7月19日(火)1学期最後の給食

今日は1学期最後の給食でした。1年生も先生の手助けなしでも、しっかり自分たちで準備ができるようになりました。みんなで食べる給食も、今日でしばらくはお休みです。元気に「いただきます!」をして、楽しく食べましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月19日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「夏野菜のカレーライス、わかめサラダ、小玉すいか、牛乳」です。

 1学期最後の給食は、夏と言ったらこれ!というメニュー「夏野菜のカレーライス」です。夏が旬の野菜は水分やミネラルが多く含まれています。私たちの身体を中から冷やし、汗で失ったミネラルを補給してくれる効果があります。デザートの「小玉すいか」も同じです。夏休み中は、熱中症予防にも、夏野菜を中心とした3食をしっかり食べ、こまめに水分を摂りましょう。

 
 *食材産地***

 米      秋田
 にんにく   青森
 鶏肉     青森
 セロリ    長野
 玉葱     群馬
 人参     青森
 トマト    青森
 茄子     岩手
 さやいんげん 埼玉
 南瓜     栃木
 生姜     高知
 キャベツ   長野
 きゅうり   青森
 わかめ    岩手
 小玉すいか  秋田

7月19日(火)あいさつキャンペーン最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつキャンペーンの最終日は1年生が当番でした。正門・南門前でお兄さんやお姉さんたちを出迎えました。「おはようございます!」の元気な声が響き渡っていました。いよいよ1学期も残り2日です。

7月16日(土)青少年上北沢地区「子どもまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年この時期恒例となっている、青少年上北沢地区委員会の主催の「子どもまつり」が上北沢小学校で盛大に開催されました。各町会や自治会の協賛をいただき、スイカ割りやヨーヨー釣りなど、さまざまな模擬店やゲームなどがすべて無料で楽しめるとあって、小学校の校庭は大賑わいでした。八幡山小学校のPTAの方々も模擬店を出店し、イベントを盛り上げていただきました。本校校長も参加し、開会に先立ちあいさつをしました。上北沢小の子どもたちと八幡山小の子どもたちが祭りを通して交流し、楽しい夏の午後のひとときとなりました。

7月15日(金)2年生学年PTA活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時に、2年生が学年PTA活動を行いました。体育館でドッジボールをして、思いっきり身体を動かしました。雨で外で遊べない日が続く中、学年みんなで楽しい時間を過ごすことができました。企画から準備まで、学年代表の保護者の皆様、ありがとうございました。

7月15日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「鰯の蒲焼き丼、冬瓜の味噌汁、きゅうりのひと塩、牛乳」です。

 今日の味噌汁は、今が旬の冬瓜を使いました。冬まで保存が利くので冬の瓜と書いて冬瓜です。豆腐や油揚げ、ねぎ、わかめといった常連の具に混ざっていて、初めて食べる子にとっても、抵抗が少なかったのではないかと思います。


 *食材産地***

 米    秋田
 鰯    オランダ
 人参   千葉
 冬瓜   愛知
 長葱   茨城
 わかめ  岩手
 きゅうり 埼玉

7月15日(金)あいさつキャンペーン

画像1 画像1
今朝のあいさつキャンペーンは、2年始が登校してくる児童を出迎えました。朝から雨が降っていましたが、2年生の元気なあいさつで1日が気持ちよくスタートできました。
画像2 画像2

7月14日(木)第4回学校運営委員会

第4回目の学校運営委員会が午後7時から開催されました。議題の中心は、主に来週の「チャレンジ☆スクール」の最終確認でした。今回も2日間でのべ270人あまりの児童が参加します。運営委員の方々も準備に連日に大忙しで、委員会でも綿密な打合せが行われました。
画像1 画像1

7月14日(木)4年生図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工の時間に、校内の自然や建物を写生しました。校庭に出てスケッチし、図工室で着色します。八幡山小学校は木々の多い、自然に恵まれた学校だということが、子どもたちの作品から見てとれます。1学期最後の図工の時間。みんな一生懸命に取り組んでいました。

7月14日(木)3年生着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、3年生が着衣水泳指導を受けました。担任の先生の実演を見て、着衣で水の中に入ると予想以上に自由がきかないことを実際に体験しました。体験を楽しみながら、水の怖さをあらためて実感できたのではないでしょうか。

