学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

展覧会準備

各学年の展示コーナーを分担して設置しました。布をきれいにかぶせるためには、どうしたらいいのかみんなで考えながら、先生と相談しながら一生懸命に活動する子供たちの姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

11月17日、4年生が社会科見学に出かけました。最初に隅田川を水上バスで渡りました。川にかかる橋の数を数えながら、隅田川から見える東京の町の様子を観察しました。川沿いをお散歩する保育園の子供たちやすれ違う水上バスに乗っているお客さんに手を振る子供たち、40分間を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

浅草の町からスカイツリーが大きく見えました。子供たちは、社会科見学をとても楽しみにしていたようです。ポケットから手作りの「てるてる坊主」を見せてくれました。おかけで、とても美しい青空、日差しのぬくもりをいっぱい感じることのできるすてきな日となりました。写真は前後してしまいますが、水道歴史館では、子供たちのリュックの置き方のていねいさを褒めていただきました。いい1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

浅草に着きました。雷門、仲見世、浅草寺などを見学しました。あまりの人の多さに驚きながら、江戸の文化を今に伝える浅草のまちを、実際に歩きながら感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

午後の見学場所は「東京都水道歴史館」です。ここでは、クラスごとにたくさんの学習をしました。最初は映像による水道の歴史についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

映像で水道の歴史を学んだあとは、クラスごとに歴史館に展示してある資料や実物の水道管等の説明をしていただきました。熱心にメモをとったりお話を聞いたりする子供たちの態度はとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

江戸の町や生活の様子を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会科見学

木でできた水道管を観察しました。一部分でしたか水道管に実際に触れることもできました。ずしりと重い水道管にみんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

自由学習の時間もみんなとっても熱心にメモを取ったり、資料を見たりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

仲良く学習できるのも4年生のすてきなところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

水道歴史館では、ほんとうにたくさんのことを学習しました。江戸時代の水への思い、現在の水道の仕組み・・・いつでも水のある生活に感謝しなければなりません。説明していただいた水道歴史館の方から、とっても熱心に学習していた4年生へお褒めのお言葉をいただきました。そして、「池之上小学校がいつも真剣に学習してくれてうれしいです。昨年も一昨年もそうでした。今年もまた立派な態度の4年生に会えてうれしいです。」とそんなお話をしてくださいました。「ありがとうございました」のお礼を言って、バスの乗り学校に向かいました。最後に、運転手さんとバスガイドさんにもていねにお礼を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生英語活動の様子

6年生の英語活動の様子を紹介します。「What time do you get up?」の第1時の学習で、1〜59までの数の言い方に慣れる学習です。先生たちとあいさつを交わし、「Make 10game」を行いました。どんなことにも積極的に臨むことのできる6年生です。今日も進んで発言したり、デモンストレーションをしたり活躍していました。池之上小学校の英語活動の合言葉は、「Listen together!(聞き上手になろう!)」「Speak together!(まね上手になろう!)」「Enjoy together!(みんなで楽しもう!)」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語活動の様子

次のアクティビティは、1〜30の数字を使ったゲームです。楽しいゲームを通して、子供たちは何度も英語で数字を考え、伝えていきます。英語を使うことを楽しむ6年生の姿がありました。今日は、カリフォルニア大学から私たちの教員の英語活動の授業を指導してくださる先生方が来校されました。子供たちの積極性、英語に親しもうとする前向きな態度にお褒めのお言葉をたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語活動の様子

授業が終わった後は、カリフォルニア大学の先生方に子供たちが英語で話しかけました。子供たちに合わせてゆっくり英語でお話してくださる先生方とコミュニケーションを図ることができました。積極的な子供たちの態度、英語で話そうとする前向きな心が6年生から伝わってきました。休み時間のすてきな光景でした。近い将来、世界に羽ばたいていく子供たちの姿を思い浮かべ、子供たちの活躍場の大きさに思いを馳せるそんな瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学

11月15日、お天気が心配されましたが、秋晴れのさわやかな1日になりました。今日は3年生が社会科見学に出かけました。3年生のすばらしさの一つは「あいさつ」です。大きな声でさわやかに、笑顔いっぱいに、今日お世話になった多くの皆様にあいさつを交わすことができました。九品仏浄真寺の住職様から「いつも笑顔で」「いつも優しい言葉で」と、すてきなメッセージをいただきました。子供たちの笑顔はその言葉通りです。社会科見学の目標は「自分の目で見て、調べよう!」です。世田谷区のよさをたくさん見つけることのできた1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学

最初の見学場所は、九品仏浄真寺です。お寺の住職様にほんとうにたくさんのことを教えていただきました。人としての生き方、自然や歴史や文化を大切にする心・・・子供たちも必死に聞いていました。とても貴重な文化財もたくさん見せていただきました。メモも熱心に取りました。今日の社会科見学で学んだことは、学校の社会の時間にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学

九品仏浄真寺は自然の宝庫です。鳥もさえずりに心が癒されます。大イチョウの木もありました。樹齢300年だそうです。この自然がこれからもずっと守られますように・・・そんな気持ちになりました。子供たちはとてもお行儀よく説明を聞いたり質問をしたりしていました。くつもしっかりそろえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学

九品仏浄真寺には自然がいっぱいです。紅葉も少しずつ色づきはじめているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学

2ヶ所目の見学場所は等々力渓谷です。東京都にこんな自然豊かな場所があることをみんな驚いていました。谷沢川のせせらぎを感じながら等々力渓谷を散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学

等々力渓谷の小さな広場で、少しの時間だけ自由時間になりました。友達と仲良く楽しく過ごしていました。自然や虫が大好きな子もたくさんいて、等々力渓谷の自然をたくさん観察することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31