世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

寒さに負けるな!

 遅い日の出、葉を落とした木々、そして地面に光るのは真っ白な霜柱。すっかり冬の佇まいとなりました。
 同じ東京23区でも沿岸部と内陸の芦花地域では、今朝の気温差が5度近くあり、冷え込みの厳しさ(本日は氷点下)を通勤電車から降りた瞬間に体感する程です。そんな寒さに身を縮めながら、芦花小の子どもたちの登校状況が日々、気になります。流感の季節を迎えていますが、学級閉鎖等なく、このまま2学期を元気に乗り越えて欲しいのが切なる願いです。
 来週は、暖かい日々が続くとの予報。ちょっぴりホッとしますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・けんちん汁
・魚の香味揚げ
・じゃがおかか
・野菜のごまだれかけ
・牛乳

 外は冷たい風が吹いていますが、給食を食べると体も心も温かくなりますね。2学期の給食も残り少なくなってきました。毎日残さず食べて、元気に2学期を終了できるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同音楽朝会

 いつもなら芦花小学校の児童だけで行う音楽朝会に、今朝は芦花中学校の3年生が仲間入りしてスケールアップ。いえ、グレードアップした朝会となりました。
 お馴染みの歌い慣れた曲「つばさをください」も、中学生が歌うとガラッとイメージチェンジ!! その違いに小学生は驚いたり、聞き惚れたり。
 3年前はパートナーの関係だった、中学3年生と4年生による合唱も披露されました。ラストは「COSMOS」の合唱に先生方が加わって熱唱! まるでミニ音楽会のようなムードでした。 
 1校時がまるまる音楽という長い朝会でしたが、子どもたちは集中力を切らすことなく、参加することができました。施設一体型の利点を生かした、充実したひとときとなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

木曜日の朝は太陽がのぞいています。
今日は1時間目に小学生と中学生が一緒に合唱する小中合同音楽朝会があります。
これも芦花の学び舎(小中での交流)ならではの活動の一つです。
芦花中学校の生徒の姿を通して、小学生が中学生を憧れの姿(目標)とし、芦花小での活日々の活動に生かしていることが、すてきだといつも感じています。どんな歌声が聞けるか今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンボランティアからのお願い〜

学校支援地域本部の活動として、11月にグリーンボランティア活動で草取りと、花の丘からいただいたチューリップの球根植えや、プランターにはシクラメンとゴールドクレストの植え込みをしました。
その活動に参加してくれたグリーンボランティアの子どもたちが、お昼の放送で、花を植えたところを踏まないように、活動に参加した時の感想も含めて今後の参加への呼び掛けをしてくれました。
地面の中で暖かくなるのを待っている球根たちを、みんなで大事にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガスバーナー講習

 科学クラブでは、ガスバーナーの使い方を練習しています。火を扱う活動ゆえ、かなり念入りに事前の安全指導を行った上で、いよいよ実物を使っての点火に挑戦のときを迎えました。本日は、マッチではなく、チャッカマンが登場です。ハラハラドキドキの操作、いきなり大きな炎が立ちあがり、おっかなびっくりの顔も。しかし、どのグループも無事に点火式を修了できましたね。ホッ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日の給食

〈今日の献立〉
・チャーハン
・わかめスープ
・ジャンボぎょうざ
・菊花みかん
・牛乳

 今日はリクエスト給食の1つ「ジャンボぎょうざ」♪ 午前中から校舎内にはニンニクやニラの香りが漂い、みんなも楽しみにしていたようです。ジャンボサイズとともに、サクッと揚がった皮も人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品群、進化中!

 しばらくぶりで子どもたちの図工作品に再会すると、前回目にしたときとはガラッと雰囲気が変わり、質的に向上しています。ここに紹介した画像はほんの一部。そんな進化を発見するのも、校内巡視のお楽しみの一つとなっています。展覧会が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

雨の落ちる水曜日の朝となりました。フレンドワールドの活動の後、各クラスの出欠席状況の報告が届きました。今日もお休みの変化はそれほどありませんが、嘔吐の報告が入っています。胃腸炎もはやっているようですので、体調の変化に十分注意していきたいです。
子どもたちと数えて、2学期の登校日はあと6日・・・
持ち物も計画的に持ち帰りたいですね。
いつも子どもたちが元気ポーズを決めてくれます。
空は雨や曇り空でも、朝から思わず笑顔がこぼれて、心はあたたかくなります。
子どもたちの元気や笑顔は、他の人たちにも、元気、笑顔を広げてくれますね・・・・。今日の元気ポーズをお届けしま〜す!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドワールド 〜雨ヴァージョン〜

