ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【日光林間学園】野試合2

次々と挑戦者が現れ、盛り上がってきました。中には女子の挑戦者も。
画像1
画像2

【日光林間学園】野試合1

道端でお侍さんと対決です。
画像1
画像2
画像3

【日光林間学園】班行動開始!

江戸村に入場しました。最初に先生から注意事項などの指導を受け、行動班に別れて見学開始です。まるで江戸時代にタイムスリップしたような世界が広がっています。
画像1
画像2
画像3

【日光林間学園】江戸村に到着

順調に進み、予定より早く日光江戸村に到着しました。関所(入場口)前で待機しています。
江戸村の天気も曇り。暑すぎず、そして寒すぎずという、見学に適した天候です。
画像1
画像2

【日光林間学園】復習タイム

朝食の後に閉園式を終え、日光江戸村に向かっています。
写真は2号車の様子です。東照宮に祀られている人物、眠り猫の作者、いろは坂のカーブの数など、日光に関する三択問題で復習しています。バスガイドさんが出題してくださっています。みんな意欲的に参加しています。
画像1

【日光林間学園】最終日の朝食

朝食は、昨日の和食と違って洋食です。おいしい料理に会話が弾みます。
画像1
画像2

【日光林間学園】最終日をむかえました

最終日の始まりです。
起床時刻には、まだ眠そうな表情の児童も多くいました。昨日のハイキングや、きもだめしの疲れでしょうか。ここまで充実した生活が送れているようです。
朝の会では、先生方からのお話を聞いたり体操をしたりして、今日の活動に備えました。
天気は曇り。涼しくて爽やかな朝です。
画像1
画像2

【日光林間学園】2日目の振り返り

きもだめしの興奮が少し落ち着き始めた頃、班長ミーティングが始まりました。
最終日の予定や持ち物、服装、その他の注意点などについて確認しました。
画像1

【日光林間学園】たくさん歩いた後は…。

天気に恵まれ、戦場ヶ原のハイキングでは、たくさん歩きました。
そんな本日の夕食は豚カツ。ボリュームたっぷりです。
画像1
画像2

【日光林間学園】霧の中の出航

竜頭の滝を見ながら歩みを進め、中禅寺湖まで来ました。
霧が発生したものの、遊覧船は予定通り運航。遠くの景色は見えませんが、甲板に出ると、高原の冷たい風に当たることができます。
遊覧船から、岸にいる人たちに手を振る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

【日光林間学園】ゴール!

戦場ヶ原のハイキングは、石楠花橋に着いたところでひとまずゴールです。
ジュースを飲み、休憩時間を取りました。
これから、竜頭の滝を経由して、中禅寺湖の遊覧船乗場に向かいます。
空模様も気候も快適です。
画像1
画像2

【7月27日】ちょっと涼しいプールです 2

画像1画像2画像3
低学年の子たちもプールに入りました。
時折日差しも見られましたが、全体的には肌寒い中での水泳となりました。
最後の宝さがしも盛り上がりました!
明日は気温が上がるようです。
ぜひ参加してくださいね!!

【7月27日】ちょっと涼しいプールです 1

画像1画像2画像3
残念ながら高学年の水泳指導は気温が足らず中止となりましたが、
中学年、低学年は気温も上がり、夏季水泳を実施しました。
ちょっとさむめではありましたが、みんな元気いっぱいの泳ぎを見せてくれました。
3、4年生は検定に向けて着々と準備を進めることができました。

【日光林間学園】大自然の中で

お昼の時間になりました。行動班に別れ、木道沿いのベンチでお弁当を食べています。周囲は大自然が広がっています。風がとても爽やかです。
画像1
画像2

【日光林間学園】いざ、戦場ヶ原へ

戦場ヶ原に着きました。天気は曇りでハイキングにはちょうど良い気候です。木立の間を歩きます。鳥の鳴き声が聞こえます。
画像1
画像2
画像3

【日光林間学園】湯ノ湖から湯滝へ

湯ノ湖の湖畔を歩き、湯滝へ向かいました。湯滝では上から、さらに下からも眺めました。観瀑台が湯滝の間近にあり、迫力満点です。
画像1
画像2
画像3

【日光林間学園】源泉に触れる

奥日光の湯本温泉に着きました。
近くには温泉が涌き出る源泉があります。
若小のみんなも、地面から温泉が涌き出るところに触れる体験をすることができました。
続いて、湯ノ湖の湖畔を歩きます。
画像1
画像2
画像3

【日光林間学園】バスで学習中

移動のバスではバスガイドさんが様々な話や解説をしてくださいます。図解を使った分かりやすい説明をして頂いています。
三本松では学年で記念写真を撮りました。空からは陽が射してきました。
画像1
画像2

【日光林間学園】華厳の滝を見学

華厳の滝ではエレベーターで100メートルほど降り、下から滝を見学しました。
霧が深く、高い所から流れ落ちる迫力を味わうには難しい状態でしたが、クラス単位で記念撮影を行いました。
画像1
画像2
画像3

【日光林間学園】いろは坂を登りました

予定通り宿舎を出発し、華厳の滝に向かっています。
いろは坂を登りました。下の方では絶景を眺めることができ、歓声がわきました。途中から景色が真っ白に。雲の中にいるようです。
2号車では、ガイドさんがクイズを出してくださいました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11
(水)
給食始 発育測定12年 クラブ活動 安全指導 学び舎あいさつ運動週間始
1/12
(木)
発育測定34年
1/13
(金)
朝読書 発育測定56年 漢字検定
1/14
(土)
土曜授業 学び舎あいさつ運動週間終
1/16
(月)
全校朝会 書き初め展始 学校運営委員会
1/17
(火)
朝読書 委員会活動

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価