TOP

川場移動教室2日目 3古民家見学

午前中は雨のため、川場村にある古民家の見学をしに行きました。昔の暮らしや山奥ならではの生活を学習しています。クマのはく製もあり、触らせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 2朝食

食堂に集合して部屋割り班ごとに朝食を食べました。食事係が配膳の準備をします。また、食べ終わった後に全員で片づけをしました。午前中のプログラムは少し変更しますが、午後には雨がやみそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火)川場移動教室2日目 1

6時に起床し6時30分から村の会堂で朝会を行いました。本日は、雨が降っていますが、子ども達はとても元気です。朝、体操をし、しっかり目を覚ましました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室(1日目)7キャンプファイヤー

係の子ども達中心に、ふじやまビレジの庭で、キャンプファイヤーを行いました。はじめに火の神が登場し、厳かな雰囲気で始まりました。暗くなるにつれて、盛り上がり子ども達の元気な声が響き渡りました。楽しいひと時を過ごすことができました。この後、部屋に戻って就寝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 7飯盒炊さん(2)

カレーライスができました。グループのみんなで協力して作りました。かまどの火がとても熱いですが、焦げないようによくかき混ぜて美味しいカレーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室1日目 6飯盒炊さん(1)

ベテランの指導員の方から、飯盒炊さんのやり方について説明を受け、グループごとにカレーライス作りの準備をしています。よく煮てからカレーのルーを入れます。ジャガイモやニンジンに櫛が刺さるのが一つの目安です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室の食事における主な食材の産地(3日分)

6月27日
(主な食材と産地)
・米(川場)  人参(千葉)  玉ねぎ(群馬)  ・ジャガイモ(長崎) 
・豚肉(群馬)  バナナ(フィリピン)

6月28日
(主な食材の産地)
・米(川場)  ・鮭(北海道9  鶏肉(群馬)  ・ホキ(ニュージーランド)
・ホウレンソウ(群馬)  ・人参(千葉)  ・わかめ(中国)
・ねぎ(群馬)  ・オレンジ(アメリカ)  ・切り干し大根(愛知)
・キャベツ(群馬)  ・きゅうり(群馬)  ・もやし(栃木)
・ミニトマト(群馬)

6月29日
(主な食材の産地)
・キャベツ(群馬)  ・人参(千葉)  ・きゅうり(群馬)  ・米(川場)
・わかめ(中国)  鶏肉(群馬)  ・ブロッコリー(群馬)  ・ごぼう(中国)
・人参(千葉)

川場移動教室1日目 5室内レク

レク係りのめあては、「みんなが安全に、仲良く盛り上がれて、思い出に残るようなレクにしよう!!」です。レク係りを中心に楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 4開室式と室内レク

昼食の後、開室式を行いました。開室式では校旗を掲揚します。公社の方からもお話をいただきました。皆様にご迷惑をかけず、楽しい2泊3日にしたいと思います。
室内レクは、村の会堂で行いました。飯盒炊さんの準備をして集まりました。これからグループで協力して、カレーライスを作ります。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日(月) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・ジャンボ餃子・春雨サラダ・グレープフルーツゼリー・牛乳」

 ジャンボ餃子は大きな揚げ餃子です。揚げ餃子にするときは、ひだを作らずに包んだ方が揚げた時に皮がかたくならずおいしく仕上がります。ただ、ひだがない分しっかり閉じておかないと揚げている時に開いてバラバラになってしまいます。一つ一つ丁寧にしっかり包んで揚げました。

川場移動教室1日目 3 昼食

ふじやまビレジに到着しました。朝早くにお弁当を作っていただいたことを感謝しながら、食べました。自然に囲まれた川場村の空気は、とても気持ちよく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室1日目 2

歴史民俗資料館につきました。資料館には、川場村の歴史や自然がわかる資料が展示されています。熱心に学習している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)川場移動教室1日目 1

晴天のもと、5年生の子ども達は川場移動教室に出発しました。この3日間の学年目標(スローガン)は、「心も体も安全第一楽しい3日間。深めようチームワーク」です。協力し合ってみんなが楽しい移動教室になるとよいです。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(金) 給食食材産地

