7/28 ワークショップ「ゴスペルを歌おう」
1年生から5年生の子どもたちが、ゴスペルに挑戦しました。
歌詞のアクセント、手拍子に気をつけて、体全身で表現しながら歌いました。 最後の発表では、参加した子どもたちの顔が自信に満ちて輝いていました。 7/28 ワークショップ「盆太鼓を打とう」
こざくら高山先生ご指導のもと「ドドンガドン ドンドンドン」ととなえながら、左右のバチ使いに気をつけて太鼓をたたきました。
体中に響く太鼓の音。 一心にたたき続ける子どもたちはとても良い顔でした。皆、「楽しかった」と帰って行きました。 7/28 ワークショップ「みんなのスライム」
1・2年生を対象に「みんなのスライム」を楽しみながらつくりました。
魔法の水を入れ、液体が固まっていくのを実際に感じ、不思議な気持ちやワクワクする気持ちを抱いていました。楽しみながら科学に触れ、スライムをつくることができました。 7/27 (夏季ワークショップ)レッツ クッキング
3・4年生を対象とした、簡単な一食分の調理です。洗って、切って、盛り付ける、火を通さない、サンドイッチです。ロールパンにはハムとレタスをはさみました。食パンにはジャムをぬって、かわいくラップで包みました。グループで力を合わせて作ったサンドイッチは、味も格別だったようです。後片付けまでしっかりできました。次はおうちで挑戦してみてくださいね。
7/27 (夏期ワークショップ)折り紙
折り紙のワークショップでは、金魚を作りました。地域の方がゲストティーチャーとして来校してくださいました。
初めはしっぽを作るのに試行錯誤していましたが、丁寧に教えていただき、自分の力で折ることができるようになりました。色とりどりのきれいな金魚をたくさん作ることができました。 後半は、金魚で釣りゲームをしました。みんな夢中で釣りゲームに取り組んでいました。 ぜひ、おうちでも作ってみてください。 地域の皆様、お忙しい中楽しい活動をありがとうございました。 7/27 みんなのスライム
3年生から6年生までを対象に「みんなのスライム」ゆかいなスライムを作りました。「楽しみで早くきてしまいました。」と話をしている子がいるほど、みんな楽しみにしていたようです。魔法の水を入れてかき混ぜたらスライムができ子どもたちは大喜びしていました。お家でゼリーと間違えて食べないように気をつけてください。
7/27 ワークショップ「しゃぼん玉であそぼう」
1・2年生の児童を対象に、しゃぼん玉であそびました。ハンガーで枠をつくりしゃぼん玉を飛ばしました。色々な大きさのしゃぼん玉ができました。
作り方は、 水5 洗剤1 水のり4の割合で混ぜれば完成です。 ご家庭でも挑戦してみてください。 中学年プールの中止について
気温が低いため、第2回目(中学年)のプールは中止します。
高学年プール中止のお知らせ
気温が低いため、第1回目(高学年)のプールは中止します。
ワークショップ「みんなでお琴」(高学年・低学年)
音楽室に入ると、ずらっと並べられたお琴。
来た児童から琴爪をつけてもらい、 始まる前からみんな触って音を出してみていました。 お琴の演奏、日本の伝統的な手遊びや遊び歌、 様々な和楽器の演奏など、盛りだくさんの内容で、 みんな大満足! 午前中からの楽器運び、終了後の片付けなど、 地域の皆様、保護者の皆様にたくさんご協力いただき、 充実したワークショップとなりました。 ありがとうございました。 ワークショップ「プランタープロジェクト」
2日目の主な活動はペンキ塗りです。グループで考えた下絵をプランターに描き、ペンキで色を付けていきます。みんなで協力して完成させました!
このプランターは学校や図書館などに、花を植えて置いてもらいます。子どもたちの思いが詰まったプランターに、きれいな花が咲く日が待ち遠しいです。 牛乳パックでカルトナージュ(ワークショップ)7/26 プール(中学年)実施の予定
気温があがってきましたので、中学年のプールを実施する予定です。(ただし、降雨などで、急きょ、中止する可能性もあります)
7/25 タブレットで遊ぼう(ワークショップ)
タブレットで、動画を撮ったり、紙芝居をつくったりして、友達と見せ合いました。独特な操作方法にもすぐに慣れて、楽しそうに扱っていました。遊びながら、タブレットに親しみました。
7/26 プール中止(高学年)
気温が低いため、第1回目(高学年)のプールは中止します。
7/25 図書室・絵本室解放
図書室・絵本室の解放
本日より始まった「夏期ワークショップ」にあわせて、「図書室・絵本室の解放」も今日から一週間行われています。 9時〜12時の午前中3時間、静かな図書室で自由に本を読むことができます。10時20分〜10時50分までの間には「読みきかせ」も行われます。また、絵本室では、「しおりづくり」も出来ますので、みなさんどうぞ、参加してください。 「夏期ワークショップ」は、学校運営委員会ワークショップ事務局の皆様にお手伝いただいて、教員だけでなく、保護者・地域の皆様による様々な講座を体験することができます。 「図書室・絵本室の解放」は、学校運営委員会読書活動応援委員会(DKO)の皆様をはじめ、ボランティアの保護者皆様によって運営していただいています。 夏休みの学校で、子供たちに豊かな体験活動を行ってくださっております、地域・保護者の皆様、本当にありがとうごいざます。 7/25 夏期水泳教室
夏期水泳指導
今年は、雨天のためなかなか実施できなかった「夏期水泳教室」ですが、本日は実施することができました。高学年42名、中学年64名、低学年102名の合計208名の児童が、久しぶりのプールを楽しみました。教員4名、補助員3名、ほか、お手伝いの先生方や支援員さんもあわせて10名以上の指導員体制で安全に楽しく実施することすることできました。 わくわく くみひもづくり(ワークショップ)
本日のワークショップでは、1〜5年生児童30人がくみひも作りに参加しました。くみひもは自分で3種類の色を選び、組む際の力加減によって柄が変わります。初めて作る児童たちは戸惑いながらも、無事全員完成することが出来ました。
7/25 ひがしの生き物さがし(ワークショップ)
3〜5年生児童23名が学校周辺で虫さがしをしました。講師として原口さんをお迎えして、東深沢・等々力コミュニティーカルチャー部のみなさん、保護者の方にお手伝いしていただき実施しました。虫好きの児童が毎年楽しみにしているワークショップです。
虫さがしでは、バッタやコガネムシ、セミなどを見つけ、その後、どこにどんな虫がいたのか交流をしました。 アゲハチョウの成長の様子についての写真や動画を見せていただき、チョウが羽化する様子に、児童からは歓声や拍手がおきました。生命の神秘を感じ、私達も興奮してしまいました。 「セミの抜け殻からセミの種類が分かりそう。」「自由研究にできそう。」 この夏、たくさんの「なぜ?」「何?」を見つけ、追究していってください。 本日は、楽しいワークショップをしてくださり、ありがとうございました。 ワークショップ「プランタープロジェクト」
ワークショップが始まりました。「プランタープロジェクト」は、東深沢小学校、等々力小学校、東深沢中学校の3校合同で行います。1日目の今日は、慣れない電動ドリルに苦戦しながら一生けん命木材を組み立てました。明日はグループで考えたデザインを描いて着色する予定です。完成が楽しみです!
|
|