TOP

12月8日 あいさつ運動

 本日は晴天の中、1年生が南門と正門で、あいさつ運動を行いました。通ってくるお兄さんやお姉さん、また、中学生や地域の方々に大きな声で、「おはようございます」とあいさつする様子は、とても微笑ましいです。10日(土)まで行っています。
 また、土曜授業の日は、松パパクラブの皆さんが、道路に立って、歩行指導をしていただいています。大変ありがたく思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(水) 給食食材産地

今日の給食「冬野菜のカレーライス・和風ポテトサラダ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 「せたがやそだち」というブランドをご存じですか?せたがやそだちは世田谷区で生産されている農作物のブランド名です。せたがやそだちのほとんどは各農家さんやJAの共同直売所ではん売されているので、あまり出回りません。今日はそんなせたがやそだちの「大蔵大根」と「はくさい」を使ってカレーを作りました。
 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(火) 給食食材産地

今日の給食「きんぴらごはん・小鰯の磯部揚げ・小松菜の辛し和え・水菜の味噌汁・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 きんぴらごはんは、きんぴらごぼうをご飯に混ぜ合わせた、混ぜご飯です。きんぴらごぼうといえば、名前にも「ごぼう」とつくくらい、ごぼうが欠かせません。しかしながら、世界中でごぼうを食用としているのは日本だけだ、ということをご存知でしょうか。薬用として漢方などに用いられることはあっても、料理には使われないそうです。
 ごぼうは食物繊維が多く、腸の掃除をしてくれ、また、今回のように炒めるだけでなく、油で揚げたり、煮たりと料理用途も豊富です。日本ではメジャーな食べ物だけに、他の国では食べられないと聞くとなんだが驚きますね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(土) 給食食材産地

今日の給食「クリームチキンライス・キャベツサラダ・りんごゼリー・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 鶏肉は脂肪分が少ないため消化がしやすく、肉質もかたくないので食べやすい肉だといわれています。消化機能の低下する、風邪をひいたときや、疲れがたまっているときなどの食事に使われることが多い食品です。今日は2日間の本番を終え、そして、今日までの練習や緊張で疲れがたまっているだろう子どもたちにの疲れをいやし、そして人気がありそうなメニューにしました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(金) 給食食材産地

今日の給食「あんかけチャーハン・パリパリ中かサラダ・柿・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日の給食はチャーハンにトロッとした卵あんをかけて食べるあんかけチャーハンです。あんはとろみをつけているので冷めにくく冬場にぴったりのメニューです。体育館で冷えた体が給食であたたまれば、と思います。

学習発表会6

6年生「伝えよう 日本の心」
古くから伝わる舞台芸術の中から、能、狂言、歌舞伎、人形浄瑠璃についていろいろな方法で紹介することができました。狂言と歌舞伎は、演目の一部分を切り取り、現代の言葉と当時の言葉両方で演じました。長い間大切に受け継がれてきた「日本の心」とはどういうものかを、学習を通して考えてきました。発表を見ている大人も、受け継がれてきた「日本の心」について考えさせられる素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会5

2年生 「むかし話 はじまるよ」
2年生は、国語科「むかし話をたのしもう」で学習してきたことを発表しました。子どもたちが学習を通して気が付いたこと、おもしろいなと思った場面設定などを台本にまとめ発表することができました。工夫された音読がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会4

4年生 「Go To 2020 わたしたちのまち TOKYO]
4年生は、玉川兄弟と玉川上水、ごみの処理、消防の仕事、福祉の学習を通して発見した東京のよさを発表することができました。「132人の力を合わせて 人々の思いや努力をとどけよう」をスローガンとして掲げ、自分たちで案を出し合い表現しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会3

5年生 [Where are you from? We from Planet Earth!]

 色々な国々の、生活について日本と比べながら調べました。そして台本にまとめ劇仕立てにして発表することができました。名前だけ知っていた国や、名前も知らなかった国について学ぶことができ、調べた国々がとても身近に感じられ興味をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会2

1年生 「みてみて!のはらむらのなかまたち」
1年生の子ども達は、とても元気で、音読すること、また、歌ったりおどたりすることが大好きです。当日もとても元気に表現することができました。音読では、「のはらむらの仲間」になりきってかわいらしく演じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 学習発表会(児童鑑賞日)

