1月16日(月) 5年社会科見学2

画像1 画像1
移動中、高速道路からは綺麗な富士山が見えました。

いいことがあるかもね、とバスガイドさん。
(藤田)

1月16日(月) 5年社会科見学1

画像1 画像1
出発式。

引率の花房先生からのお話です。

川場移動教室ぶりの郊外学習。
みんなの成長が楽しみです。
(藤田)

1月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ひじきごはん
大根のみそ汁
おから入り花しゅうまい
牛乳

<主な食材の産地>
米・・・青森県・秋田県
もち米・・・熊本県
にんじん・・・熊本県
ごぼう・・・青森県
だいこん・・・神奈川県
ねぎ・・・千葉県
こまつな・・・埼玉県
たまねぎ・・・北海道
ニラ・・・栃木県
しょうが・・・高知県
鶏肉、豚肉・・・青森県

 今日のシュウマイの肉だねは、豚ひき肉におから、みじん切りの野菜(ねぎ、たまねぎ、にら、干しシイタケ)を加えて作りました。豚肉の肉汁や野菜の水気をおからがすってくれるので、おからのパサパサした感じがなく、知らないうちに食物繊維が豊富なおからが食べられます。子どもたちはシュウマイをとても喜んで食べていました。

世田谷パブリックシアター 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷パブリックシアターの方々が来て、表現遊びをしました。
体を使ってチームでじゃんけんしたり、花やヘリコプターを体で表現したりしました。
チームで話し合って決めたり、息を合わせたりする大切さを勉強しました。 志村有香

1月16日(月) なわとび週間

画像1 画像1
今日から、なわとび週間が始まりました。自分のステージに合わせて練習をします。なわとび週間は27日(金)までです。少しでも、自分の目標に近づけるよう積極的に取り組みましょう。(真田)

1月16日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
松原サッカークラブ、世田谷区図工作品展会、地域連絡協議会のイラストで選ばれた人の表彰がありました。様々なところで、たくさんの人が活躍しています。自分の得意なところを伸ばしたり、苦手なことに挑戦したりする姿勢はとてよ素敵に見えますね。

(真田)

1月14日(土) 松原子ども会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は逃げるは恥だが謎を解け!、君の人生どんな人生?、生存率0%の5-3から脱出せよ!です。どれも進みながらドキドキしてしまいます。無事謎は解けたでしょうか?無事、億万長者になれたでしょうか?無事、5-3から脱出できたでしょうか。教室の前には行列ができています。(真田)

1月14日(土) 松原子ども会3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生は縁日の大冒険、アドベンチャーワールド、ドキドキテーマパークです。一つの教室で3.4個のゲームを楽しむことができます。謎のブラックボックス...なかなか難しいです。お店の人たちが笑顔で接客してくれます。(真田)

1月14日(土) 松原子ども会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、おとぎ話の世界、スマッシュココアーズ、推理ゲーム&モグラ叩きです。オリジナルの卓球台や、モグラ叩きが用意されています。新記録を目指して白熱しています。おとぎ話の世界ではどこかで見たような本格的衣装や道具が...(真田)

1月14日(土) 松原子ども会2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
二年生はわくわくおもしろ屋さんを開いています。
コイン落としや、輪投げ、ワニたたき、豆うつし、折り紙、魚釣りなど盛りだくさんです。どのクラスも、道具が色鮮やかに工夫されていて楽しい空間が待っています。(真田)

1月14日(土) 松原子ども会6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は体育館全体を使って、VS嵐と、松原オリンピックのお店を開いています。数種類あるゲームに皆盛り上がっています。ランキングに名前を残すのは誰でしょうか!6年生が下級生に優しくルール説明をしている姿がたくさん見られました。(真田)

1月14日(土) 松原子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の松原子ども会のパスポートです。
いよいよ始まります。(真田)

1月13日(金) 1年生 すこやかタイム

画像1 画像1
1年生は、すこやかタイム(保健指導&発育測定)で「ウイルスに負けないぞ!」と正しい手洗いやうがい、換気の仕方などについて学習しました。保健指導のあと、流しへ様子を見に行ってみると、いつもの何倍も丁寧に手洗い、うがいをしていました。とっても可愛かったです。(菊原)

1月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
サバの塩麹カレー焼き
根菜汁
さつまいものレモン煮
牛乳

