ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【5年生】炊けたかな?

画像1画像2画像3
調理実習でご飯を炊きました。
水で米を洗い、鍋に水と米を入れ、ガスコンロを使って炊きあげました。
ある児童は「お母さんのありがたさが分かった」という感想を述べていました。
できあがりは班によって様々でしたが、それぞれおいしく食べることができたようです。

H28年12月19日(月)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 12 月 19 日分)
【食育の日】
【献立】ごはん・さばの塩焼き・かぶのゆず醤油かけ・南瓜のだんご汁・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
鯖 ノルウェー
豆腐(絹) 大豆…新潟県・九州
こまつな 東京都
にんじん 熊本県
かぼちゃ 鹿児島県
かぶ 千葉県
ゆず 神奈川県
ごぼう 埼玉県
だいこん 千葉県
白玉粉 もち米…日本・タイ



【3年生】百人一首に親しむ

画像1画像2画像3
3年生が教科日本語の時間に、百人一首に取り組みました。
机に並べた札を見つめるまなざしも真剣です!
先生の読み上げる声が、高く響いていました。

【4年生】書き初めの練習をしました

画像1画像2画像3
4年生は書き初めの練習をしました。
お題は「美しい空」です。
長い半紙に書く時には、4つの文字のバランスが大切です。
1、2学期の書写の学習を生かして、のびのびとした作品ができあがりました。

休み時間の校庭は

画像1画像2画像3
今日は日差しの暖かい一日でした。
こんな日の校庭はいつも大賑わい!
今日もたくさんの子どもたちが元気いっぱいにあそんでいました。
もうすぐやってくる冬休み。
その前に友達といっぱい遊んでおきましょう!

【4年生】徹底調査!水のかさは変わるのか

画像1画像2画像3
4年生は理科でものの温度とかさについての学習をしています。
今までの実験で気体と金属は温めると大きくなることが分かっていますが、水はどうでしょうか。
実験器具の扱いがとっても上手になった4年生。
先生の指示でせっせと実験器具をくみ上げ、実験を行いました。
そして最後に映像資料から、色々な例についての学習もできました。

【3年生】そろばんを教えていただきました

画像1画像2画像3
3年生は算数の時間にそろばんの学習をしました。
地域の方にご来校いただき、講師をして頂きます。
始めてそろばんに触れる子も多くいて、みんなドキドキしながら珠を弾いていました。
カタカタとかわいい音が響く教室でした。

金曜の朝は朝読書から!

画像1画像2画像3
今日は金曜日、若小は朝読書から始まります。
2学期最後の金曜日となりましたが、みんな静かに読書に取り組みました。
先生も一緒に読書中・・・
学年によっては保護者の方による読み聞かせも行われました、
ご多用の中のご協力ありがとうございました!

H28年12月16日(金)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  12 月 16 日分)
【献立】ガーリックトースト・コーンシチュー・ピクルス・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
小麦粉(シチューのル―) 青森県
とり肉 岩手県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 新潟県
たまねぎ 北海道
とうもろこし(冷凍) 北海道
クリームコーン(缶詰) 北海道
じゃがいも 北海道
きゅうり 埼玉県
だいこん 千葉県
セロリ 静岡県




【若小の伝統】鼓笛プレゼンテーション1

画像1画像2画像3
6年生が5年生に鼓笛の楽器を紹介するプレゼンテーションを行いました。
毎年この時期恒例になっているイベント。
6年生はわかりやすく伝えるために、調べ活動をしながら準備を進めてきました。
楽器ごとに紹介してくれるので、5年生も興味津々です。
若小の伝統は確実に下級生たちに受け継がれていきそうです。

H28年12月15日(木)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  12 月 15 日分)
【献立】ほうとう・わかめとしらすの酢の物・きなこ蒸しパン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
ほうとう 小麦粉…北海道
小麦粉(蒸しパン) 青森県
豚肉 埼玉県
たまご 群馬県
しらす干し 愛知県
油揚げ 大豆…国産
にんじん 新潟県
こまつな 東京都
かぼちゃ 鹿児島県
ねぎ・だいこん 千葉県
さといも 群馬県
はくさい 茨城県
ごぼう 埼玉県
さといも 群馬県
さつまいも 千葉県
わかめ 岩手・宮城県
みそ 大豆…長野・滋賀・北海道
きなこ 大豆…北海道
豆乳 大豆…カナダ


【5年生】みそ汁づくりに挑戦!

