本日期末考査最終日です。今まで取り組んできたことをしっかりと発揮して欲しいと思います。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。

ニュースポーツ教室

ニュースポーツ教室で
ビッグボールを使って
体ほぐしを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技教室

陸上競技教室の練習を
芝生の上で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

女子学年別大会が世田谷総合運動場で行われました。
1年生はベスト4に2ペア、2年生はベスト8に1ペア入ることができました。
画像1 画像1

3年理科補習

3年C組では理科の補習教室が
3日間の予定で行われていました。
今日明日が講義、月曜がまとめを
行うそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技教室2

体育館をいっぱいに使って
障害物トレーニングを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技教室

陸上競技教室の本日のメニューの最初は
体育館の雑巾がけ。各人2〜3秒間の間隔をあけ
雑巾がけをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

ソフトテニス部は本日の午前中
総合運動場で男子の大会が行われました。
午後は明日の女子の大会に向けて
練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール

バスケットボール部が熱中症に
気をつけながら練習を行っています。
フロアにワックスを塗ったばかりなので
キュッキュッと止まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックス仕上げ

3日間かけて汚れ落とし、水洗いを
行い、最後のワックスがけとなりました。
床はピカピカに光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生さっぱり

昨日業者の方が大型芝刈り機で芝刈りを
してくださいました。
昨晩の雨で芝生は生き生きとし、さっぱりと
していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

吹奏楽部が世田谷区立中学校音楽発表会
に向けて練習をしています。
三宿中の出演は20日土曜日14:11の
予定です。場所は区民会館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝刈り

本日は業者の方が大型の芝刈り機を
使って芝を刈ってくれています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープは今

ビオトープは今、トンボの楽園になっています
ビオトープ周辺の草も、ビオトープの中の水草、藻も
元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックス

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎内のワックスを主事さんがかけてくれています。
体育館フロアのワックスがけは昨日終了し、本日は
養生期間となっています。

三味線教室

三味線教室が活動しています。
学芸発表会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス

ソフトテニス部が8:45から
活動を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワックス×ワックス

校舎の1、2階を主事さんがワックスをかけるために
水洗いをしてくれています。
体育館の床にワックスをかけるために業者さんが
ポリッシャーをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科部の活動

家庭科部も美術部に負けてはいません。
学芸発表会で展示する予定もパッチワーク制作の
作業に力を注いでいます。外部指導員の先生に
お越しいただき、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の活動

美術部は、お盆休みも熱心に作品を制作しています。
ボックスアートもいよいよ完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気象に関する情報収集

この時期、気温が上昇し大気が不安定になることが
多いため、熱中症の未然防止と気象に関する注意報等
の情報収集を行うため、
気象庁日最高気温一覧、気象庁防災情報、世田谷区防災気象情報
などを活用しています。
気温が35度を超えた場合、注意報が発令された場合は、
外の部活動を休止し、室内で練習するなどして対応しています。
本日は、世田谷区内に気象に関する注意報、警報は発令されて
いません。
気象に関する情報は、本校HPトップページからリンクして
ご覧いただけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31