5・6年 書き初め会5年生は「豊かな心」、6年生は「平和な春」の字を、高学年らしく、字形や文字の大きさに注意して書きました。 各々新年の目標を胸に抱きつつ、自分とじっくり向き合う時間として、集中して臨むことができました。 3年 「三茶の町で安全に生活しよう」14日(土)1・2校時に、今日学んだことをもとにフィールドワークを行います。実際に町を歩いてみんなで考えます。 第3学期始業式
1月10日(火)、第3学期始業式を行いました。校長より「2学期の終業式のときに新しい年のめあてを決めてくださいという宿題を出しました。決めましたか。一人一人が決めためあてを担任の先生やクラスのみんなに伝えてください。みんななかよし三茶小!自分で決めた目標がかなうよう頑張りましょう。明るく希望いっぱいの新しい年の始まりです」との話がありました。
第2学期終業式
12月22日(木)、第2学期の終業式を行いました。校長より「皆さんは2学期どんなことを頑張りましたか。あいさつ、時間を守ってけじめをつける、責任を果たす、提出物をきちんと出す、友達にやさしくするなど、たくさんの人がよく頑張りました。これからも自分のよいところをたくさん見つけてください。一年の計は元旦にあり、来年の目標をしっかり考えてください。」との話がありました。
子どもたちはこの後、教室で担任から通知表を受け取りました。ご家庭でぜひ子どもたちの頑張りをほめてあげてください。 一年間ご協力をいただきありがとうございました。皆様よいお年をお迎えください!! 緊急地震速報訓練(予告なし)
12月21日(水)、緊急地震速報を使ったゲリラ避難訓練を行いました。子どもたちにも教職員にも予告なしの訓練です。今回は大掃除が始まって5分後に鳴らしました。通常の避難訓練とは異なり、突然に緊急地震速報が鳴るので、とっさの判断で子どもたちは自分の命を守る行動をとらなくてはいけません。終わった後、本当に身の安全を守れたのか考えるようにしています。
ダンスクラブの発表会!!12月19日児童朝会
12月19日(月)の児童朝会の校長講話は、「ライト兄弟」の話でした。ライト兄弟は動力飛行機を発明した人です。世界で初めて空を飛ぶことに成功しました。11歳のとき、お父さんがおみやげに買ってきてくれたコルクのおもちゃで夢中になって遊んでいるときに機械で空を飛ぶことに興味をもち、研究を始めることにつながったそうです。何が発明のきっかけになるか分かりませんね。皆さんも夢をもつことを大切にしてほしいと思います。
おはなしパレット12月の音楽朝会12月12日児童朝会
12月12日(月)の児童朝会の校長講話は、「ノーベル賞」の話でした。12月10日スウェーデンのストックホルムで、ノーベル賞の授賞式が行われました。日本人として大隅良典先生が受賞されました。ノーベル賞は、ダイナマイトの発明者アルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まりました。ノーベルは人類のためにと考えてダイナマイトを発明したのですが、戦争の道具として使われたことを悔やみ、自分の財産を人類の発展のために力を尽くした人のために使ってほしいと願ったのです。皆さんも人のために役立つことを考えられる人になってください。
親子うどん作り体験駒沢中学校の先生による出張授業すべて英語で行われる授業に最初は戸惑っていた子どもたちも、ゲームを楽しみながら単語を発音したり、「何時に寝ました?」「これは何ですか?」という表現を友達と繰り返し聞き合ったり、積極的に英語を話そうとしていました。 初めは声が小さかった子も駒沢中学校の先生のテンポのよい授業を受ける間に、いつの間にか大きな声で英語を話すことができていました。 1年研究授業朝遊び5・6年 日光林間学園発表会日光東照宮や日光の自然など、一人一人が自分のテーマに沿ってタブレットPCを使って説明をしました。5年生の児童は、来年の日光林間学園が楽しみになってきただけでなく、現地でどんなことを学習してくればよいのかについても学ぶことができました。 12月5日児童朝会11月29日児童朝会
11月29日(月)の児童朝会の校長講話は、展覧会の話でした。皆さん一人一人が本当によく頑張った展覧会でした。中でも共同作品は、一人一人が心を込めて描いた作品が集まって、とても素敵な作品に仕上がりました。5・6年生は、準備も片付けも縁の下の力持ちで活躍しました。先生方や主事さん方も遅くまで頑張りました。
人格の完成を目指しての12月のテーマは、「協力」です。これからも、支え合うこと力を合わせることができるよう、考えて行動しましょう。 アートランド三茶4アートランド三茶3
引き続き、アートランド三茶での子どもたちの様子です。
アートランド三茶2
引き続き、アートランド三茶での子どもたちの様子です。
|
|