9月16日(金)音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の音楽朝会は、赤白に分かれての運動会の歌『ゴーゴーゴー』の練習です。赤白で向かい合って、体育館が震えるくらいの元気な声で歌いました。両組とも、もっともっと練習して、運動会を盛り上げていきましょう。

9月15日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「五目冷やしうどん、野菜のごま和え、月見団子、牛乳」です。

 今日は十五夜です。子どもたちには「いつも月夜に米の飯」という諺を紹介しました。昔々、電気のなかった時代は、お月様の明かりがとても貴重でした。それと同時に白いお米もめったに食べられなかったので、「十分な生活」「不足のない生活」という意味で使われていました。また、現実はなかなか思うようにはいかず、世の中そんなに甘くないという意味も込められています。今の子どもたちは、明かりも食事も、何不自由なく育ちました。私たち大人からみると、ちょっとのことでキレたり、がまんができないことが多いように感じます。雲が晴れ、心穏やかに、お月見をしたいものです。

 *食材産地***

 きゅうり 埼玉
 もやし  栃木
 人参   北海道
 焼き豚  茨城
 小松菜  埼玉

9月15日(木)図書タイム〜5年生の読み聞かせ

画像1 画像1
1年生の朝の図書タイムの時間に、5年生が読み聞かせに来てくれました。お兄さん・お姉さんのやさしい声かけに1年生もうれしそうに集まり、絵本に夢中になっていました。5年生の皆さん、1年生のために、またよろしくお願いします。
画像2 画像2

9月15日(木)高学年リレー男子朝練

今朝の高学年リレーの朝練は、男子の代表が集まって練習をしました。女子同様に、チームでバトンの受け渡しを繰り返し、タイミングをつかんでいました。運動会で大いに盛り上がる種目ですので、練習を積んで実力を遺憾なく発揮してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木)あいさつキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、4年生があいさつキャンペーンで正門と南門に立ちました。今週はお天気がはっきりしない日が続いていますが、笑顔で「おはようございます!」とあいさつをして、1日元気に過ごしていきたいですね。

9月14日(水) 学び舎の日〜みどりの学び舎合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間授業の午後には、みどりの学び舎の4校の先生方たちが緑丘中学校に集まり、合同研修会を行いました。中学校の授業を参観し、それぞれの教科部会に分かれて、授業に関する研究協議や小中連携についての話し合いを行いました。近隣の小学校と中学校が、それぞれの教育内容や子どもたちの現状などの情報を共有することで、お互いの教育活動に役立てることがねらいとなります。八幡山小学校の先生たちも、地域の学校との連携の大切さを実感しながら、明日からの授業に生かそうと日々努力しています。

9月14日(水) PTA交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間授業の放課後、PTA主催の交通安全教室が、民間の運送会社の方々のご協力で開催されました。子どもたちが巻き込まれやすい交差点での事故や、トラックの内輪差の実験、死角体験や横断歩道の渡り方など、体験を交えながら、楽しく交通安全について学ぶことができました。関係者の皆さま、PTA校外部のお母様方、事前の準備など、本当にありがとうございました。

9月14日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ココナツチキンカレー、こんにゃくサラダ、梨、牛乳」です。

 今日のカレーは、初登場の「ココナツチキンカレー」です。鶏肉をヨーグルトで下味をつけ、仕上げにココナツミルクを加えること以外は普段のカレールウと同じです。好き嫌いの分かれる味付けかと心配しましたが、香りも強くなかったので、受け入れてもらえたのではないかと思います。

 *食材産地***

 米    秋田
 にんにく 青森
 玉葱   北海道
 鶏肉   青森
 セロリ  長野
 人参   北海道
 じゃが芋 北海道
 りんご  長野
 生姜   高知
 きゅうり 埼玉
 もやし  栃木
 梨    茨城

9月14日(水)1年 生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組では、生活科の授業でとれたアサガオの種を数えました。算数で学んだ数の数え方を使い、一粒ずつ丁寧に扱いながら並べます。集めた種を、来年の1年生にプレゼントするために、上手に色紙を折って袋詰めしました。