今日の給食「明日葉パン・シイラのハーブ焼き・かぼちゃのスープ・さくらんぼ・牛乳」

 今日のさくらんぼは山形から届きました。とてもきれいなルビー色で、宝石のようです。さくらんぼは6月、7月のみの短い収穫時期です。今日は初夏しか味わえないおいしさを感じてほしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(水) 給食食材産地

今日の給食「塩焼きそば・野菜の中華味・おかかポテト・牛乳」

 「おかか」といえば、みなさん「削り節」を思い浮かべると思いますが、いつごろからおかかというようになったかご存知でしょうか。由来は諸説ありますが、室町時代に宮中に宮仕えしていた女官が使用していた言葉が貴族から広まっていったという説がありあます。その当時の流行語みたいなものでしょうか。
 今日のおかかポテトには粉鰹を使っています。粉鰹は煮物や汁物に後から入れて使うこともでき、様々な料理に使うことができます。手軽に使えるのでご家庭でも使ってみてはいかがでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(火) 給食食材産地

今日の給食「ちらし寿司・すまし汁・黒蜜寒天・牛乳」
(写真は低学年の配食量です。)

 今日は夏至です。雨で分かりにくいかもしれませんが、日の出から日の入りまでの時間が一年の中で最も長い日です。
 また、夏至は二十四節季の一つでもあります。二十四節季は農作業の目安として考えらたもので、夏至は田植えの時期にあたります。年中行事というと行事食が思い浮かびますが、夏至の日に食べるものは特に決まっていません。夏至から半夏生(夏至から11日目)までに田植えを終わらせるのが良いとされているためとても忙しく、特別な行事食をとる余裕がなかったのかもしれないといわれています。
 給食では今年の米がおいしく育ちますように、と願いを込めてちらし寿司を作りました。

6月20日 給食 主な食材の産地

(献立)
・とりめし  ・オクラともやしの煮浸し  ・豆腐汁
・牛乳

(主な食材の産地)
・米(北海道)  ・鶏肉(宮崎)  ・豚肉(神奈川)  ・人参(千葉)
・ごぼう(宮崎)  ・いんげん(千葉)  ・キャベツ(茨城)  ・ねぎ(茨城)
・オクラ(鹿児島)  ・小松菜(埼玉)  もやし(栃木・群馬)
・油揚げ(国産)  ・豆腐(国産)  ・糸こんにゃく(国産)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(金) 給食食材産地

今日の給食「チキンライス・枝豆とコーンのフリッター・卵スープ・牛乳」

 19日は食育の日です。今日は一足先に食育の日献立を実施します。
 今月の旬の食材は「枝豆」です。枝豆は出荷の時に枝がついたままだったことからその名前がついたそうです。枝豆はいわゆる総称ということですね。最近では枝からとった状態で売られているものが増えていますが、枝つきのままスーパーなどで売られていることもあります。旬の時期をきっかけに、お子さんと一緒に買い物をして枝つきの枝豆を探してみてはいかがでしょうか?

開校記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日は松丘小学校の誕生日です。今年で61回目を迎えました。
 開校記念集会の、たてわり班活動に向けて、6月9日(木)には、事前に班のみんなで顔合わせをし、6年生が考えたゲームで遊び仲を深めました。また、企画代表委員が考えた松小に関するクイズゲームをしたり、たてわり班で松小のよいところを考えたりして、みんなで松小の誕生日を祝いました。
 後日、たてわり班で作った紙をつなげ合わせ一つの作品にしました。ホワイエに掲示してあります。
 学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

6月16日 給食 主な食材の産地

(献立)
・麦ごはん  ・肉じゃが  ・もやしのカレー醤油かけ
・牛乳

(主な食材の産地)
・米(北海道)  ・麦(国産)  ・豚肉(青森)  ・玉ねぎ(群馬)
・にんじん(千葉)  ・じゃがいも(長崎)  ・さやえんどう(岩手)
・もやし(栃木)  。板こんにゃく(国産)  ・凍豆腐(国産)


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/15
(木)
児童集会 ボロ市
マラソンタイム ボロ市
12/16
(金)
マラソンタイム(2・4・6年) ボロ市
ボロ市
12/17
(土)
世田谷こども駅伝
12/18
(日)
世田谷こども駅伝
全校朝会
12/19
(月)
全校朝会 食育の日
音楽朝会 食育の日
12/20
(火)
マラソンタイム(1・3・5年) 給食終
B時程
12/21
(水)
B時程
集会予備日 給食終