9月20日の給食

画像1 画像1
<献立>
冷やし中華
スパイシーポテト
みかん
牛乳

<食材>
じゃがいも(北海道)
もやし(栃木)
キュウリ(秋田)
ニンジン(北海道)
ショウガ(高知)
みかん(愛媛)

【5・6年】わくわくフェスタ打ち合わせ

10月5日に行われるわくわくフェスタに向けて
縦割り班のリーダーである5・6年生が
担当教員と一緒に活動計画の打ち合わせを行いました。
事前に話し合い、見通しをもたせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】いす作り〜その2〜

設計図を元に実物大の型紙を作り、木材に線を引きました。
丁寧に落ち着いて作業をしようと頑張っています。
木を切るときは特に真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会幹事会の開催(9月)

日時:平成28年9月17日(土)13時30分〜15時30分
場所:八幡小学校会議室

<議題>

1)総会(5月15日開催)について
  ・参加者:28名
  ・会計と活動報告が行われ、正式に承認された旨の報告を
   受けた。
  ・講演は好評であった旨の報告を受けた。
   但し、講演時間が若干延び、その後の予定に影響を
   与えたので、運営の仕方を見直す提案がされた。
  ・次回総会の講演案を次回までに各自考えてくること
   とした。また、若い方の興味を引くテーマも
   考慮すべきという意見が出た。

2)次号「同窓会だより」について
  基本的なレイアウトの検討
  ・表紙
    →今年の総会の写真と内容紹介
    →次回総会のお知らせ(日程未定)
  ・卒業生(現6年生)の思い出
    →各クラス2名(学校に依頼をする)
  ・会長挨拶文及び校長先生等の投稿文
    →先生への依頼をする。
  ・新成人の投稿文
    →来年成人式を迎える卒業生の選定をする。
  ・クラス会報告
    →現在1件、投稿予定者があるが、他にクラス会を
     開いていないかを確認する。
  ・「同窓会の輪」
    →投稿予定者に依頼確認をする。
  ・同窓会活動報告
    →活動状況をまとめ、載せることを決定
  ・決算報告
    →総会当日に「決算書」として承認されたものを
     載せる。
  ・その他
    →会費納入者の名前を載せる案が提出されたが、
     載せるための許可が必要となる。「同窓会だより」
     を送付時に同封する振込用紙に許可の有無確認を
     明記する提案がされ、検討することにした。
     
   次回迄に提案または問題点が無いかを検討する。

3)次回幹事会予定
   平成28年11月26日(土)13時30分〜
   興味のある方はご遠慮なく参加ください。

<お願い>

同窓会は皆様の会費にて維持されています。
是非、ご協力をお願いいたします。
・維持会費
 年間1口千円(20歳から)
・郵便局の口座番号
 東京 00180−0−539275
 世田谷区立八幡小学校
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。
 (卒業年度が判らない方は生年月日を記入願います)

【5年】調理実習

今回の家庭科の調理実習はカレーです。
グループの中でお米をといだり、野菜を切ったりして、
協力してカレーを作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

金管バンド部朝練習

登校してきた金管バンド部の子どもたちは、「おはようございます!」
と、校長室、職員室、主事室に元気よく挨拶をしています。
音楽室に集まると、楽器ごとに練習を始めます。
画像1 画像1

【6年】いす作り〜その1〜

小さないすを作っています。
設計図を描き、工作用紙で模型を作りました。
少しずつですが、丁寧に丁寧に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の給食

画像1 画像1
<献立>
さつまいもごはん
さんまの松前煮
カリカリ油揚げと野菜のひたし
牛乳
<食材>
さつまいも(千葉)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)
にんじん(北海道)
ねぎ(山形)
さんま(北海道)

【4年】着衣水泳

着衣水泳は、水の事故に遭った際に、
自分の命を自分で守るための学習です。
助けが来るまで体を浮かして待つことを基本に、
体験を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】児童集会

この日の児童集会は、「言葉クイズ」をしました。
集会委員が一斉に言った、2、3種類の異なる言葉から
男子の集会委員が言った言葉を当てたり、
ばらばらの文字を数秒だけ見て頭の中で並べ替え、
正しい言葉を当てたりするゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九品仏小の6年生と合同で、水泳記録会を行いました。
多くの保護者や教員に見守られ、
普段とは違う雰囲気の八幡小のプール。
プレッシャーに負けず、どの児童も全力で泳ぎ切りました。
友達の泳ぎに大きな声援を送ったり、
互いの記録を友達と喜び合ったりしました。

9月15日の給食

画像1 画像1
<献立>
ちゃんこうどん
野菜のごまだれかけ
みたらし団子
牛乳

<食材>
豚肩肉(鹿児島)
いか(ペルー)
大根(北海道)
ニンジン(北海道)
白菜(長野)
ネギ(秋田)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)

【地域】避難所訓練打合せ

9月24日(土)午前10時から正午まで、
本校で実施する避難所訓練の打合せをしました。
当日は、安否確認の仕方、備蓄品の見学、炊出しの試食、
資器材の操作などを体験できます。
皆様のご参加をお待ちしております。
画像1 画像1

9月14日の給食

画像1 画像1
<献立>
丸パン
牛乳
魚のフライ
野菜のレモンかけ
クリームスープ

<食材>
たまご(青森)
鶏肉(岩手)
ホキ(ニュージーランド)
かぶ(千葉)
きゅうり(青森)
レモン(愛媛)
玉ねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道)

【全校】2学期の身体計測

画像1 画像1
2学期の身体計測を行いました。
4月と比べて、どのくらい大きくなったでしょうか?
結果は、「けんこうてちょう」及び「けんこうカード」で
お知らせします。

9月13日の給食

画像1 画像1
<献立>
チャーハン
ワンタンスープ
春雨サラダ
牛乳

<食材>
豚肉(鹿児島)
エビ(インド、ベトナム等)
玉ねぎ(北海道)
ニンジン(北海道)
ネギ(秋田)
もやし(栃木)
ショウガ(高知)
小松菜(埼玉)
キャベツ(群馬)
キュウリ(青森)

【全校】八幡っ子タイム

2学期最初の縦割り班活動では、
今学期の遊びの計画を立てました。
時間に余裕があった班では、
震源地ゲームなどを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】粘土の授業

テラコッタ粘土を使った学習をしました。
「重ーい!」「ざらざらしてる!」など、
感触を楽しみながら取り組みました。
つまんだり、丸めたり、穴を開けたり、
いろいろなことを試しながら作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日の給食

画像1 画像1
<献立>
キーマカレーライス
こんにゃくサラダ
なし
牛乳

<食材>
豚ひき肉(静岡)
ニンニク(青森)
玉ねぎ(北海道)
セロリ(長野)
ニンジン(北海道)
リンゴ(山形)
ショウガ(高知)
キュウリ(長野)
もやし(栃木)
梨(長野)

【全校】体育朝会

体育朝会で長なわ跳びにチャレンジしました。
これからたくさん練習して、たくさん跳べるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 休日
1/16 全校朝会 クラブ活動 書き初め展始 美しい日本語週間始
1/17 体育朝会 さぎそう学舎協力授業(5年) 石臼体験(3年)
1/19 読書タイム さぎそう学舎協力授業(5年)
1/20 美しい日本語週間終了 書き初め展終了
1/21 休日 新春餅つき大会(浄真寺)