7月14日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「鶏飯、チヂミ、塩ナムル、牛乳」です。

 「鶏飯」は、鹿児島県奄美大島地方の郷土料理で、ごはんに鶏肉、錦糸卵、椎茸の煮物、たくあん漬け、刻みのりなどをのせて、スープをかけて食べます。暑い夏にサラサラと食べられる献立です。昨年初めて出したときは「スープは先に飲んじゃったー」とか「知らなかった〜」と言う声も聞こえてきましたが、今年は上手に食べることができたようです。


 *食材産地***

 米      秋田
 人参     千葉
 鶏卵     群馬
 たくあん漬け 鹿児島
 生姜     高知
 鶏肉     山梨
 万能ねぎ   長野
 じゃが芋 茨城
 むきえび   インド
 にら     栃木
 もやし    栃木
 ほうれん草  栃木

7月14日(木)6年生水泳検定

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は1学期最後の水泳指導で検定を行いました。みなさん、昨年度からどのくらい泳力がついたでしょうか。夏休みの水泳指導にもたくさん参加しましょうね。

7月13日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ジャージャン麺、青菜のソテー、キャロットケーキ、牛乳」です。

 「ジャージャン麺」は、中国北部の家庭料理です。肉味噌が甘めで食べやすかったためか、麺が残ってしまったクラスがあったかもしれません。茹でて水冷したうどんや、そうめん、ごはんなどでも美味しくいただけると思うので、夏休みのお昼の1品に加えてみてはいかがでしょう。


 *食材産地***

 にんにく 青森
 生姜   高知
 玉葱   愛知
 人参   千葉
 豚肉   青森
 きゅうり 青森
 小松菜  埼玉
 もやし  栃木
 鶏卵   群馬

7月13日(水)中休み

朝から雨が降ったりやんだりの天気でしたが、中休みは何とか外遊びができました。子どもたちは喜んで校庭に出て、思い思いの遊びに興じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水)体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の体育朝会は、2学期の運動会に向けての整列の仕方やラジオ体操の練習をしました。全校で整列した時の基準を決めて、すばやく体操の体型に移動します。前後左右を意識して移動し、目視で列を整えられるようにしましょう。また、夏休みには八幡山町会などでラジオ体操も行われますので、しっかり覚えてくださいね。

7月12日(火)笹飾り撤収

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後先生たちは、昇降口に飾られた七夕の笹飾りを片付けました。子どもたちの願い事が書かれた短冊を外しながら、大きな竹を細かく切ってまとめました。七夕も終わり、いよいよ夏本番です。

7月12日(火)ジャンプアップスクール

画像1 画像1
放課後、3年生の希望者が残って、算数の補習授業を受けていました。たし算やひき算の筆算に一生懸命取り組み、満点を目ざしてがんばっていました。努力は必ず実を結びます。来学期も続けてがんばっていきましょうね。
画像2 画像2

7月12日(火)クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後のクラブ活動が行われました。蒸し暑い体育館では、汗だくになってバスケットボールクラブがゲームを楽しんでいました。科学クラブは、グループで協力してキャンドル作りに挑戦していました。来学期も、みんなで楽しく活動できるといいですね。

7月12日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「夏野菜の豚キムチ丼、即席漬け、卵とわかめのスープ、牛乳」です。

 今日はいつもの「豚キムチ丼」に夏野菜を、ごはんには麦をプラスして、疲労回復、夏バテ予防と、この季節ならではの「豚キムチ丼」です。


 *食材産地***

 米     秋田
 にんにく  青森
 生姜    高知
 豚肉    青森
 玉葱    愛知
 人参    千葉
 ピーマン  茨城
 茄子    栃木
 キャベツ  群馬
 きゅうり  青森
 えのきだけ 長野
 長葱    茨城
 わかめ   岩手
 鶏卵    群馬

7月12日(火)6年生着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が着衣水泳の授業を受けました。水分を含んだ衣服の重さを感じながら、さらに水の抵抗を受けて歩いたり、泳いだりする大変さを経験し、自分の泳力を過信しないことを学びました。また、ペットボトルなどの身近な物が、いざというときに役立つことも、肌で感じることができたと思います。今年度から中学年も着衣による水泳体験を行っています。経験から学ぶことは大切なことですが、この夏休み水難事故に遭わないように気をつけることをまず一番に考えてほしいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31