世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

秋さがしを終えて

 一年生は1・2校時、芦花公園に秋をさがしに出掛けてきました。学校に戻り、見つけてきた「秋」をカードに記録しています。持ち帰ってきた色づいた葉をじっくりと見つめ、グラデーションを美しく表現できている子がたくさん。感心しました。文章による表現にもだいぶ慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 親子集会

 大勢の親御さんとともに、4年生は集会で盛り上がっています。
 キャタピラレースには、各クラス紅白別の8チームにパパ&ママチームが加わり、9チームでの対抗戦。声援で会場はたいへんな熱気、子どもも大人も関係なく手抜きなしの真剣勝負です。
 結果、パパ&ママチームが圧勝! 2位は3組、3位は4組がゲットしました。おめでとう!! 
 集会のお手伝いを引き受けてくださっている皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芦花小安全マップ作り

 フィールドワークを生かし、地域の安全マップを仕上げた3年生が、プレゼンの練習を開始しました。どのグループも、写真と共に、その場所の様子が詳しく紹介されています。これからの生活で、実際に役立てていかれると作った甲斐がありますね。全校の仲間でシェアしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネット活用の調べ学習

 教科「日本語」の学習です。月別の行事について追究していく活動を行っている3年生。自分で学習課題を設定し(例えば「11月を調べよう」)、インターネットを活用しながら解決を図っているところです。一人が一台ずつタブレットを操作する光景が現実になるとは、40年前には想像できませんでした。子どもたちは時代の進化への適応が早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

昨日の寒さに比べ、今日は暖かさを感じます。子どもたちも、昨日ベランダに出しておいたものの変化などについても報告してくれます。季節の変化を実感しているようです。1年生は秋探しに出かけることを話してくれました。また戻ってきたら、見つけてきたことをたくさん教えてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習から

 体育の学習と聞くと、校庭や体育館で身体を動かしている子どもたちの姿が浮かんできます。しかし、それが全てではありません。学習カードへの記入を通して、体育的な思考・判断力を深めたり、意欲を高めたりしていくことも欠かせません。教室でカードのファイルを整理している時間に出会ったワンショットです。
 とある教室では、一言一句間違わず正確に、かまずに読むことを目標に、教材文の全文を音読するトライアルが繰り広げられていました。これはなかなか難しい!! ミスしてしまった友達を責めるのか、「ドンマイ!」と励ますのか、周囲の反応も見ものです。チャンスが何度か与えられましたが、この日は残念ながらクリアならず。また次回、クラス全員で取り組むことを約束していました。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜 縄跳びに挑戦〜

今日は朝から青空が広がり気持ちがよいです。校庭ではさっそく縄跳びに挑戦する姿が・・・高学年のお兄さん、お姉さんが検定をしてくれます。異学年の子どもたち同士のかかわりが自然と広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陽光降り注ぐ土曜授業日の朝

 今日は月に一度の「ふれあいデー」。雨上がりの空は明るく、今週ずっと続いた寒さもようやくひと段落です。日中は小春日和になるでしょう。
 木々が色づき始めた北門では、有志の6年生がお互いに声を掛け合って特設「あいさつリーダー」を結成。登校してくる下級生たちに、率先して「おはようございます!」と投げ掛けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美しい芦花小を支える掃除当番

 主事さんのお力で校内全体がいつも美しいことは、本校の自慢の一つです。しかし、それ以外にも学校の美化に貢献している頼もしい存在が。それは掃除当番の子どもたちです。担当の場所を熱心に掃除している様子を目にしたら、こちらの心までもが爽やかにスッキリとしてきましたよ。お疲れ様です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・呉汁
・鮭のちゃんちゃん焼き
・和風サラダ
・柿
・牛乳

 「ちゃんちゃん焼き」は、北海道を代表する郷土料理の1つです。本場では鉄板で作り、そのまま鉄板から食べるそうですが、給食では一人分ずつカップに入れて作りました。バター風味の甘辛みその味付けで、野菜をたっぷり食べられる一品です。ちなみに、本日11月11日は『鮭の日』になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会「平和で豊かな暮らしをめざして」

