で一緒に参加したり、演奏に合わせて歌を歌ったりしました。全校で贅沢な、素敵な時間を過ごすことができました。演奏者の皆さん、ありがとうございました。

12月になりました。

画像1 画像1
今日から12月です。いよいよ師走、2学期も残りが少なくなってきました。さて、12月の昇降口装飾は、クリスマスです。雪の上にクリスマスツリーとサンタクロース、なんだかワクワクします。通りかかる子どもたちも楽しそうに眺めていました。校内美化ボランティアの皆さん、いつも素敵な装飾をありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

学校関係者評価

PTA