4年生「身体で鑑賞・美術館鑑賞教室」

 作品を見た時、自分の考えや思いをもってみると、様々なことに気が付きます。一緒に見ている友達とその思いを話しながら見ると、新しい発見もできます。今回は、そんな言葉だけでなく、身体を使って感じたことを表現しながら鑑賞をしました言葉と身体とを使って、子どもたちは美術館でたくさんの「いいな!」に出会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の書き初め

1月11日(水)
5年生は、3,4校時に行いました。字配りや字形に気を付けて真剣に書いていました。「豊かな心」という字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の書き初め

1月11日(水)
4年生は、1,2校時、体育館で行いました。寒かったので、ヒーターをいれたので温かくできました。筆遣いに気を付けて書いていました。字は、「美しい空」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の書き初め

1月11日(水)
2年生は、硬筆での書き初めは2回目です。一人一人気持ちをこめて書いていました。「明るく・・・・」で始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の書き初め

1月11日(水)
1年生は、硬筆の書き初めの清書を正しい字を書く姿勢で丁寧にかいていました。「あたらしい・・・・・・」で始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の書き初め

1月10日(火)
3年生の書初めは「つよい力」です。力いっぱい心をこめて書いていました。3年生は初めての毛筆での書き初めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の書き初め

1月10日(火)
6年生は、体育館で書初めをしました。「平和な春」です。平和を願って書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月10日(火)
3学期の始業式でした。子どもたちは元気に登校してきました。666名の子どもたちで出発です。3学期は学年のまとめです。新しい目標を立てていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学び舎

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

学校関係者評価委員会

学校運営委員会

図書館だより