桜小学校の学校日記へ ようこそ

12月7日(水)の給食

【今日のメニュー】
 あげパン(きなこ) 牛乳 肉団子入り春雨スープ 野菜炒め

【食材の産地】
 豚肉・・・秋田県
 鶏肉・・・鹿児島県
 にんじん・・・千葉県
 しょうが・・・高知県
 ねぎ・・・千葉県
 はくさい・・・茨城県
 こまつな・・・埼玉県
 キャベツ・・・愛知県
 もやし・・・栃木県
 ピーマン・・・鹿児島県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は肉団子の入った春雨スープが出ます。生姜や葱の風味がきいた肉団子のタネを一つずつ小さく丸めて鶏ガラスープでゆでます。そのゆで汁も使ってスープを作ります。たくさん食べてくれると嬉しいです。

☆12月6日(火)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 さわらのバーベキューソース 和風サラダ 油揚げと大根のみそ汁)
 バーベキューソースが好評であり、魚の苦手な子も頑張って食べてくれました。
画像1 画像1

12月6日(火)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 牛乳 魚のバーベキューソース 和風サラダ 油揚げと大根のみそ汁

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 さわら・・・韓国
 しょうが・・・高知県
 りんご・・・青森県
 こまつな・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・千葉県
 だいこん・・・千葉県
 たまねぎ・・・北海道
 じゃがいも・・・長崎県
 えのきたけ・・・長野県
 レモン・・・広島県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は、りんごやレモンを使い甘酸っぱく仕上げたバーベキューソースを作り、焼いたさわらにかけます。魚の苦手な子も食べやすいソースにしました。

☆12月5日(月)の給食の写真です。(鶏ごぼうピラフ 牛乳 ボルシチ フルーツポンチ)
 具たくさんのボルシチはボリュームがありましたが、どのクラスもよく食べてくれました。
画像1 画像1

12月5日(月)の給食

【今日のメニュー】
 鶏ごぼうピラフ 牛乳 ボルシチ フルーツポンチ

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鶏肉・・・鹿児島県
 豚肉・・・鹿児島県
 マッシュルーム・・・茨城県
 ごぼう・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 たまねぎ・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 セロリー・・・静岡県
 じゃがいも・・・長崎県
 キャベツ・・・愛知県
 パセリ・・・千葉県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は世界の料理給食です。今月はロシアの「ボルシチ」です。ロシアはとても寒いので。具たくさんで温かいボルシチを食べます。今日の給食のボルシチには10種類の食材が入っています。栄養満点のボルシチをたくさん食べてほしいです。

☆12月2日(金)の給食の写真です。(ビビンパ 牛乳 わかめスープ はれひめ)
 野菜たっぷりのビビンパは子どもたちに人気でした。
画像1 画像1

平成28年12月5日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年12月5日(月)校長先生のお話し

 おはようございます。早いもので12月になりました。今年1年間の出来事を振り返り、新しい年に向け、新たな1年間を迎えられるよう2017年をどんな年にするか、少しずつ考えていけるとよいなと思います。
 さて、今日の校長先生のお話しは、校長先生の後ろにあるこの花についてのお話しです。大変きれいに大きな花が咲いていますが、この花の名前を知っていますか?
 この花は、皇帝ダリアという名前の花です。皇帝といっても高い低いの高低やグランドを意味する校庭ではありません。国の世襲による君主や王様などを意味する皇帝です。
 皇帝ダリアにこの皇帝と名付けられたのには、高いところに大きな花が咲くところから、偉大なとかすごいという意味で最上級の皇帝と名付けられたのではないかと言われています。
皇帝ダリアは、日が短くならないと花芽ができないので、開花期が遅く11月下旬から咲き出します。近くに街灯や電灯があると日が長いと感じ、花芽をつけないので注意が必要です。よく成長すると5〜6mにも達し、2階の窓から花を楽しめるようになります。
とてもきれいな花ですが、校長先生はこの花の幹に注目しました。幹はとてもしっかりとしていてまるで竹のようなのです。これだけ高く伸びるので、しっかりとした幹で支えるのだと思いました。
花が咲いてすでに3週間ほど経つのでそろそろ花の時期は終わると思います。中休みや昼休みに、ぜひ近くで観察してみてください。


12月2日(金)の給食

【今日のメニュー】
 ビビンパ 牛乳 わかめスープ はれひめ

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・青森県・鹿児島県
 にんにく・・・青森県
 ねぎ・・・秋田県
 にんじん・・・千葉県
 もやし・・・栃木県
 こまつな・・・埼玉県
 しょうが・・・高知県
 はくさい・・・茨城県
 えのきたけ・・・長野県
 はれひめ・・・愛媛県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日のくだものは「はれひめ」といいます。清見・オレンジ・みかんの掛け合わせであり、それぞれの良さをもった柑橘類です。近頃いろいろな種類の柑橘類が売られています。似ているようですが少しずつ味が異なるので、いろいろな種類を味わってほしいです。

☆11月30日(水)の給食の写真です。(赤飯 牛乳 とりの唐揚げ 野菜のごまだれかけ さつまいもとわかめのみそ汁)
 12月1日の開校記念日をお祝いして「開校記念給食」でした。どのクラスからも「とりの唐揚げ」のおかわりじゃんけんの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31