給食産地 11月28日![]() ![]() 給食産地 こまつな 埼玉 たまねぎ 北海道 キャベツ 愛知 ねぎ 茨城 だいこん 千葉 もやし 栃木 はくさい 茨城 きゅうり 埼玉 ぶたにく 青森 たまご 千葉 青森 米 秋田 給食産地 11月25日![]() ![]() 給食産地 しょうが 高知 ごぼう 青森 にんじん 千葉 さやいんげん 長崎 キャベツ 千葉 さわら 韓国 米 秋田 もち米 関東 ささげ 岡山 給食産地 11月24日![]() ![]() 給食産地 ベーコン 青森 千葉 にんにく 青森 たまねぎ 北海道 じゃがいも 北海道 キャベツ 千葉 ブロッコリー 埼玉 赤ピーマン 高知 鮭 北海道 給食産地 11月22日![]() ![]() 給食産地 じゃがいも 北海道 こまつな 埼玉 ぶたにく 青森 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 キャベツ 千葉 もやし 栃木 たまご 青森 千葉 万能ねぎ 福岡 学芸会が行われました2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半はくるみ学級の「じゃがいもじゃがじゃが大作戦」で再開。 2年生の「冒険者たち ガンバの冒険」、4年生の「寿限無」とつつづき、6年生が「モモと時間どろぼう」で取りをつとめました。 明日は保護者鑑賞日です。児童たちの活躍を楽しみにして、お越しください。 学芸会が行われました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は楽しみにしていた学芸会です! 下北沢小学校はじめての学芸会。 最初の上演演目は1年生の「ニンニンニンポウハラヘッタ」です。 つづいて3年生のオリジナル脚本「ダイタラボッチに会いたくて」、5年生の「走れ メロス」が上演されました。 3年生 スーパーマーケット見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットを見学しました。 グループに分かれてお店の中を見たり、いつもは入ることができない売り場の裏側を見学したりと、子どもたちはわくわくどきどきしながら活動しました。 冷蔵庫の中の温度は4度、冷凍庫は−19度を保っているそうです。 トレイに入った魚を機械に通すと自動で値段シールが出てくる様子に、みんなは興味津々。ピーコック下北沢店の方への質問もたくさん手を挙げてメモもしっかりと書きました。 社会科の学習がより深まり、見学態度もとてもよく、素敵な体験ができました。 給食産地 11月19日![]() ![]() 給食産地 ぶたにく 青森 にんにく 青森 しょうが 高知 セロリ 静岡 たまねぎ 北海道 にんじん 千葉 じゃがいも 北海道 りんご 青森 きゅうり 高知 キャベツ 千葉 米 秋田 給食産地 11月18日![]() ![]() 給食産地 じゃがいも 北海道 にんにく 青森 セロリ 静岡 にんじん 埼玉 たまねぎ 北海道 キャベツ 愛知 かぶ 千葉 セロリ 静岡 ウインナー 群馬 千葉 給食産地 11月17日![]() ![]() 給食産地 もずく 沖縄 早香 熊本 長崎 しょうが 高知 にんにく 青森 もやし 栃木 ほうれんそう 千葉 にんじん 北海道 たまねぎ 北海道 ぶたにく 青森 たまご 千葉 青森 給食産地 11月16日![]() ![]() 給食産地 さつまいも 茨城 こまつな 埼玉 にんじん 埼玉 なめこ 山形 しめじ 長野 しいたけ 秋田 まいたけ 静岡 えのきたけ 長野 ねぎ 茨城 もやし 栃木 ぶたにく 青森 給食産地 11月15日![]() ![]() 給食産地 ねぎ 茨城 にんじん 埼玉 たまねぎ 北海道 きゅうり 埼玉 ぶたにく 青森 たまご 千葉 青森 米 秋田 給食産地 11月14日
献立 ごまごはん ホキとコーンの揚げ煮 野菜の柚子あえ 果物(みかん)牛乳
給食産地 ねぎ 茨城 しょうが 高知 にんにく 青森 じゃがいも 北海道 にんじん 埼玉 ピーマン 茨城 だいこん 千葉 きゅうり 埼玉 みかん 静岡 ホキ ニュージーランド 米 秋田 給食産地 11月11日![]() ![]() 給食産地 こまつな 埼玉 とりにく 青森 にんじん 北海道 しょうが 高知 ねぎ 青森 はくさい 茨城 給食産地 11月10日![]() ![]() 給食産地 こまつな 埼玉 とりにく 青森 にんじん 北海道 にら 栃木 ねぎ 青森 だいこん 千葉 ねぎ 青森 りんご 青森 えび インド たまご 千葉 青森 給食産地 11月9日![]() ![]() 給食産地 こまつな 埼玉 さつまいも 茨城 ぶたにく 青森 にんにく 青森 しょうが 高知 はくさい 茨城 にんじん 北海道 きゅうり 千葉 たけのこ 福岡 給食産地 11月8日![]() ![]() 給食産地 米 秋田 じゃがいも 北海道 にんじん 北海道 さやいんげん 長崎 たまねぎ 北海道 ししゃも ノルウェー 柿 和歌山 6年生 じゃがいもを使った料理![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は家庭科の授業で、身近な食材を使ったおかず作りに挑戦です。 やはり家庭科で作ったエプロンのヒモを締めて、いざ調理開始。 今回のテーマ食材は「じゃがいも」です。 刻んで炒めたり、茹でてつぶしてハンバーグのようにしたり・・・班ごとにメニューを考え、協力して作りました。 美味しくできましたか? 学芸会の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 照明や舞台の準備も進み、どの学年も本格的な練習がはじまっています。 子どもたちは台詞を覚える以外にも、大道具や小道具を作ったり、音響や照明の操作を覚えたりする学年もあってみんな忙しそうです。 本番目指して頑張ってください! 北斗の学び舎 あいさつ運動交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は北沢中学校の2年生が、あいさつ交流に来てくれました。 下北沢小からも代表委員のみんなと、計画委員さんが校門に立ち、登校してくる児童に「おはようございます」と声をかけました。 だんだん寒くなりますが、大きな声で挨拶すると、気持ちがいいですね。 最後に環境委員会で集めたボトルキャップを、北沢中の生徒会役員さんに手渡しました。 どうぞ中学校のボトルキャップ運動に役立ててください。 |
|