<主な食材の産地>
米・・・青森県・秋田県
にんじん・・・熊本県
さつまいも・・・千葉県
ごぼう・・・青森県
だいこん・・・神奈川県
こまつな・・・埼玉県
さといも・・・東京都八王子
ねぎ・・・東京都八王子
サバ・・・長崎県
レモン・・・愛媛県

 サバを塩麹とカレー粉などで作った漬けだれに漬けて、こんがりと焼きました。さつまいものレモン煮は、クチナシの実で黄色く煮て、レモンの輪切りとさとうでさっぱりとした甘さに仕上げました。根菜汁には、八王子産の里芋とねぎを使い、具だくさんで仕上げました。さつまいものレモン煮は量が多めだったのか、子どもたちには少し苦手な味だったのか、少し残りが多くて残念でした。その他はとてもよく食べていました。

1月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
わかめごはん
牛乳
洋風おでん
ネーブルオレンジ

<主な食材の産地>
米・・・青森県・秋田県
だいこん・・・神奈川県
じゃがいも・・・鹿児島県
にんじん・・・熊本県
ネーブルオレンジ・・・和歌山県

 洋風おでんは、鶏がらでとった洋風だしで具材を煮込んでいます。大根、こんにゃく、じゃがいも、練り製品の他にベーコンやウインナーが入るのが特徴です。子どもたちにはふつうのおでんよりも食べやすかったようでした。
 国産のネーブルオレンジが出回るのは、年明け〜3月ごろまでの今の時期だけです。食べやすいように高学年は1/8カットを2切れずつにしました。残りはとても少なく、よく食べてくれていました。

1月12日(木) 松原子ども会盛り上げ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の盛り上げ集会は、テレビ放送で行われました。
いつもと違う集会に、代表の児童の中には緊張している様子も見られました。
2〜6年生のクラス代表が、松原子ども会で出店する内容を魅力的に紹介します。
学級の方では、どのクラスも真剣に見入っている様子でした。
松原子ども会、より楽しみになった集会でした。(真田)

1月11日( 水) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
塩焼きそば
牛乳
野菜のゴマゆかりかけ
白玉しるこ

〈主な食材の産地〉
にんにく…青森県
しょうが…高知県
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
キャベツ…神奈川県
ピーマン…茨城県
だいこん…神奈川県
きゅうり…栃木県
鶏肉…青森県
イカ…ペルー
小豆…北海道

今日から3学期の給食がスタート。今日1月11日は関東では鏡開きということで、鏡餅の代わりに白玉で作ったおしるこを出しました。小豆から甘さを見ながらコトコト煮て汁粉を作り、大量の白玉粉から小さな団子を手作りしました。小豆が苦手な子もいましたが、よく食べていました。

1月10日(火) 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
今年は酉年。戌年と、申年にはさまれています。犬猿の仲、と言う言葉があるほど猿と犬は仲が悪いと言いますが、その間にはさまれた鳥はどうでしょうか。仲をトリもつ、役割があったらいいですね。一緒に遊ぼうよ、仲良くしようよ、優しい声かけがたくさんできる一年になるといいと思います。校長先生からのお話でした。児童代表の言葉では、4年生が高学年になるまでの三学期、何を頑張るのか堂々と発表しました。発言の仕方、授業外でするノートの活用、責任をもって係の仕事をすることの3つがありました。(真田)

12月22日(木) 冬休みのくらし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みのくらしについて、江舟先生からお話がありました。3つの「あ」を守り、安全に楽しく冬休みを過ごしましょう。(真田)

12月22日(木) 終業式2

画像1 画像1
校長先生からのお話では、通知表にはいいことしか書いてないのは何でだと思う?と問いかけがありました。失敗してしまったことは、自分が一番知っているから。自分では気づかないようないいところ、素敵なところを知り、さらに伸ばしていけるといいですね。また、失敗してしまったこと、苦手なこともこれからにいかしていけるといいですね。最後に、音楽委員の演奏に合わせて校歌を歌いました。(真田)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20
(金)
すこやかタイム4年(2)
書初め展終了
社会科見学(6年)
1/24
(火)
すこやかタイム3年(1)
クラブ活動(6校時)
1/25
(水)
すこやかタイム6年(1)
委員会活動(2月分)
4時間授業B時程
すこやかタイム3年(2)
1/26
(木)
すこやかタイム2年(1)