川場移動教室30日 2
【職員室の窓から】 2016-09-30 10:31 up!
川場移動教室30日 1
【職員室の窓から】 2016-09-30 09:50 up!
川場移動教室29日 5
キャンプファイヤーが終わりました。感動的な夜になりました。
【職員室の窓から】 2016-09-29 20:34 up!
川場移動教室29日 4
【職員室の窓から】 2016-09-29 14:15 up!
川場移動教室29日 3
お天気が少し回復したので、ヒロイド原のハイキングを始めました。
【職員室の窓から】 2016-09-29 14:08 up!
川場移動教室29日 2
【職員室の窓から】 2016-09-29 12:18 up!
川場移動教室29日 1
天候不順のため、残念ながら予定していた雨乞い山の登山は中止となりました。室内レクリエーションを楽しんでいます。
【職員室の窓から】 2016-09-29 12:17 up!
川場移動教室28日 4
午後はまず、藁縄作りを楽しみました。その後は飯盒炊さんです。おいしいカレーライスができあがりました。
【職員室の窓から】 2016-09-28 17:34 up!
川場移動教室28日 3
【職員室の窓から】 2016-09-28 12:28 up!
川場移動教室28日 2
【職員室の窓から】 2016-09-28 12:27 up!
じゃんけん列車集会をしました
今日の集会はじゃんけん列車集会でした。5年生がいなくてさびしかったのですが、のこりの全校のみんなで長い列車をつくりました。なかなかできない人たちには、集会委員会のメンバーがサポートに入りました。
【職員室の窓から】 2016-09-28 10:45 up!
川場移動教室28日 1
本日から5年生は川場移動教室です。朝、元気に学校を出発しました。30日まで3日間、楽しんできます。
【職員室の窓から】 2016-09-28 10:43 up!
生活科校外学習 4
広い芝生で思いきり遊びました。もう、帰る途中です。
【職員室の窓から】 2016-09-27 13:48 up!
生活科校外学習 3
【職員室の窓から】 2016-09-27 12:20 up!
生活科校外学習 2
【職員室の窓から】 2016-09-27 10:30 up!
生活科校外学習 1
1、2年生は、生活科校外学習に出かけました。新宿御苑に到着しました。
【職員室の窓から】 2016-09-27 10:08 up!
遠足を楽しんでいます その3
悠々と泳ぐ魚を見たり、海の生き物に触ってみたり。3、4年一緒のグループで仲良く行動しました。
【職員室の窓から】 2016-09-23 17:34 up!
遠足を楽しんでいます その2
お弁当のあとは、グループで見学しました。これから帰ります。
【職員室の窓から】 2016-09-23 13:21 up!
遠足を楽しんでいます〜3,4年生
台風で延期となっていた江ノ島水族館への遠足でした。本日、無事に行くことができました。水族館の方のお話を聞いたあと、イルカショーを見て、早めのお弁当を食べました。そのあとはグループごとの見学になります。3,4年生、協力して楽しく見て回ることができるとよいです。
【職員室の窓から】 2016-09-23 12:29 up!
ユニセフ募金にご協力を
今朝の児童集会は、代表委員会によるユニセフの活動を紹介する集会でした。世界中で5秒に1人、子どもが亡くなっていること、貧困、戦争などにより教育が受けられないことなどを知りました。そしてユニセフの活動を知り、自分たちが何ができるかについて考えました。難しい話でしたが、1年生も一所懸命聞いていました。山崎小学校では、23日、26日、27日の3日間、ユニセフ募金の取組を行います。ご協力をお願いします。
【職員室の窓から】 2016-09-21 09:07 up!