この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

部首の意味 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間です。

部首の意味について学習しています。

国語辞典をつかい調べたことを班で共有化します。

友達の考えを聞いて自分の考えを深めることができました。

遠足シーズンスタート 4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の遠足シーズンです。

校内で一番手は4・5年生。

横浜のこどもの国に行ってきました。

天気も良すぎるくらいで楽しい一日を過ごしました。

本日、平常授業です。

台風は思ったよりも早く関東地方を抜けていきました。

現在、暴風警報は出ていないので、本日は平常授業です。

5年生の音楽鑑賞教室も予定通り実施します。

敬老の日 〜敬老会での演技です〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜丘区民センターで行われた地域の敬老会に、3年生と4年生が出演させていただきました。
どちらも運動会で取り組んだもので、3年生は「エイサー」4年生は「ソーラン」です。

「子どもたちから元気をもらいました」、とお話ししてくださる方もいらっしゃいました。発表の機会を与えられた子どもたちは、大満足です。

土曜日の笹原小学校図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から笹原小学校の子どもたちに、土曜日も図書館を開館しています。

今日は初めての土曜開館ということで、「色であそぼう」という企画を行いました。
12,3人の子どもたちが参加し、きれいな色の紙やセロハンを使って、しおりを作りました。
「このしおりを、本を読むときに使ってほしいと思います」と司書の方からお話しがありました。

子どもたちは、しおりを作り終えたあとも、思い思いに好きな本を読んでいました。

地域の方との交流会 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が地域の方をお招きして交流会を行いました。
地域の方より自己紹介をいただいたあと、戦争についてのお話を聞きました。

そのあと各教室に分かれて、それぞれの班で地域の方から昔の生活についてお話しをうかがったり、一緒に昔遊びを楽しんだり給食を食べたりしました。

お別れの会で、代表児童が「戦争は本当にあってはならないと感じました。大人になったら、次の子どもたちに伝えていきたいです」と感想を述べました。

地域の方々のご理解・ご協力、本当にありがとうございました。

ものづくり大国、日本 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業です。

わが国の工業の導入部分をやりました。

自動車産業を取り上げて日本の工業の特色を学びます。

会社はどんな車づくりを目指しているのか、自分達の意見を発表しました。

自由と自分勝手 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間です。

自由と自分勝手の違いについて考えました。

自分の発言や振る舞いはどちらなのか振り返ります。

今後の集団生活に生かしてほしいと思います。

重要 誤報でした 昨日の件

「警察署からの情報によると、昨日配信した「午前8時15分頃、調布市染地3丁目付近で発生した傷害事件」については、調査の結果、事件発生の事実がないことが判明しました。」

基本が大切 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間です。

漢字の練習をしています。

毎日一字ずつ新しい字を覚えていきます。

窓の外はグリーンカーテンが覆い尽くしています。

11月4日に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に6年2組で研究授業を行いました。

単元は明治時代の歴史です。

資料から社会の変化を読み取り、

自分の考えを友達と交換しました。

成長を感じる姿が見られてうれしく思いました。




単位が大切 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業のようすです。

水のかさの単位を実物を使って確認しています。

単なる知識として教え込むのではなく、

疑問に対して予想を立て、

自分で確かめながら学んでいます。

雨なので・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは笹の子あそびです。

生憎の雨で校庭が使えず、室内あそびになりました。

今回は5年生が中心になって進めます。

6年生から5年生へと、

少しずつ役割が引き継がれていきます。

音楽鑑賞教室に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は9月27日に音楽鑑賞教室に出かけます。

当日聴く作品を事前に聴いてその構成を学びました。

曲目は「ハンガりー舞曲」、ブラームスの作品です。

身体全体で曲の表現を味わい、楽しんでいました。

長縄週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの様子です。

今週は長縄週間。

校庭でクラス練習をしています。

何回跳んだかでなく、何回伸びたかで競います。

5年生ががんばっていました。

プール納め 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で今年のプール指導も終わりです。

最終日は絶好のプール日和。

3年生は泳ぎ納めと宝拾いをやりました。

今年もいいプールシーズンでした。

長縄週間です

水泳シーズンが終わりに近づき、

今日から長縄週間が始まりました。

回数ではなく、全クラスとも伸び率で競いました。

低学年の子どもたちも張り切って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6人で話し合う 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。

会議の進め方を学んでいます。

クラスでどんな決まりをつくるか、意見を出し合いました。

班員がすべて参加できるように話し合うのは難しいです。

経験を積むことで上手になっていきます。


一番入るのは・・・? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間です。

体積について勉強しました。

自分の水筒を持ってきて、カサを比べます。

誰のが一番入るのか、どうやったらわかるか

意見を出し合い、実験しました。

パラリンピックって何? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間の様子です。

もうすぐ開幕するパラリンピックについて

みんなで話し合いました。

どんな歴史や意味があり、どんな競技があるのか?

関心を高めることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31