ふなばしふれあいまつり開催中今日は『ふなばしふれあいまつり』です。 めばえの会もスライム作りのコーナーを出店しています。 スライムはいつも大人気。 様々なコーナーで千歳台の大人も子供も大活躍中です。 10月31日全校朝会6年生スピーチ『もうすぐ卒業だけど小学校の友達を大切にしたい』『ハイキューから私は自分が努力するべきことを感じた』『連合運動会の大縄とびをみんなで頑張って良かった』『将来の夢、柔道を頑張る』『オタクの文化について』 などテーマは様々ですが、自分の思うことを熱く語ってくれました。 5年生川場移動教室
5年生を乗せたバスは15時02分環八谷原交差点を通過しました。順調に進めばあと約30分で到着する予定です。
26日 ソースのつけ方は・・・こだわったのはここからです。揚げた後はサクサクでも、ソースにつければ食感は失われてしまいます。そのため、ソースをどうやってつけたら食感が残っておいしく食べることができるかを相談しました。 魚の皮目だけをつければいいのでは?いや、それだとソースをつける時にやりずらいからやめた方がいいと思います。 そうか… じゃあ、魚を縦にして魚の半身だけつけるのはどうでしょう? そうすると半分はソースの味がするけれど、半分は味がないフライになってしまいますよ… なるほど…じゃあどうしたらいいかな? いろんな意見が飛び交う中、これならと決まったのが、魚を横にして半分をソースにディップする方法です。これなら、どこをかじってもソースの味がするし、サクサク感も残るからです。(上の二枚目の写真) 全部で740切れほどの魚を衣付けして、ソースにくぐらせて配缶することは(1時間30分ほどかかるので)簡単ではありませんが、子供たちのためにと、調理員みんなで喜んで作ることができました!! 食べる子供たちの感想も、「魚げきうま!!」とグーサインをしてくれるお友だちが 多かったので、安心しました。 明日は千歳台初めてのジャムサンド!明日の給食もこだわり全開で頑張ります! 5年生川場移動教室
5年生を乗せたバスは14時46分三芳SAを出発しました。
花の丘活動27日 図書コラボ給食物語は一人の少女が学校にいけなくなるところから始まります。 「学校にいけないからと言って、家にずっといるわけにもいかないでしょう?」母親から話を切り出され、しぶしぶ(魔女といわれる)おばあちゃんのおうちにしばらくお世話になることになりました。はじめは気が進まなかったものの、おばあちゃんの人柄やおばあちゃんと一緒に過ごす時間が次第に愛おしい時間になります。ある日、裏庭にでると、一面に広がる野イチゴを発見。それを使っておばあちゃんと一緒にジャムを作ることにしました。2人で作ったジャムでサンドイッチを作ってパクリ。とっても素敵な味が口の中いっぱいに広がりました。2人の楽しい思い出が増える中、ある日おばあちゃんに悲しい出来事が… 続きが気になる方は是非読んでみてください。(学校の図書館にあるので、お子様と一緒に読まれるのもいいかと思います。) 千歳台小学校では初めてのサンドイッチなので、食べた2年生たちはみんな給食のサンドイッチ美味しい!!と感動して食べてくれました。また、担任の松田先生も本をもって紹介してくれたので、みんなはいつもより興味をもっていただくことができました。 ps.切り方はこうだったんじゃないか?焼いた方がおいしくなるんじゃないか?食缶に並べる時にはこの方が見た目もいいのではないか?など今回もたくさん調理員とも話し合って給食を作ったので、写真を添付させていただきました。 5年生川場移動教室
5年生を乗せたバスは13時53分に上里SAを出発しました。
5年生川場移動教室5年生川場移動教室5年生川場移動教室5年生川場移動教室5年生川場移動教室5年生川場移動教室5年生川場移動教室5年生川場移動教室5年生川場移動教室5年生川場移動教室5年生川場移動教室5年生川場移動教室 |
|