 今年のスローガンは、「心に花をさかせよう、思いを一つに 松丘610%」です。午前中は、3年生 1年生 5年生でした。
 3年生は、「みんなのチョウが旅立つまで」リコーダーの演奏を交えながら、もっとも発表したい学習に選ばれた、理科「チョウを育てよう」を舞台発表しました。グループでの学び合いをして、新しく学んだこともありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(木) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・サバの味噌煮・はりはり漬・大根ともやしの味噌汁・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日から12月です。そして、明日、明後日は学習発表会です。今日はリハーサルで朝から各学年が本番さながらに練習していました。
 給食は日本の伝統的な食品、みそを使った献立にしました。麦みそを味噌汁に、米みそをサバの味噌煮に使用しました。味噌汁はほっとする味に、サバの味噌煮はご飯が進む味に仕上げました。しっかり食べて、明日に備えてほしいです。

11月30日 落ち葉掃き(3日目)

火曜日と水曜日は、弦巻中学校の生徒さんと一緒に落ち葉掃きをしました。正門で挨拶をして、分担場所に移動しました。声を掛け合いながら落ち葉掃きをする姿も見られました。弦巻中学校の生徒の皆さん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(水) 給食食材産地

今日の給食「ピザトースト・ポトフ・塩みかん・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 最近寒さが厳しくなってきました。学習発表会の練習で4時間目に体育館を使った学年は給食準備中とても寒そうにしています。今日はそんな冷えた体も温まるポトフを作りました。たっぷりのキャベツを入れて煮込んでいるのでスープはほんのり甘く、優しい味付けで食べるとホッとします。学習発表会まであと少し、万全の体調で臨んでほしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(火) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・肉じゃが・野菜のあえ物・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 この前、給食指導中に子どもから「なんで、11月は白いごはんが多いの、もう飽きたよ」と言われてしまいました。ごはんに飽きるとはどういうことでしょう。白いごはんと言えばどんな料理にも合い、そのまま食べても甘みを感じ、おいしく毎日食べても飽きないのにと驚いてしまいました。しかし、子どもたちの食べる姿を見ていると少し納得がいきました。白飯に飽きたといった子や、そのほかにも多くの子ども達がいわゆる「ばっかり食べ」をしているのです。おかずをすべて食べてから白飯をひたすら食べる、和え物を食べる。確かにこんな食べ方をしていたら飽きてしまうかもしれません。
 和食には口中調味という食べ方、いわゆる三角食べ、という食べ方があります。この食べ方をすると、バランスよく一食が食べられるだけでなく、口の中で味の変化が起こり、味覚が鋭くなったり、脳の活性化にも役立つと言われています。ご家庭でもこの食べ方を取り入れてみてはいかがでしょうか。

11月28日 落ち葉掃き

環境委員の子ども達が、教育センターとの間と正門のところの落ち葉掃きをしました。昨日の雨で、少し落ち葉を集めるのに苦労していましたが、すっかり落ち葉がなくなり、きれいになりました。明日は、弦巻中学校のお兄さんやお姉さんと一緒に落ち葉掃きをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(月) 給食食材産地

今日の給食「おろしうどん・ししゃもの二色あげ・和風サラダ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 ししゃもの二色あげは、ししゃもを二種類の衣につけて油で揚げています。二つの衣の違いは、カレー粉を入れるか、青のりを入れるかです。たった一つの食材を変えるだけで、見た目、香り、味など様々なものが変わってきます。基本の衣を作ってしまい、に分割し、一方にカレー粉、残りに青のりを入れるだけなので、手間もほとんどかかりません。ご家庭でも一度試してみてはいかがでしょうか。

音楽朝会

画像1 画像1
 11月24日(木)音楽朝会がありました。今回は3年生、5年生による合奏と合唱の
発表でした。
 とてもきれいなハーモニーを奏でていました。

社会科見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、11月21日(月)に世田谷市場に行きました。
市場がどのような場所なのか、生花と野菜の競りの仕方などを丁寧に教えていただきました。とても充実した社会科見学でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(木) 給食食材産地

今日の給食「黒米ごはん・サバのかわり揚げあんかけ・煮びたし・白菜の澄まし汁・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日は11・24で良い日本食「和食の日」です。ユネスコ無形文化遺産に和食が登録されてから、次世代に向けて、和食文化を守り、継承していくためにと制定されました。
 和食の日にちなみ、給食も和食献立にしました。サバのかわり揚げは、ぶぶあられというあられを衣に使って油で揚げました。パン粉とは違うかたいカリカリとした食感が楽しめます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/9
(金)
マラソンタイム(2・4・6年) 安全指導 保護者会1・2年
B時程 持久走記録会
12/10
(土)
持久走記録会
12/11
(日)
全校朝会
12/12
(月)
全校朝会
マラソンタイム クラブ活動
12/13
(火)
マラソンタイム(1・3・5年)
B時程
12/14
(水)
B時程
児童集会
12/15
(木)
児童集会 ボロ市
マラソンタイム ボロ市