世田谷中学校の生活を紹介しています

剣道部都大会

画像1 画像1
本日(7月26日)、剣道部女子個人戦に2年生の生徒が1名出場しました。
小手を取られ1回戦敗退となりましたが、とてもよい経験になりました。
部員は応援、その後は競合の試合を観戦(見取り稽古)しました。

バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都大会2回戦。
第2セットも16対25と落とし、残念ながら2回線で敗退しました。
みんなが一つになり、素晴らしいプレーの連続でしたが、力及びませんでした。
3年生部員の皆さんお疲れ様でした。
連続都大会進出中の世田谷中バレーボール部、新チームも楽しみです。

バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都大会2回戦。
対戦相手は大泉北中。
第1セットは残念ながら18対25で落としてしまいました。
第2セットの奮起に期待!!

バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都大会1回戦。
第2セットも25対17で大森四中に勝利!!
全員が素晴らしい活躍で、とにかく相手のスパイクを拾い、つなげ、アタック!!
2回戦もこの調子で頑張れ!!!

バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
都大会1回戦。
対戦相手は大森四中。
第1セットは25対16で取りました。
良く拾い、良くつなげたセットでした。

基礎トレーニング部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に器具を体験させてもらいました。

基礎トレーニング部

画像1 画像1 画像2 画像2
懸垂と腹筋運動の基礎から教えてもらってます。

基礎トレーニング部

画像1 画像1 画像2 画像2
国士舘大学との連携で、トレーニングルームをお借りして、
大学の先生と学生からトレーニングについて学んでいます。

平成28年度1学期終業式

画像1 画像1
本日、1学期の終業式が行われました。
学校長から4点、話がありました。
(1)夏休みにしかできないことにチャレンジしよう。
(2)生活時程を定め、学習に取り組もう。
(3)自ら進んで手伝いをしよう。
(4)自分の健康は、自分で守ろう。
また、夏休みの生活の注意として、生活指導主任よりスマホの使い方についての説明がありました。特に「親に見せられないこと、人が不愉快になることはやめる」ことを守るよう伝えました。
夏休みは三者面談や部活動、補充教室などがあります。3年生は受験に向けた夏となります。充実した時間を過ごしてください。

世田谷杜の学び舎 小中合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日の午後、若林小学校、山崎小学校、花見堂小学校、城山小学校、そして世田谷中学校の5校で合同研修会を行いました。世田谷中学校の授業を参観し、その後、
先日行われた習得度確認調査の結果から改善点を全体で検討しました。教科別分科会、分掌分科会に分かれ、改善点を実施できるよう具体的な話し合いもしました。
 よりよい教育活動を行えるよう、小中の連携を強めています。

クリーンデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は双葉学級も通常学級と一緒にクリーンデーに参加しました。地域の方々に「ありがとう。」と声をかけられ嬉しい気持ちになりました。

南中ソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
双葉学級では毎年、世田谷 笑in若林のみなさんをお招きし南中ソーランの指導をしていただいています。ソーラン節は何度見てもかっこいいです!
7月9日(土)今年度の指導が始まりました。

人権講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
いじめと人権について、弁護士の児玉先生をお招きし、ご講演いただきました。豊富なご経験から、生徒も納得しながら伺うことができました。保護者の方、地域の方にも多数ご参加いただきました。ありがとうございました。

教育庁 ひなぎく学級視察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育庁から教育監、指導部長,、教育政策担当部長をはじめ、7名の方が、東京都の不登校対策の一環としてひなぎく学級の視察にお見えになりました。
写真は、研究授業(英語(3CD)(少人数指導)・ 社会(1E)・コミュニケーション(ひなぎく))の様子です。

セーフティ教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1部の全校生徒への話の後、2部では地域・保護者の方々と教職員で協議会を行い、スマホとケータイの安全な使い方を考えました。。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(7月6日)6時間目は、全校生徒が体育館に集まり、セーフティ教室を開催しました。KDDIより講師をお招きし、スマホとケータイの安全な使い方についてお話していただきました。
 スマホに関わるトラブルとどう向かい合えばよいのかを、丁寧に教えていただきました。
 これを機にご家庭でもスマホの使い方について話し合って頂ければ幸いです。

授業研究期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学期の学校公開期間を「授業研究期間」と位置づけ、研究授業を行ったり、教員同士でお互いの授業を参観し合ったりして、授業力の向上を図っています。
本日(7月6日)の研究授業は、
1時間目 保体(双葉学級)
2時間目 保体(2E)
4時間目 数学(1CD)(少人数指導)英語(双葉学級)
が行われました。
なお、7日は、
1時間目 英語(3CD)(少人数指導)
3時間目 数学(双葉学級)(少人数指導)
4時間目 社会(1E)コミュニケーション(ひなぎく)
9日は、
2時間目 理科(2A)
が行われます。

学校公開期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(7月6日)から4日間、「学校公開期間」となります。
ご来校いただき、生徒の学習の様子をご覧いただければと思います。
受付はPTAの方・地域の方に行っていただいています。
ご協力ありがとうございます。

歌舞伎鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月5日(火)、三年生は歌舞伎鑑賞教室に行きました。はじめに「歌舞伎のみかた」の解説を聞いたあとに、演目である「卅三間棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)」を鑑賞しました。内容も分かりやすく、授業で学習したことなどを実際にみることで、日本の伝統芸能について、さらに理解を深めることができました。

第1回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(7月2日(土))、世田谷中学校PTA主催による第1回1庭教育学級「高校説明会」が行われました。都立高校から都立豊多摩高校と都立世田谷総合高校、私学協会から大森学園高校、そして、株式会社創育からと合計4名の方をお招きしての説明会でした。進路決定まで残り6ヶ月というお話に、参加された3年生の保護者からは焦りの声も聞こえてきました。1年生や2年生の保護者の方々も熱心に耳を傾けていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/10
(土)
土曜授業 検定対策講習(後4)
12/12
(月)
生徒会朝礼 安全指導 三者面談(1・2)終
12/14
(水)
職員会議
12/15
(木)
避難訓練 校外学習(双)

学校だより

保健室だより

各種おしらせ

給食食材

SC便り