 地域の学習支援者を招いて、戦中・戦後の話を聞きました。衣食住についてなど当時の様子や戦争への思いを伺い、子どもたちは自分たちが知らない時代について真剣に学んでいました。学習後、ある子は
「私たちが恵まれた時代に生きていることを感謝していきたい。」
と話していました。記憶に残る学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ、芸術・・・様々な秋

 5年生がソフトバレーボールを試合形式で楽しんでいました。チームは男女混合、和気あいあいとした雰囲気でプレーしていました。味方のミスを責めるのではなく、ミスは仲間がフォロー、この心構えが大切なチームプレーですね。
 4年生が彫刻刀を使って制作に奮闘しています。そばで見ていると、うっかり指を掘らないかとヒヤヒヤしてしまいますが、実践なしにはいつまでたっても身に付きません。安全に配慮しながら、落ち着いた活動が展開していました。
 2年生は「虫のこえ」をけんばんハーモニカで練習中。カメラを手に参観していたら、特別に全員が腕前を披露してくれました。あまりの上手な演奏に、写真を撮るのをすっかり忘れ、メロディーに合わせて歌ってしまいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

今日は朝から雨が降り、外遊びができませんが、子どもたちは工夫し室内で過ごしていました。昨日も伝えましたが、インフルエンザの情報が入る季節となり、今日もうがい、手洗いの励行を呼びかけています。
「今日は理科と社会のテストがあります・・・」
と子どもが話してくれました。
2学期の学習の成果の診断も着々と進んでいます。努力の足跡が自分でも実感できるとよいです。子どもたちのがんばりを学校でも全力で後押ししていきます。ご家庭でも、たくさん向上した点を認めていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日の給食

〈今日の献立〉
・三色ピラフ
・ミネストローネ
・大根とツナのサラダ
・カフェオーレゼリー
・牛乳

 「三色ピラフ」は彩り鮮やかに、にんじん、ホールコーン、グリンピースをちりばめたピラフです。味付けは塩、こしょう、しょうゆで素朴に。料理の組み合わせをかえて、ケチャップ味にしてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌声とともに一日がスタート

 朝、校内を歩いていると歌声が聞こえてきます。
 6年生が朝の時間を使って、合唱していました。変声期を迎え、発声が難しくなっている子も含め、一人ひとりがしっかり歌おうとしている気持ちが伝わってきて、清々しいプレゼントをいただいた思いで、教室をあとにしました。
 音楽室では4年生が、12月の小中合同音楽朝会へ向けての練習を始めていました。4年生には大役が任されているのだとか。中学生とともに、すてきなハーモニーを奏でていかれるとよいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

おはようございます。朝は校庭で縄跳びに取り組む姿がとても多くなりました。寒さに負けず体を動かして心も体もぽかぽかにしていきたいですね。
本校の欠席は今現在は少ない状況ですが、さっそく近隣からインフルエンザA型、B型感染の情報も入ってきました。学校でも換気に注意し、うがい、手洗いの励行を呼びかけていきます。ご家庭でも健康観察をどうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食

〈今日の献立〉
・カレーうどん
・切干し大根の卵焼き
・大学いも
・野菜ののり和え
・牛乳

 「大学いも」は、大正時代に東京の神田近辺の大学生が好んで食べていたことから、この名前が付いたといわれています。今日は、とても黄色くて甘みの強い“安納芋”という品種のさつまいもを使って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシン操作はお手のもの

 家庭科の時間、ミシンを使った制作活動が行われています。手縫いから始まった裁縫の学習も今では、ミシンをすいすい使いこなし、頼もしく進めている6年生であります。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス自慢

 11月、ふれあい月間にあたり、全学年でクラスのよさを見つめる活動を行っています。一人ひとりが自分のクラスをどうとらえているのか、とても興味深いところです。子どもたちにとって、「居心地のよい学級」「大好きなクラス」であってほしいと思います。今後、書き上げたカードを掲示していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 展覧会へGO!

 芸術の秋、たけなわです。展覧会へ向けての作品制作が各学年で進められています。
 1年生の教室では、豪華なスペシャルケーキ作りの真っ最中。ロッカーの上には、これから飾り付けられる、カラフルで、おいしそうなデコレーションの数々が並んでいました。どんな仕上がりになるか、楽しみにしていますよ。大好物のケーキだから、思わずつまみ食いしたくなってしまうかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA