6/15(水) 買い物・調理学習1日目その1(けやき学級)
1〜3年生は、近くのスーパーに買い物に行き、蕎麦をゆで、味噌汁をつくりました。
メニューは事前に自分たちで話し合って決めました。買い物に行く前には、店員さん役とお客さん役に分かれ、レジに並んで商品を清算してもらう練習もしました。包丁で豆腐を切るときには、とても慎重に安全に気を付けてやっていて感心しました。 (副校長) 6/15(水)河口湖移動教室 2
学園に到着しました。
お弁当を食べて部屋に入り、これからの予定を確認しました。 その後におやつをいただいて、これからお風呂です。 雨も降らず順調です! (校長) 自転車安全教室(3年)
昨日、自転車安全教室がありました。警察署の方から、自転車に関する法律や標識について教えてもらいました。その後、校庭で実際に自転車を使って、見通しの悪い状況での発車の仕方や注意する点を中心に指導してもらいました。子どもたちは、「安全に運転すること」が何より大切であることを学び、修了証をもらいました。40名を超えるPTAの方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
6/15 河口湖移動教室
談合坂サービスエリアに到着しました。車に酔う人もなく全員元気です。
東京は雨でしたが、こちらは曇り、今、晴れ間も見えてきました。それほど暑くもなく快適です! それでは3日間、元気に行ってきま〜す! (校長) 6/13(月) 校長先生との会食(3年)
3年生以上の児童は、年に1度ずつ、給食を校長先生と一緒に食べます。会食の日には、4時間目が終わると、子どもたちが6〜8人のグループごとに、給食を持って校長室にやってきます。
会食の時間は、いつも校長室から楽しそうな話し声が聞こえ、皆、笑顔で帰っていきます。(副校長) 給食産地情報6月13日
〈産地情報〉
米 秋田 さば ノルウェー 生わかめ 韓国 きゃべつ 玉堤(世田谷) ねぎ、人参 千葉 玉ねぎ 群馬 にんにく 香川 生姜 高知 もやし 栃木 白菜、しめじ 長野 小松菜 埼玉・茨城 牛乳 *区のホームページをご覧ください。 モンジュニの活動
尾山台小学校学校運営委員会主催のスポーツ教室です。「自ら体力を高めていく子どもを育成する」施策の一環として結成された総合スポーツ教室として、複合的かつ多様な運動を、子どもたちが無理なく楽しく取り組めるようにしています。
今回は50名を超える参加がありました。別世界になった体育館で、運動することを楽しみました。 (学校運営委員会) 6/11(土) 学校公開3日目
学校公開の最終日、8:35〜11:25まで授業を公開しました。
1枚目の写真は、けやき学級が映像を使って河口湖移動教室の事前学習をしているところです。2枚目は、3年生が「小さな出来事」という題で書いた作文を友達や保護者の前で発表しているところです。3枚目は、1年生が図工で「つゆをたのしもう」の作品をつくっているところです。 時間によっては教室からあふれるほど大勢の皆様にご参観をいただきました。子どもたちが、友達との関わりの中で楽しく学習したり学校生活を送ったりしている様子をご覧いただけたでしょうか。各ご家庭で、子どもたちが意欲を高められるような言葉かけをしていただけたらと思います。ご来校、ご参観、どうもありがとうございました。(副校長) 6/10(金) 学校公開2日目
10時35分〜15時10分まで3〜6校時の授業、給食、清掃の様子を公開しました。平日でしたが多くの皆様にご来校いただきました。
写真は、2年生のプールでのヤゴ採り、4年生の理科「空気と水」の実験、5,6年生と保護者、地域の皆様を対象としたネットリテラシー啓発講座の様子です。子どもたちは、友達と一緒に元気に学習を楽しんでいます。 明日は学校公開の最終日です。8時35分〜11時25分までの公開となります。是非ご来校いただき、いきいきと頑張っている子どもたちの様子をご参観ください。(副校長) 6/10(金) 8日のスポーツテスト(1年6年)
8日(水)、1年生と6年生が一緒にスポーツテストをしました。6年生が、やり方を丁寧に説明して手本を示すと、1年生は憧れのまなざしで真剣に見ていました。1年生がやるときには、6年生が優しくアドバイスしたり励ましたりしていて微笑ましかったです。
今回、パートナーとなった1年生と6年生は、同じメンバーで、これからも休み時間に一緒に遊んだり縦割り班活動をしたりします。(副校長) 6/9(木)授業の様子 1年生
