TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(木) 給食食材産地

今日の給食「ソース焼きそば・もやしのコチュジャンあえ・じゃこいり大学いも・牛乳」

 給食では積極的に小魚をとるように心がけています。今日は大学いもにじゃこを素揚げして入れました。新たな食感が生まれ、栄養面だけでなく、かみごたえも良くなります。
 カルシウムは20才までしか体内ちく積量を増やすことができません。子どもたちには今のうちから小魚などカルシウムの多い食材をふだんから食べることによって、骨太な人生を送ってほしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日(水) 給食食材産地

今日の給食「きのこごはん・かき玉じる・なし・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 昨日のさんまに引き続き、今日も秋の味覚たっぷりの給食です。きのこをたっぷり使った混ぜご飯と、果物になしを出しました。
 きのこは多くの子どもが苦手な食材の一つです。今日はしょうゆと三温糖で味をしっかりつけたので、食べやすくなっています。昨日「明日のきのこごはんは少なめにして」とお願いに来た子どもがいました。苦手なものが出ると「もう出さないで」と言われたことはありますが、「少なめ」は初めてです。訳を聞いてみると、苦手でもがんばれば食べられるから少なめにしてほしいということでした。苦手だけど、がんばって食べるという姿勢はとても立派だと感じました。松丘小学校全体がそうなってくれるとうれしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/16
(月)
全校朝会 ボロ市
読書タイム 委員会活動 ボロ市
1/17
(火)
読書タイム 委員会活動
B時程 避難訓練
1/18
(水)
B時程 避難訓練 図工作品展始 読書週間終
児童集会
1/19
(木)
体育朝会 社会科見学5年 食育の日
体育朝会 食育の日 社会科見学5年 読書週間終
1/20
(金)
児童集会 教育センター移動教室4年
1/22
(日)
全校朝会 書き初め展始

学校だより

学校評価

寺子屋COSMOS