世田谷区立船橋小学校

10/31 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
2色サンド
(いちごジャム・クリームチーズ)
パンプキンシチュー
コーン入りフレンチサラダ


********************************

10月も最終日になりました。

今日はハロウィンということで、
かぼちゃを使ったパンプキンシチューです。
きれいな黄色の、かぼちゃの形も残った
おいしいシチューになりました。

このように、ハロウィンというと
かぼちゃを連想します。
これは、悪い霊が家によってこないように
するために目や口を型ぬいて飾るためです。
しかし、もとはかぼちゃではなく、
「かぶ」だったそうです。

今日は、毎日出す給食のおたよりも
おばけの形に折って、
ジャック・オー・ランタンをつけました。

食材がとれたところ・・・

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から11月です。展覧会も控えています。青空のもと、全校朝会がありました。校長先生が「お互いを尊重できる学校生活を送るために、お友だちを大切にすると同時に自分をも大切にしましょう。」とお話しされました。

◆11月の生活目標◆
仕事は最後までやりとげましょう。

世小Pバレーボール

画像1 画像1
今日は経堂小学校で世小P4ブロックの試合です。
お母さん方、張りきっています。

靴箱

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関にある靴箱の靴がきれいに揃っていると、美しい心の表れを感じます。ひとり一人が気を付ければよいことですが、全員が揃うという状況ばかりではない現状があります。
今日は主事さんがきれいに整とんされた3年生の靴箱を見てほしいと私のところに来ました。きれいに整とんされている3年生の靴箱にまず感動。そして、5年生の子どもが正面玄関を掃除していて、自分の学年以外の靴もきれいに揃えていたので、声をかけましたら、返ってきた言葉に更に感動したのでした。その言葉とは、
「掃除をしてきれいになると気持ちがいい。」
「自分やクラスのことは、学校全体から見ると一部のこと。この昇降口の靴箱全部がきれいになると、うれしいし、達成感も違います。」
なんてすばらしいと思ったお昼でした。

10/28 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
カレーうどん
かみかみサラダ
スイートポテト

**********************

今日は朝からどんよりくもり空。
今は雨も降っていて、
窓を開けると寒い風が入ってきます。
そんな今日も、給食室は熱気でぽかぽかでした。

かみかみサラダは、その名前のとおり、
かみごたえのあるサラダです。
入っている具材は、
大根、人参、ごぼうの根菜類ときゅうり、
そしてかむ食材の代表であるするめです。
よくかんで食べることで、脳の働きが活発になったり、
唾液が出て消化がよくなったり、
あごの力が強くなったりと
良いことがたくさんあります。
みんなよく噛んで食べてくれていました。

また、スイートポテトはあちこちで
争奪戦のじゃんけん大会が行われていました。
今日使ったさつまいもは60キログラム。
立派なさつまいもが届きました。
皮をむいて蒸し、つぶして
バターや生クリームをまぜ、成形しました。
スイートポテトは簡単に作れるおやつなので、
ぜひご家庭でも作ってみてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

10/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ひじきごはん
鶏肉の南蛮焼き
粕汁





********************

粕汁には、酒粕が入っています。
酒粕は、日本酒を作るときに、
白く濁った液体をこしたときに
残るものです。
みそと一緒に入れたので、
子どもでも食べやすい味に
なったかもしれません。

食材がとれたところ・・・

4年 有隣ホーム訪問2

画像1 画像1 画像2 画像2
有隣ホームに訪問をしてきました。昨年に引き続き、2回目の訪問となりました。
2組では、昔遊びや合唱、リコーダーの発表を行いました。
昔遊びのコマ回しやけん玉、まりつきは、有隣ホームの方々も馴染み深かったようで、技をきめる度に歓声があがったのが、子ども達にとってもうれしかったようで、満足そうな顔をしていたのが印象的です。
4年生になり、合唱ではパートごとに分かれて歌い、とてもきれいなハーモニーを奏でていました。
交流活動では、子どものころの話を聞いたり、質問をしたりして、楽しく取り組むことができました。

来週は3組が訪問する予定です。よき学びにつながればいいなと思います。

10/26 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
フィッシュサンド
ビーンズサラダ
ヌードルスープ





********************

今日は気温があがり、
朝からとても良い天気です。

給食のみそ汁はかつおや昆布でだしをとりますが、
同じくスープもだしをとります。
鶏ガラのほかに、その日使う野菜の使わない部分、
たとえばにんじんの皮やキャベツの外側の葉、
パセリのくきなどをよく洗って
だしをとるのに使います。
野菜のうまみが出て、スープがよりおいしくなります。
野菜も余すところなく使っています。
食材がとれたところ・・・

音楽朝会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年「もみじ」
 秋の夕日に照る山もみじ♪
5年「まっかな秋」
 まっかだな まっかだな♪
6年「小さい秋」
 誰かさんが誰かさんが誰かさんが見つけた♪

最後は全児童で「もみじ」を合唱しました。高学年がアルトパートを歌いました。子ども達のハーモニーに先生、主事さんが口々に「いやぁ〜いいね〜素晴らしいね〜ほのぼのと秋を感じたなぁ〜みんなよく声が出ていたね〜」と言っていました。おうちでも、お子さんと歌ってみてはいかがでしょう。

音楽朝会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋に関する歌を歌いました。曲は学年で決まっていて、歌ったり、聴き入ったり、音楽で秋を響き合わせました。曲名と歌い出しは...
1年「どんぐりころころ」
 どんぐりころころ どんぶりこ♪
2年「虫の声」
 あれ マツムシが鳴いている♪
3年「うさぎ」
 うさぎうさぎ 何見てはねる♪ 