1年生の授業の様子です。学級活動の授業でした。「おてつだい」→「しごと」へと転換させて係活動へつなげるという内容です。
係活動をやったことがない1年生には難しい内容でしたが、よく考えて意見をたくさん言っていました。1年生でもグループ活動がしっかりできていて感心しました。また、授業規律もしっかりとできていました(校長) 6/9(木)学校公開
今日から、学校公開が始まりました。今学期は土曜日までの3日間です。
雨がすこしぱらつきますが多くの皆様にご参観いただきました。 3年生の音楽の様子です。参観に来ていただいた方たちの方を向いて、心を込めて歌っていました。 リコーダーの練習もとても真剣です。(校長) 朝スポ
気持ちのよい天候の中、80名を超える参加がありました。子どもたちは、10分間走をしていますが、走り続けるペースをつかむのは難しいようです。「今はできなくても、続けることで出来るようになります。」というコーチの言葉に励まされました。
6/7(火) 古典芸能鑑賞教室(6年)
給食後、徒歩で玉川区民会館に行き、「古典芸能鑑賞教室」に参加しました。区内近隣5校の6年生400人以上が集まりました。
前半のワークショップでは、全員で狂言の台詞の言い回しを練習したり、各校の代表児童が舞台に上がって狂言の振る舞いを体験したりしました。後半は、狂言「附子」を鑑賞しました。尾山台小学校の6年生はルールもマナーもしっかり守りながら、楽しんで体験していました。 子どもたちには、このような体験を通して、日本人が古くから培ってきた伝統文化のよさを知り、大切に後世に引き継いでいこうとする気持ちを育んでほしいと思います。(副校長) 6/6(月) 古布回収へのご協力、ありがとうございました親子一緒に、両手に大きな袋を下げてご持参いただいたり 南門に車を横づけて届けてくださったり、 保護者や地域の皆様に多大なご協力をいただきましたことに 心から感謝いたします。 なお、第2回目は、12月17日(土)を予定しております。 どうぞよろしくお願いいたします。(副校長) 6/7(火)スポーツテスト
今日のスポーツテストは、パートナーさんとの活動です。
尾山台小学校では、1-6年、2-4年、3-5年がパートナーです。 上の学年の人たちは、下学年の子どもたちの活動を心配そうに見ています。まるで兄弟か親子のようなペアやトリオもあります。 これもキャリア教育の一環で、上学年の子どもの自己有用感をそだて、下学年の子どもたちの目標やあこがれ(あんな上級生になりたいという気持ち)をはぐくむための活動です。 (校長) 6/6(月) 委員会その2(5・6年)
環境委員会の活動の様子です。
教室では、傘立てと靴箱の整頓を呼びかけるポスターを作成していました。 けやき学級では、各教室からペットボトルキャップやベルマークを集めていました。 昇降口では、傘立てと靴箱の点検をしたりポスターを掲示したりしていました。 ボスターは力作揃いですので、ご来校の折、是非、ご覧ください。(副校長) 6/6(月) 委員会その1(5・6年)
5時間目の委員会活動の様子です。
月1度、各委員会ごとに集まり、日々の活動の反省や次の活動の準備を行っています。 写真は、保健員会がサービス活動の内容を話し合っているところ、集会委員会が次の集会の司会・進行の練習をしているところ、運営委員会が運動会で募集したマスコットイラストの返却とお礼状の準備をしているところです。(副校長) 6/6(月)今日の授業の様子 1年・4年
今日は気候がよく勉強がしやす1日です。どのクラスも真剣に学習に取り組んでいました。
1年生は、落ち着いて授業に取り組み、ノートの取り方がとても上手になりました。 4年生の少人数算数では、平行な線の書き方の学習をしていました。みんな頭を働かせて、どうしたら平行かどうかを調べることができるかを考えていました。(校長) 6/6(月)すてきな6年生
今日の朝、感動したことがありました。
朝早くから、石灰倉庫を一人で掃除をしている6年生の姿がありました。 「早いね!」と声をかけると「1年生のボランティアに行きたいから早く来ました」という答えが返ってきました。 朝、入室から1年生のお手伝いをしてくれる6年生がたくさんいます。 また、体育館に行ってみると、一人でボールの整理をしている6年生の女子がいました。一つ一つ丁寧にボールをついてみては、空気の入り具合を調べていました。 こんなすてきな6年生がいるので、尾山台小学校はいい学校です。いつも学校のために頑張ってくれている皆さん、ありがとうございます!(校長) |
|