三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

第2学期終業式

 12月22日(木)、第2学期の終業式を行いました。校長より「皆さんは2学期どんなことを頑張りましたか。あいさつ、時間を守ってけじめをつける、責任を果たす、提出物をきちんと出す、友達にやさしくするなど、たくさんの人がよく頑張りました。これからも自分のよいところをたくさん見つけてください。一年の計は元旦にあり、来年の目標をしっかり考えてください。」との話がありました。
子どもたちはこの後、教室で担任から通知表を受け取りました。ご家庭でぜひ子どもたちの頑張りをほめてあげてください。
 一年間ご協力をいただきありがとうございました。皆様よいお年をお迎えください!!
画像1 画像1

緊急地震速報訓練(予告なし)

 12月21日(水)、緊急地震速報を使ったゲリラ避難訓練を行いました。子どもたちにも教職員にも予告なしの訓練です。今回は大掃除が始まって5分後に鳴らしました。通常の避難訓練とは異なり、突然に緊急地震速報が鳴るので、とっさの判断で子どもたちは自分の命を守る行動をとらなくてはいけません。終わった後、本当に身の安全を守れたのか考えるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスクラブの発表会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(火)昼休みの時間に、ダンスクラブの発表会がありました。2つのグループに分かれて、これまで練習してきた成果を全校のみんなに披露しました。大勢の子どもたちが駆けつけて、手拍子を送りながら見入っていました。一生懸命に踊っている姿に感動しました。

12月19日児童朝会

 12月19日(月)の児童朝会の校長講話は、「ライト兄弟」の話でした。ライト兄弟は動力飛行機を発明した人です。世界で初めて空を飛ぶことに成功しました。11歳のとき、お父さんがおみやげに買ってきてくれたコルクのおもちゃで夢中になって遊んでいるときに機械で空を飛ぶことに興味をもち、研究を始めることにつながったそうです。何が発明のきっかけになるか分かりませんね。皆さんも夢をもつことを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

おはなしパレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日(金)、本校の保護者有志の会“おはなしパレット”の皆様による読み聞かせが行われました。1年から4年までの児童対象に学年ごとに実施され、ブラックライトを使ったパネルシアター「ブレーメンの音楽隊」や紙芝居、素話など、楽しいお話やちょっぴり怖いお話に、子どもたちは目を輝かせてお話の世界に引き込まれていました。

12月の音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(木)に12月の音楽朝会を行いました。今月は2年生の子どもたちによる合唱「サンタがまちにやってくる」と合奏「せいじゃがまちにやってくる」の後、全員合唱「サンタがまちにやってくる」「ジングルベル」で大いに盛り上がりました。2年生の子どもたちの可愛い振り付けにみんなの目が釘付けになりました。とっても素敵な演奏でした!!

12月12日児童朝会

 12月12日(月)の児童朝会の校長講話は、「ノーベル賞」の話でした。12月10日スウェーデンのストックホルムで、ノーベル賞の授賞式が行われました。日本人として大隅良典先生が受賞されました。ノーベル賞は、ダイナマイトの発明者アルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まりました。ノーベルは人類のためにと考えてダイナマイトを発明したのですが、戦争の道具として使われたことを悔やみ、自分の財産を人類の発展のために力を尽くした人のために使ってほしいと願ったのです。皆さんも人のために役立つことを考えられる人になってください。
画像1 画像1

親子うどん作り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(日)親児の会主催の「親子うどん作り体験」が行われました。朝早くからたくさんの親児の会のお父さん、PTAのお母さん方にお越しいただき、子どもたちとともに、おいしい手打ちうどんとおそばを作り上げました!!粉を練り上げる作業から延ばして麺に仕上げるまで、子どもたちも力を発揮して頑張っていました。ご協力ありがとうございました。

駒沢中学校の先生による出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(金)「駒の学び舎」の交流活動の一環として、5・6年児童を対象にした、駒沢中学校の先生2名による英語の出張授業を行いました。
 すべて英語で行われる授業に最初は戸惑っていた子どもたちも、ゲームを楽しみながら単語を発音したり、「何時に寝ました?」「これは何ですか?」という表現を友達と繰り返し聞き合ったり、積極的に英語を話そうとしていました。
 初めは声が小さかった子も駒沢中学校の先生のテンポのよい授業を受ける間に、いつの間にか大きな声で英語を話すことができていました。

1年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(水)5校時、講師の先生をお招きして、1年の研究授業を実施しました。「危険を予測し、回避できる子の育成」を目指して、今回は学級活動「もしも地震が起こったら(災害安全)」の学習を通した安全教育を行いました。学校内の様々な場所(今回は体育館)での地震発生時にどのように身の安全を守るかを考える授業でした。訓練のための緊急地震速報が流れ、子どもたちは自分が安全と考えた場所に隠れていました。

朝遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
三軒茶屋小学校では、5・6年生のみ朝会・集会のない日の8時15分から8時25分までの間、校庭で遊ぶことができます。日頃、委員会活動等で休み時間も活躍している高学年にも元気よく遊んでほしいと考えて、昨年度からスタートしました。3学期になると、4年生も参加できます。朝から体を動かすことで、授業に集中できると子どもたちにも好評です。

5・6年 日光林間学園発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、6年生が日光林間学園について5年生に発表しました。
 日光東照宮や日光の自然など、一人一人が自分のテーマに沿ってタブレットPCを使って説明をしました。5年生の児童は、来年の日光林間学園が楽しみになってきただけでなく、現地でどんなことを学習してくればよいのかについても学ぶことができました。

12月5日児童朝会

画像1 画像1
 12月5日(月)の児童朝会の校長講話は、「人権」の話でした。皆さんは「人権」という言葉を知っていますか。すべての人が生まれながらにしてもっているものです。肌の色、性別、考え方で差別があってはいけないのです。1948年12月10日、太平洋戦争が終わってしばらくして、世界の平和を願おう、みんなの人権を守ろうと「世界人権宣言」がつくられました。お互いを認め合う心をもって一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

11月29日児童朝会

 11月29日(月)の児童朝会の校長講話は、展覧会の話でした。皆さん一人一人が本当によく頑張った展覧会でした。中でも共同作品は、一人一人が心を込めて描いた作品が集まって、とても素敵な作品に仕上がりました。5・6年生は、準備も片付けも縁の下の力持ちで活躍しました。先生方や主事さん方も遅くまで頑張りました。
 人格の完成を目指しての12月のテーマは、「協力」です。これからも、支え合うこと力を合わせることができるよう、考えて行動しましょう。
画像1 画像1

アートランド三茶4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き、アートランド三茶での子どもたちの様子です。

アートランド三茶3

 引き続き、アートランド三茶での子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートランド三茶2

 引き続き、アートランド三茶での子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートランド三茶1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(土)の3・4校時、展覧会の一環として恒例となっているアートランド三茶を行いました。地域・保護者の皆様と教員が講師となって、子どもたちが各自選んだ講座を体験しまする取り組みです。日頃中々体験できない貴重な学びに子どもたちは夢中になっていました。ご協力いただきました講師の皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31