9月14日(水)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の児童集会は、「これはどっちでしょう」集会です。スクリーンに登場する2つの写真を見て、当ててほしいものを選ぶ二者択一のクイズです。食べ物や動物など、区別がつけにくい問題に、子どもたちも迷いながら手を挙げていました。集会委員の皆さん、朝から準備ありがとうございます。これからも楽しい集会を企画してください。

9月14日(水)応援団朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の華、応援団の練習も始まっています。今朝は体育館に集合し、紅白に分かれてそれぞれで団結を深めていました。どちらも団長を中心に、とても気合が入っていました。

9月14日(水)高学年リレー朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から運動会の練習が行われているます。今朝は、高学年リレーの女子の練習が校庭で行われていました。バトンの受け渡しを繰り返し練習し、受け取るタイミングを身体で覚えこもうとがんばっていました。明日は男子が朝練を行います。

9月13日(火)ジャンプアップスクール

今日は2年生の希望者が、6校時に算数の補習授業を行いました。自分のペースでじっくり取り組むことができるので、子どもたちも安心して課題に取り組むことができています。勉強が分かる楽しさを実感し、普段の授業でも自信をもって取り組めるようになるといいです。
画像1 画像1

9月13日(火)2学期最初のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は、今学期最初のクラブ活動でした。久しぶりに集まるメンバーで、まずは2学期の活動のめあてを話し合い、その後それぞれの活動に入りました。あいにくの天気で校庭で行う運動系のクラブは室内での活動になってしまいましたが、工夫しながら身体を動かしていました。

9月13日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「スタミナ丼、野菜のおかかかけ、かきたま汁、牛乳」です。

 今日は「元気がでるどんぶりごはん」スタミナ丼です。昔むかし、エジプトのピラミッドを造った元気の元は「にんにく」だと言われています。子どもたちも運動会の練習が始まり体力を使っています。バランスよく食べ、よく寝て、明日も元気な顔を見せてほしいと思います。

 *食材産地***

 米    秋田
 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚肉   青森
 玉葱   北海道
 筍    福岡
 人参   北海道
 ピーマン 茨城
 もやし  栃木
 小松菜  埼玉
 わかめ  岩手
 長葱   青森
 鶏卵   群馬

9月13日(火)1年生 図工 「ろいろならべて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工の時間に、友だちと協力しながら、色紙を工夫して並べる活動に取り組みました。身近な材料の並べ方を試したり、見つけたりすることで、発想豊かな感性を育てます。友だち同士相談しながら、重ねたり、色を配置を考えたりと、楽しい造形遊びに夢中になっていました。

9月13日(火)朝の読み聞かせ

画像1 画像1
低学年の教室では、火曜日の朝に保護者の方々による読み聞かせが行われています。今朝は2学期最初の読み聞かせでした。1年生は朝の準備をし、1時間目の体育のために着替えもしてと、大変慌ただしい中で時間通りに始めることができました。保護者の皆様、朝のお忙しい時間にご来校いただき、子どもたちのためにありがとうございました。
画像2 画像2

9月12日(月)第5回学校運営委員会

画像1 画像1
2学期最初の学校運営委員会が開催されました。今回は、夏休みに実施されたチャレンジスクールの反省と今後の課題についての意見交換に多くの時間を割かれ、学校支援地域運営本部体制への移行についての議論が交わされました。委員の皆さまにおかれましては、夜遅くまでありがとうございました。次回は、10月17日(月)です。

9月12日(月)運動会係児童打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時終了後、5・6年生は運動会の係児童の最初の顔合わせが行われました。係ごとに集合し、メンバーの紹介と仕事の内容の確認をしました。高学年は中心となって運動会の運営を担っていきます。子どもたちの真剣に話を聞く姿に、今年の運動会も期待できそうです。

9月12日(月)3年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、3年生は運動会の団体競技「台風の目」の練習をしました。ルールを確認しながら、仲間と協力して長い竹の棒をもって走ります。運動会本番さながらの盛り上がりで、校庭からは大歓声が上がっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31