10/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

わかめとじゃこのごはん
きんぴら煮
ひとしお野菜
菊花みかん



*************************

今日のきんぴら煮には、
ごぼうやにんじんだけではなく、
豚肉、揚げたじゃがいも、
たけのこ、糸こんにゃく、
さやいんげんを入れて
具だくさんのきんぴらにしました。

「きんぴら」という名前は、
昔話に出てくる坂上金平(さかたのきんぴら)という、
強い武士の名前からとってつけられました。
今日の子ども達は、きんぴらを
もりもり食べていたので、
きっと強い体になるはずです。
風邪も少しずつ流行してきているようなので、
ごはんをしっかり食べて、睡眠をしっかりとって、
体調を整えてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

全校朝会

話を聞く態度が大変立派な船橋小の子どもたちです。今日は校長先生から三つのことについてお話がありました。今週も楽しく学んでいきましょう。
1 6年生一人ひとりが自己の記録更新を目指し連合運動会に参加していた。お互いを応援するといった、心がひとつになる様子が見られたことは、大変嬉しかった。
2 地域の防災運動会では、いざというときに行動できことの大切さを感じた。「過信」しないことへの重要性にも改めて気付いた。
3 引き続き「公共心」について、社会のルールを守っていきましょう。

画像1 画像1

10/24 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
洋風たきこみごはん
スペイン風オムレツ
もやしスープ





*************************

肌寒さが増してきましたが、
今日は爽やかな秋晴れです。

洋風炊き込みごはんは、
カレー粉でごはんを炊き、
えびやいかなどの魚介や鶏肉、
にんじん、玉ねぎなどの野菜を
混ぜ込みました。
見た目や味は、
パエリアに近いかもしれません。

また、スペイン風オムレツにも、
じゃがいもやマッシュルーム、
ほうれん草などの野菜が入っています。
使ったたまごの数は、約700個。
調理員のたまごを割るスピードが
とても早くて驚きました。
私もやりましたが、
まだまだ調理員にはかないません。
もっと練習が必要です。



食材がとれたところ・・・

船橋会 防災運動会

約350人ほどの人が集まっています。船場希望中学校の生徒もたくさんきています。当事者意識をもち、いざというときに行動できるよう体験しながら学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
さばの竜田あげ
切干し大根煮
キャベツのゆかりかけ




*****************************

切干し大根は、日本の伝統的な「乾物」の1つです。
昔、冬にたくさんとれた大根を細く切り、
冬の寒空の下に干して作ったのが
始まりです。
冬は農閑期のため、農作業はほとんどできません。
人々は知恵をしぼって、
どうしたら食べ物を長く保存することができるかを
考えていました。
今でもその知恵が受け継がれ、
このように美味しく食べられています。

日本の伝統的な食べ物や、
なぜそれが食べられるようになったのかなども
子どもたちにぜひ知ってほしいと思います。


食材がとれたところ・・・

6年 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 絶好の天気の中、世田谷区総合運動場で連合運動会が行われました。秋とは思えないほどの暑さでしたが、一人一人のベストを目指して競技に取り組みました。一生懸命に取り組む姿に感動しました。

10/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
麻婆豆腐焼きそば
野菜のナムル
フルーツ入りミルク寒天





***************************

6年生は連合運動会です。
朝から気持のよい晴天で、
運動会日和になりました。

今日出した麻婆豆腐焼きそばは、
麻婆豆腐を中華めんにかけたものです。
子どもたちも好きなメニューのようで、
食缶のすみまで一生懸命かき集めて
食べてくれていました。

フルーツ入りミルク寒天は、
ミルク寒天液を作ってバットに流し、
固まったあとにひし形に切っていきました。
「おいしい!」「2倍量出して!」と言って
おいしそうに食べる様子が
微笑ましかったです。

食材がとれたところ・・・

連合運動会

画像1 画像1
秋晴れです。
6年生は連合運動会に来ています。リレー、ハードル、走り幅跳びのデモンストレーションでは歓声があがっていました。

4年 有隣ホーム訪問

画像1 画像1
 有隣ホームに訪問をしてきました。昨年に引き続き、2回目の訪問となりました。この日までに練習を重ねてきた劇「うらしまたろう」と歌「ゆかいに歩けば」「もみじ」の発表を行いました。「もみじ」はホームでもちょうど練習をしていたそうで、皆で一緒に歌うという盛り上がりを見せました。その後の交流活動では、自己紹介をした後、各自、お話をしたり、ジャンケンをしたり、クイズを出し合ったりと過ごすことができました。「また行きたいな」という声も聞こえるほど楽しんだ子もいたようでした。ホームの方々にも喜んでいただけたかなと思います。とても良い交流となりました。

10/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
さんまの塩焼き
菊花入りおひたし
じゃがいものそぼろ煮





**************************

毎月19日は食育の日です。
秋の食材であるさんまや、
この時期に多くとれる菊の花を使った
和食献立にしました。

菊の花は、食用のものが
栽培されています。
もってのほか美味しいことから、
「もってのほか」という種類の
食用菊もあります。
今日は黄色い菊花を使いました。
もやしと小松菜のおひたしに、
鮮やかな黄色が加わると
給食全体のいろどりも豊かになります。

さんまは塩焼きにして、
醤油を混ぜた大根おろしをそえました。
秋のさんまは油がたっぷりなので、
大根おろしと一緒に食べると、
胃への負担も少なく、さっぱりと
食べられます。
あまった大根おろしをごはんにのせて食べる
子ども達、先生がたくさんいました。
食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31