27日(木)まで期末考査です。計画に沿って学習を進めましょう。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう

学年集会

各学年転入生の紹介の学年集会が
行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

読書感想文、英検、エスポワール賞の
表彰が行われました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒代表のことば

各学年の代表生徒による
「生徒代表のことば」が
ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

始業式では校長先生の話、校歌斉唱が
行われました。指揮、伴奏の生徒は
7:30に登校しランチルームで
練習していました
画像1 画像1
画像2 画像2

転入生

各学年に新しい仲間が増えました。
1年生に2人、2年生に1人、3年生に1人です。
先生方の打ち合わせで各自挨拶をしました。
画像1 画像1

端唄舞2

三宿中学校は早稲田大学の学生さんと
「桑名の殿様」を踊ります。
豊臣先生の説明を聞きながら、手の先まで
細かい動きの指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

端唄舞

1月28日に行われる端唄舞の練習会が行われました。
家元の豊臣先生をお迎えして、桜木中学校、牛込第一中学校
早稲田大学落語研究会の学生、生徒の練習を行いました。
桜木中学校と牛込第一中学校は「春雨くずし」の練習を
行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日本日の部活動(硬式テニス部)

テニス部は、青空の下練習に励んでいます。
とても、清々しい練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日本日の部活動(バレー部)

部活動の生徒は元気に活動しています。
バレー部は午前中の練習が終わり片づけです。
画像1 画像1

1月4日

あけましておめでとうございます。

ビオトープは静かに冬を迎えています。
メダカは元気に泳いでいます。
冬休みの下駄箱は空いたままです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31