未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

世界遺産センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月にできたばかりの施設です。

ゴミ計量

画像1 画像1
画像2 画像2
15キロのゴミを拾いました。

富士山をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
富士山のゴミ拾いました。

展示ブース

画像1 画像1
画像2 画像2
富士山について展示ブースで学習です。

富士山世界遺産センター

画像1 画像1
画像2 画像2
富士山世界遺産センターです。外国からの観光客も多いです。

朝食です

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ごはんをしっかり食べています。

朝の富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
 

湖畔の散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
 

きぼう学級移動教室2日

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、園庭に集合です。ラジオ体操をします。

1年生と3年生の合同合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、恒例となった1,3年合同合唱練習を行いました。
1年生は3年生から練習の心構えや取り組み方を直接教わります。
3年生は1年生に教えることで、合唱で大切なことを改めて確認したり、新たな発見をしたりします。
学習と同じで、教え合いは双方に力がつき、良い効果が得られます。
明日からの取り組みがより楽しみになりました。
(副校長)

今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもは8時10分くらいの登校風景が7時30分くらいに見られます。
ほぼ全員の生徒が朝練習に間に合うように登校してきます。
合唱コンクールにかける気合いもあると思いますが、やはり仲間(クラスメイト)を大切にする気持ちが体を動かしていると思います。

そして、8時45分頃きぼう学級が河口湖移動教室へ出発しました。
楽しい思い出をたくさんつくってきてくださいね。
(副校長)

2学年 職場体験学習 発表準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、2学年生徒は職場体験学習の発表会に向けて、同じ体験場所に行ったメンバーと話し合いを行っていました。
良い発表になることを期待していますが、良い発表にするためにはより多くの人が共感できる内容で発表することが大切だと思います。
特に人は楽しかったことや、大変だったけど乗り切って達成したことなど、感情の動きを織り交ぜた内容に共感を示すので、そういう部分を盛り込んだ発表だと盛り上がると思います。
みなさんの発表を楽しみにしています。

経営支援部 松本

いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食、おいしかったです。

うどんゆで

画像1 画像1
画像2 画像2
さあもうすぐ完成です。

うどんできあがり

画像1 画像1
画像2 画像2
味のある太さのうどんです。

うどん伸ばし

画像1 画像1
画像2 画像2
いい感じにできています。バイキング昼食のため、まだおなかがすいていません。

うどんづくり始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 

開園式

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気です。

お土産買ってバスへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 

合唱コンクール 朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は7時頃から登校している生徒もちらほらといて、2-6では合唱コンクールのスローガン作成を、2-2では指揮者と演奏者が練習を行っていました。
熱心なことはとても素晴らしいとおもいます。
普段の授業から言っていることですが、モチベーションが上がらない生徒は中心になって頑張っている生徒の気持ちを、中心になって頑張っている生徒はモチベーションの上がらない生徒の、お互いの気持ちを理解し合って歩み寄り、素晴らしいものを一緒につくってこそ学校で合唱コンクールを行う意義が生まれるのだと思います。
勝ちに固執して、他のメンバーの気持ちをないがしろにしてしまうのであれば空回って終了ですし、そもそも他と競わないとモチベーションが上がらないのならそれは心の弱い証拠です。
競う以上に社会性を学ぶことを大切にしてほしいと思います。 

経営支援部 松本
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22
(木)
終業式
12/26
(月)
冬季休業日(始)

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

生徒会だより

相談室だより

図書だより

研究だより

部活動

学校概要・基本情報