 あいにくの雨模様です。全学年、室内でのフレンドワールドに変更となりました。
 おなじみの1年生と6年生、2年生と5年生、そして中学年同士 3年生と4年生が仲良く交流活動をしています。限られたスペースの中、工夫して楽しいゲームを企画してくれた上学年のみんな、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

〈今日の献立〉
・ごまごはん
・豚汁
・ゼリーフライ
・和風サラダ
・柿
・牛乳

 ご当地グルメとして知られる「ゼリーフライ」は、埼玉県行田市の郷土料理です。おからを主としたタネを“小判(銭)形”に丸めて油で揚げます。やわらかくてふわふわした食感で、給食室での配缶もそっとそっと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

空気は冷たくても心は熱く

 ドッジボールの試合が始まり、2年生が熱闘を繰り広げています。力強い投球をする子、臆することなくキャッチする子、ボールから巧みに身をかわす子・・・色々な活躍が見られました。夢中になっている小学生の姿って、大好きです!
 4年生は長なわの特訓中。気持ちを集中させ、子どもたちは真剣なまなざしでカウントしています。みんなの気持ちが一つの目標に向かっているとき、それは大きなパワーになっていきますね。常に順風満帆とはいかずとも、きっと努力は結実しますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

朝は青空が広がっていますが、天気予報によると夜には雨が降るようです・・・
1日の気温の変化も大きく、昼間と朝夕では、上着などの衣服で調節して過ごしていきたいですね。
まとめの時期・・・、しっかりと振り返りながら、自分が頑張ってきたこと、あと少し頑張るべきことなどを確認して、自分で納得のいく締めくくりを迎えさせたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日の朝は算数タイム〜

火曜日の朝は算数タイム〜
2学期の算数タイムもあと数回となりました。
2学期、自分で自分の理解度を確認し、しっかりと復習できたでしょうか。
先生の解説を聞いてわからないところを今、もう一度確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の給食

〈今日の献立〉
・クリームチーズトースト
・ポークシチュー
・バジルサラダ
・りんご
・牛乳

 初登場の「クリームチーズトースト」!材料はクリームチーズ、バター、マーマレード、レモン汁です。甘酸っぱい味がする調理パンなので、おやつに作るのもオススメです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなあれ〜     1年生活

1年生が生活科の時間に植えた植物の様子をテラスで観察し記録していました。
土の中からチューリップなどの球根の芽も出始めています。
「私のをみて〜」
「僕のをみて〜」
と手招きして植木鉢を何人もの児童が見せてくれました。
大きく育って、素敵なきれいな花に出会えるのを今から楽しみにしながら、みんなでお世話をしましょうね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

月曜日の朝です。
お休みは比較的少ない状況ですが、クラスによっては発熱のお休みが増えている様子で、状況を注意深くみていこうと思っています。
登校している児童は今のところ元気でいますが、うがい手洗いの励行、換気を心がけていきます。ご家庭でも引き続き朝の健康観察をお願いします。








画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会の名物コーナー?!

 朝会のはじまりに、毎週6年生の代表3名が登場し、全校へ向けたメッセージを発表しています。その時々に大切だったり、また必要だったりする内容をよく考えてくれており、とても充実したものとなっています。今朝は、「休み時間の心得について、今一度振り返ってみましょう」という投げ掛けをしてくれました。お兄さん、お姉さんの投げたボールを下級生のみんながしっかりとキャッチしてくれたら、よりよい芦花小を子どもたちの力で作り上げていることになりますね。
 運動委員会から短なわとび名人の紹介、代表委員会からユニセフ募金の報告もありました。いずれも、高学年が主となって、全校へ発信している点が、おおいに評価できる部分であると感じています。有意義な朝会の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮観!

 1・2年生が合同で校外学習へ出発です。ピロティに集まったのは総勢330名。これって他校の全校児童数に相当してしまう数字なのです。しかし、たくさんの仲間が集まっても、自覚ある態度ですぐに話を聞く態度に切り替えられるって、最高!!
 芦花公園で「秋さがし」を目的とした活動ですが、「冬さがし」も兼ねてしまえそうな、昨今の自然界の佇まいですね。扉から屋外へ出た子どもたち、思わず「寒いよ〜。」という声がこぼれていました。行ってらっしゃーい。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

土曜授業日の朝です。家の用事でお休みしている児童もいますが、今猛威を振るっているインフルエンザによるお休みの報告も、本校でもじわりじわりと出てきました。
引き続き、教室の換気、うがい手洗いの励行、マスク着用による予防などを学校でも呼びかけていきます。
低学年の子どもたちが、
「今日は生活科で芦花公園に出かける〜」
と楽しそうにはなしてくれました。
青空のもと、風は冷たいですが、元気に体を動かし、体の芯からぽかぽかできたらいいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA