今日の給食今日の給食「磯豆ごはん・浦上そぼろ・白玉スープ・牛乳」 (写真は低学年の配食量です。) 今日は長崎港の開港記念日です。それにちなみ、今日は「浦上そぼろ」を出しました。浦上そぼろは長崎県の郷土料理です。キリスト教を布教しにきたオランダ人の宣教師が、ぶた肉は健康に良いから食べた方がよい、と教えたそうです。その教えからぶた肉を入れた料理、浦上そぼろが生まれたそうです。 5月31日(火)給食の主な食材の産地
(献立)
・ココアパン ・豆腐のサラダ ・春レタスサラダ ・こふきいも ・牛乳 (主な食材の産地) ・ベーコン(国産) ・豚挽き肉(青森) ・豆腐(国産) ・コーン(国産) にんにく(青森) ・玉ねぎ(兵庫) ・にんじん(徳島) ・パセリ(千葉) ・レタス(長野) ・きゅうり(埼玉) ・りんご(青森) ・じゃがいも(長崎) ・もやし(栃木) ココアパン(国産) ・生クリーム(国産) ・バター(国産) ・チーズ(国産) 5月30日 今日の給食の主な食材
(献立)
・豆入りひじきご飯 ・きびなごのカレー竜田 ・キャベツサラダ ・甘夏 ・牛乳 (主な食材の産地) ・米(北海道) ・大豆(北海道) ・油揚げ(国産) ・鶏もも肉(青森) ・にんじん(徳島) ・ごぼう(青森) ・いんげん(千葉) ・キャベツ(栃木) ・きゅうり(埼玉) ・玉ねぎ(兵庫) ・きびなご(長崎) ・甘夏みかん(熊本) 今日の給食今日の給食「ごはん・かつおの甘辛煮・豆腐のごまみそ焼き・磯浸し・牛乳」 旬のかつおを甘辛く煮て、ごはんのおともにぴったりな味付けにしました。かつおには年に二回旬があります。今の時期は初鰹とよばれ、餌をあまり食べていないのであっさりとした味が特徴的です。秋の時期には戻り鰹とよばれ、餌をたっぷりたべているので脂がたっぷりのっています。 日本では四季があるので、昔から旬の食べ物を大切にしてきました。それぞれの季節によって、そろそろ○○がおいしい時期だな、食べたいな、と思う人が多かったようです。子どもたちにも「この時期になるとなんだか鰹が食べたいなぁ」と自然に思えるようになってほしいです。 今日の給食今日の給食「ビビンパ・にら玉スープ・河内晩柑・牛乳」 ビビンパはハングル語で、混ぜご飯という意味があります。白飯の上にいろいろな具がのった状態で提供され、その名の通り食べる時によく混ぜ合わせます。給食ではごはんにひき肉と筍、ぜんまいを混ぜ合わせ、その上にナムルを盛り付けるようにしています。ナムルはいつもより味が濃く、ピリ辛の味付けで、その代りごはんは味が薄くなっています。二つをよく混ぜ合わせることで、おいしいビビンパが完成します。 今日の給食今日の給食「ぶどうぱん・魚のガーリック焼き・バジルスパゲッティ・フレンチサラダ・牛乳」 シソ科のハーブでイギリスではバジル、イタリアではバジリコと呼ばれているものがあります。最近、日本でもスーパーや家庭菜園のなえ売り場で見かけるようになってきました。実は日本名があり、メボウキといいます。ピッツァやパスタの料理名に「バジル」や「バジリコ」と入っているのでこちらの方がしんとうしています。 バジルの香にはリラックス効果があるとされています。育てやすいハーブですので、家庭菜園を始めて生のバジルを食たくにそえてみてはいかがですか? 今日の給食今日の給食「カレーライス・シャキシャキ野菜・牛乳」 シャキシャキ野菜は食べるときに「シャキシャキ」と音がする野菜で作っています。いつもより歯ごたえがのこるように、かためにゆでています。ついついカレーは早食いになりがちなので、しっかり噛んで食べてほしいです。 運動会7 御神楽
6年生の演技です。一つ一つの技を磨いてきました。ダイナミックに表現することができました。
運動会6 SUN 3 SUMBA
3年生の表現です。ブラジルのサンバのリズムにのり、軽快にダンスを楽しみました。オリンピックに出場する選手にエールを送っているようでした。
運動会5 エイサー~琉球のかほり〜
4年生の演技です。エイサーのリズムにのり元気に演技することができました。校庭に4年生の掛け声が響き渡りました。
運動会4 Flag ~にこにこ隊〜
2年生による演技です。隊形移動が難しい演技です。当日は笑顔でそして元気に演じることができました。
運動会3 みてみて!まつがおかクローバーz
1年生の表現です。この1っか月半で成長した1年生。かわいらしくそして一生懸命演じることができました。
運動会2 南中ソーラン ~松小魂2016〜
5年生の演技です。ウェーブはとても美しく、演技はとても力強く、頼もしさを感じました。
5月21日 運動会1
開校61年を迎えた松丘小学校。運動会が晴天のもと開催されています。開会式の子ども達は整然と並ぶことができ立派な姿でした。また、応援合戦もとても盛り上がりました。練習してきた成果が発揮されていました。大玉送りは、2つの大玉を使って勝敗を競います。今年はどちらが勝つか楽しみです。
今日の給食今日の給食「サメカツどん・ねばねばサラダ・冷とうみかん・牛乳」 明日はいよいよ運動会です。子どもたちは今日まで一生けん命練習してきました。その姿を見てきた給食室から、応えんの気持ちをこめた応えん給食を作りました。 サメのように速く、強く、そしてねばねばサラダのようにねばねばとねばり強くがんばって勝ちをつかんで!という思いがこもった給食です。今日はすずしいですが、冷とうみかんは前日練習でほてった体をひやして、という思いがこもっていました。 明日しっかりと朝ご飯を食べて元気に登校してくる子どもたちを待っています。あか組もしろ組もがんばってほしいです。 今日の給食今日の給食「ごはん・イカとアスパラのチリソース炒め・もやしナムル・牛乳」 今日は食育の日ということで、旬のイカとアスパラガスを使ってチリソース炒めを作りました。ピリ辛味でごはんのおともにぴったりです。大量調理ということと玉ねぎが新玉で水分が多いため、思ったより水分が出てしまい炒め物というより煮物になってしまいました。今後はチリソース煮に名前を変更しようと思います。 昨日の呉汁ですが、いつもより甘ーい!!と感想を伝えてくる子が何人かいました。 今日の給食今日の給食「こぎつねごはん・呉汁・即席漬・牛乳」 (写真は低学年の配食量です。) 昨日に引き続き熊本応援メニューです。東京で「みそ」といえば辛口の米みそを思い浮かべる人が多いと思いますが、熊本では甘口の麦みそを思い浮かべる人が多いです。今日の呉汁は麦みそを使って作りました。普段給食で使っているみそは辛口の米みそです。普段食べなれないみその味に子どもたちがどんな反応を示すか楽しみです。 今日の給食今日の給食「フレンチトースト・枝豆ととり肉のシチュー・メロン・牛乳」 昨晩地しんがありました。今からおよそ1ヶ月前に熊本県で大きな地しんがあり、最近でも余しんが起きています。東京で暮らしているわたしたちがひさい地のために行えることの1つとして「食べる」ということがあげられます。今日のメロンは熊本県でとれた貴味メロンというものです。熊本産のものを食べて、ひさい地を応えんしましょう。がまだせ!熊本!!! 今日の給食今日の給食「わかめとじゃこのごはん・生揚げのそぼろあんかけ・もやしのごまずかけ・牛乳」 今日は生揚げがメインの給食です。生揚げは豆腐を油で揚げて作ります。揚げたことでに崩れにくく、表面に味がしみ込みやすくなります。生揚げのそぼろあんかけは、生揚げをだしと調味料で煮て、別で調理したそぼろあんを上からかけます。あんは甘め、生揚げは辛めの味付けです。煮たことで噛みごたえがでて食べごたえあるメニューになっています。運動会まであと少しです、しっかり食べて体調を万全に整えてほしいです。 運動会全校練習応援の練習では、応援団を中心に、赤組、白組がまとまり、よい運動会にしようとする気持ちが表れ始めました。 次回の全校練習は17日(火)です。 競技だけでなく、運動会にはどのような気持ちで臨むものなのか、それぞれが考えて練習に取り組んでもらいたいと思います。 |
|