画像1画像2画像3
今週は家庭科の学習で調理実習を行いました。
班に分かれて、みそ汁をつくりました。
煮干しから出てくるだしの香りに、思わず「おいしそう〜!」という声が上がってきました。
実際につくってみて、「お母さんってすごい」という感想を挙げる児童もいました。

【5年生】助け合い

画像1
今日の給食はおいしい「ほうとう」。
当番さんがおたまですくおうとすると、麺がなかなか上手にとれませんでした。
そこで、箸をもった他の当番さんが補助に入り、2人体制で仕事をしたところ、上手に配膳することができました。
仲間と助け合うと仕事がスムーズにいきますね。

【5年生】クイズ発表会!

画像1画像2画像3
外国語活動では先週に続き、英語のクイズ発表会を行いました。
班ごとに考えた問題を出し合いました。
授業で学習した内容を参考にして、スリーヒント・クイズやシルエット・クイズ、難しい漢字を英語で答えるクイズなどに取り組みました。
楽しみながら2学期の外国語活動を締めくくることができました。

【4年生】側転に挑戦!

画像1画像2画像3
4年生が体育の時間に側転をしました。
はじめはこわごわ、でもしっかりと。
体の動きを感じながら、きれいに回る練習です。
はじめて成功した子が何人もいて、充実した体育の時間になりました。

【1年生】素敵なリースづくり

画像1画像2画像3
1年生が生活科の時間にリースをつくりました。
大切に育てたアサガオのつる、そしてサツマイモのつるを束ねて作ったリースに、デコレーションをします。
思い思いのアイテムが登場し、とても賑やかな作品ができました。
お家に持ち帰るのが楽しみで仕方のない1年生でした!

【4年生】完璧リコーダー

画像1画像2画像3
4年生が音楽の時間にリコーダーを吹いています。
少ない練習回数のはずなのに、ものすごく上手い!
ちょっとした発表にも使えそうな感じです。
そして次に卒業式に向けて「威風堂々」の練習が始まりました。
季節は確実に進んでいますね。

【2年生】楽しいしっぽとり

画像1
画像2
画像3
2年生が体育をしています。
よく見てみるとみんなしっぽをつけていますね。
校庭を広く使って走り回る2年生たち。
元気いっぱいの体育の時間となりました。

【保健委員会】優しい言葉かけを、ね!

画像1画像2画像3
保健委員会の子たちが保健委員会集会を開いてくれました。
今日のテーマは「心の健康」です。
とげとげしい言葉を使う方も、使われる方も心が傷つきます。
みんなで優しい心がけをしましょう、というメッセージを劇で表現してくれました。
大好評の劇で、みんな優しい言葉遣いをしようと誓ったのでした。
保健委員会の皆さん、楽しい劇をありがとうございました!

H28年12月14日(水)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 12 月 14 日分)
【献立】ごはん・豆腐の五目炒め・白菜の中華炒め・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とり肉 岩手県
うずら卵 愛知県
豆腐 大豆…新潟県・九州
むきえび(冷凍) インド・ベトナム・ミャンマー・バングラディシュ
ポークハム 豚肉…茨城・群馬・千葉県
こまつな 東京都
にんじん 新潟県
はくさい 茨城県
きゅうり 埼玉県
ねぎ 千葉県
たけのこ・干し椎茸 九州
にんにく 青森県
しょうが 高知県
たまねぎ 北海道


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/14
(土)
土曜授業 学び舎あいさつ運動週間終
1/16
(月)
全校朝会 書き初め展始 学校運営委員会
1/17
(火)
朝読書 委員会活動
1/18
(水)
4時間授業
1/19
(木)
社会科見学6年
1/20
(金)
朝読書

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価