秋季舟形交流が終わります
あっという間の3日間でした。本日、舟形小学校のみなさんは帰ります。本校の5年生の家庭にホームステイした舟形の子どもたちと5年生は、歓送式をするために代沢小学校に向かいました。
東京ツアー 4
これからお楽しみのお土産タイムです。
東京ツアー 3東京ツアー 2今年もおいしいお米をいただきました
秋季舟形交流に合わせて、今年も舟形小学校の5年生が総合的な学習の時間で育てたお米「はえぬき」をいただきました。とてもおいしいお米です。12月、給食でおいしくいただきます。舟形小学校の5年生のみなさん、ありがとうございます。
東京ツアー 1秋季舟形交流〜歓迎式が終わりました
代沢小学校での歓迎式を終え、本校の家庭にホームステイをすることになっている舟形小の子どもたちと本校の5年生が学校に戻ってきました。荷物を受け取り、それぞれのホームステイ先に向かいました。みんな笑顔で学校を後にしました。
ようこそ 世田谷へ〜秋季舟形交流が始まりました秋祭りを楽しみました〜1、2年生
2年生は1年生を招待して秋祭りを行いました。どんぐりや空き缶など、身近な材料を使って、1年生が楽しめる遊びを考え準備をしてきました。本番の今日、お客さんで来た1年生に親切に教えてあげる2年生。1年生もとても楽しく遊ぶことができました。
さといもほり〜1年生、仲よし学級商店街見学〜3年生〜音読発表朝会〜4年生
今朝は4年生の音読発表会でした。坂田寛夫さんの「ぼくたちのあいさつ」という詩を音読しました。一人一人がめあてを決めて、グループごとに読み方を工夫して発表しました。
ハートフルセミナー〜ダブルダッチって知ってる?やってみる?
今年度2回目のハートフルセミナーが開催されました。今回は、講師の方をお招きして、ダブルダッチの経験をしたり、縄跳びのコツを教えてもらったりしました。多くの子どもたちが参加しました。最後は、講師の方たちによるダブルダッチのパフォーマンスを見せてもらいました。これから山スポなどで縄跳びにも取り組んでいきます。今日、学んだことを、子どもたち同士でも広めていけるとよいなあと思っています。
連合運動会 7
連合運動会 無事終了しました。
連合運動会 6連合運動会 4連合運動会 5連合運動会 3連合運動会 2連合運動会 1
今日は6年生の連合運動会です。授業や朝、練習を重ねてきた成果を発揮できますように。7時50分、学校を出発し、世田谷区総合運動場陸上競技場に向かいました。
|
|