最近、風邪の症状が出ている子が増えてきました。季節の変わり目です。体調管理に気を付けましょう

5年 「睡眠」〜健康生活を考えよう

5年生では先日の「栄養」に続き、「睡眠」について学びました。
しっかり睡眠をとると良いことがたくさんあります。
ご家庭でも「睡眠」について話題にしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

モーニングスープによる読み聞かせ(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝の活動は、モーニングスープによる読み聞かせでした。子どもたちは、物語の世界に入り込み、楽しそうに聞いていました。
 お母さん方、ありがとうございました。 

2年 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2,3校時に生活科で町探検(3回目)に出かけました。
 宇奈根地区の観音寺、宇奈根杏霞苑、リカーフーズ山、海老澤畳店を見学させていただきました。
 それぞれの場所を案内していただき、何をするところなのか、働いている方はどんな仕事をされているのかなどを説明していただきました。子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。
 学校に帰ってきたら、子どもたちは、見学した施設の秘密や驚いたことなどを楽しそうに話していました。
 引率の手伝いをしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
 

4年【いじめ予防授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、ゲストティーチャーの弁護士の先生をお招きして、いじめ予防授業を行いました。

「いじめは絶対にいけない」ということを言葉だけでなく、実際にあった事例を聞きながら改めて考えていきました。
 子どもたちの感想では「自分のちょっとした言葉でも相手が傷付いてしまうこともあるから、言葉に気を付けたい。」や「もしいじめで困っている人がいたときには、『大丈夫だよ。』と声をかけられる人になりたい。」といったものがあり、いじめに対して自分自身の行動を振り返ることができました。
 今回学んだときの気持ちを大切にし、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。


ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝の活動は、ユニセフ集会でした。
 代表委員会の子たちが、ユニセフの活動について劇を通して説明し、全校に募金を呼び掛けました。
 12月1日から6日の朝、8:15〜8:25まで昇降口近くで募金活動を行います。
 本日、ユニセフの活動についてのお知らせ(のりづけして封筒になるタイプもの)をお配りいたしました。お子さんが募金を持ってくる際には、金額をお確かめいただきますようよろしくお願いいたします。

3年「農家見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、社会科「農家の仕事」の一環で、ゲストティーチャーである橋本さんの畑にお邪魔して、農家の仕事や工夫を学習してきました。
 橋本さんには、仕事で使う道具を用意していただいたり、仕事をする際の工夫や苦労を教えていただいたりしました。また、最後にはその場で抜いた立派な大根とかわいい里芋をお土産にいただきました。
 短い時間ではありましたが、たくさんの工夫を積み重ねながら、農業を大事に守り育てていることが子どもたちにも伝わったのではないかと思います。
 橋本さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

6年「中学校体験授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日に、6年生は砧南中学校で体験授業を受けました。
国語や数学、英語などの授業を受け、中学校生活の不安が少し和らいだようです。
また、生徒会の役員から、学校や部活動の紹介をしてもらいました。4月からの新しい生活に期待を膨らませることができました。

5年 茶道体験(2組、3組)

11月24日。
2組と3組が茶道体験を行いました。
講師の先生からは、茶道の歴史や礼儀作法、地域に古くからある茶室のことも教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生活科「球根植え」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、生活科の時間に、パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。「何色のチューリップが咲くのかな?」と嬉しそうに水をあげていました。

1年生活科「あきとともだちになろう」・教科「日本語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生活科の時間に、どんぐりなどの秋のもので作ったおもちゃを各クラスでお披露目しました。一つ一つのお店が工夫されており、楽しく活動することができました。また、5時間目には、教科「日本語」の学習で、1年生で群読を行いました。声と気持ちをそろえて、すばらしい群読ができました。

学校保健委員会

画像1 画像1
 本日、学校保健委員会を行いました。
 第1部では、定期健康診断の結果について、体力テスト結果について、学校給食について各部から報告をし、学校医の先生や薬剤師の先生からお話をいただきました。
 第2部では、昨年の講演が大変好評だった世田谷区教育委員会の臨床心理士の岩井俊二先生に「子どもはおとなに何を期待しているのか〜こんなときどうしますか〜」の講演をいただきました。
 岩井先生の講演の中で、「今のままの子どもを受け止めてあげること」「親と子の1対1のあなたとだけの時間を大切にすること」「子どもが困っていることに寄り添い、何がつらいか聞いてあげること」という言葉が印象に残りました。
 今後も、子どもたちの「楽しく健康に過ごしたい。」という願いのもと、学校と家庭、地域が子どもの言葉に耳を傾け、連携して子どもたちを育てていきたいと思います。

6年「キャリア教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日に6年生は総合の時間に仕事についての話を聞きました。
 今回は、美容師さんやスクールカウンセラーの先生などを招き、それぞれの職業について話していただきました。その仕事に就くまでにどういった学校に通えば良いかや必要な資格についても教えていただきました。

6年「社会科見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6年生は、社会科見学で「江戸東京博物館」と「国会議事堂」に行ってきました。
 江戸東京博物館では、東京の歴史や文化について体験を交えながら学習することができました。
 国会議事堂では、法律が成立するまでの過程を実際に体験プログラムで学びました。また、国会が行われている場所を実際に見せてもらい、大変貴重な体験をすることができました。

茶道体験(5年1組、4組)

11月22日。茶道体験を行いました。
茶道の歴史や作法などを学びました。
日本の文化を感じることができた、貴重な体験になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年「展覧会を終えて・・・後片付け」

11月22日。展覧会会場となっていた、体育館の後片付けをしました。
全員で協力して、あっという間にもとの体育館に戻りました。
5年生ももう後半。
行事の準備や片付けは5年生が中心となって行い、最高学年になるための気持ちを養っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

展覧会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、足元が悪い中、多くの保護者、地域の方々にご来校いただきありがとうございます。
 放課後にお家の方と一緒に見ることができた子どもたちは、嬉しそうに自分の作品や気に入った作品を紹介していました。
 自分の表現したいイメージをもって、一生懸命つくりあげました。お子さんの話をよく聞いて、褒めていただきたいと思います。
 明日(日)は、午前10時から14時(受付は13時30分)までです。来校される際には、下履きを入れる袋をお忘れないようお願いいたします。お子さんの靴箱を使用することもできます。
 

展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から日曜まで、本校体育館で展覧会を行っています。
 会場の様子を一部紹介します。
 ぜひ、会場で子どもたち一人一人の作品をゆっくりと味わっていただけたらと思います。

中休み なかよしデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の中休みはなかよしデーでした。
 秋晴れの中、外で思い切り走り回ったり、教室遊びをしたりしてペア学年と楽しく遊ぶことができました。
 明日から日曜日まで、展覧会です。一人一人の思いがたくさん詰まった作品を、どうぞゆっくりとご覧ください。展覧会会場の雰囲気を楽しみにしていらしていただきたいので、本日は会場の写真は掲載いたしません。
 尚、明日、明後日は体育館のみの公開となります。よろしくお願いいたします。

パパース運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れの中、本日はパパース主催の運動会です。
 学校の運動会の種目とは一味違った、趣向を凝らした楽しい種目がたくさんあります。
 先生方も参加して、子どもたちや保護者の方々と楽しみました。

5年 野菜博士になろう!

青果物健康推進協会とJA熊本東京支社の方々を講師にお招きし、
野菜の魅力や大切さについて学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31