令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

6/24 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は体育館で音楽集会がありました。
 音楽に合わせて体を動かそう!声の重なるひびきを感じて歌おう!というテーマで、「にじ」を歌いました。
 6年生が前奏をリコーダーで演奏し、4・5年生各クラス3名ずつの手話ダンス隊が、音楽に合わせて手話の振り付けの見本を見せました。
 全校児童の元気な歌声で、体育館にいた全員が、雨があがって空に虹がかかり、気持ちが晴れやかになって、「きっと明日はいい天気」と、前向きに思えるようになりました!

6/24 なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよしタイムは、1年生から6年生までの全校児童が、異学年グループの14班に分かれ、それぞれの班ごとで仲よく遊ぶ活動です。
 上級生のリーダーシップと下級生のフォロワーシップ、それに協調性や思いやりの心が育つことをめあてにしています。
 今日は、教室、校庭、体育館などの割り当ての場所で、「だるまさんが転んだ」、「鬼ごっこ」、「リーダー探し」など、いろいろな遊びを楽しんでいました。
 6年生はリーダーとして、毎回遊びの計画を立てたり準備をしたりするなど、下級生のために一生懸命に活動しています。

セーフティ教室

 アルソックALSOk(綜合警備保障)の方を講師にお招きして「セーフティ教室」を開催しました。低学年は「安心して登下校」中学年は「安心してお留守番」高学年は「人の命を助けるって何だろう」というテーマでした。低学年は危機回避の心構えである[いかのおすし]を、中学年は留守番の心構えである[いいゆだな]と[電話対応]を、高学年は[119番通報・AEDの使い方]を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、校庭や体育館で新体力テストを実施しました。
 
 新体力テストの種目は8種目で、
(1)握力・・・・・・・・・・握りしめる力
(2)上体起こし・・・・・・・おなかの筋肉の力
(3)長座体前屈・・・・・・・体の柔らかさ
(4)反復横とび・・・・・・・すばやく動く力
(5)20mシャトルラン・・・・長く走り続ける力
(6)50m走・・・・・・・・速く走る力
(7)立ち幅跳び・・・・・・・遠くへ跳ぶ力
(8)ソフトボール投げ・・・・投げる力

 本日は上記のうち、(2)(4)(7)(8)を実施しました。
 実施方法は、1年生は6年生と、2年生は5年生とペアをつくり、計測しました。
 上級生が下級生の面倒をよく見てくれて、和やかに各種目のテストを実施することができました。
 明日は、3年生と4年生が挑戦します。


みどりの学び舎 合同研修会

 15日(水)に八幡山小学校にて「みどりの学び舎 合同研修会」があり、上北沢小学校・経堂小学校・八幡山小学校・緑丘中学校の全教員が集まりました。まず、世田谷区が実施した学習確認調査の結果を分析し、教科ごとに小学校・中学校それぞれにおける学力向上にむけた課題を確認しました。続いて「特別の教科 道徳」に関する講演を聞き、学びを深めました。最後に全教員が教科に分かれて話し合いを行いました。みどりの学び舎として全教員が交流や学びを深めることができ、貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古典芸能鑑賞教室 6年

 烏山区民会館で「古典芸能鑑賞教室」が開催され、6年生が参加しました。第1部は、狂言の歴史や舞台の仕組み、発声法や所作を学ぶワークショップでした。続いて第2部では、狂言「附子(ぶす)」を鑑賞しました。子供たちは、初めての体験から多くのことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の避難訓練(新BOP合同)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日14時35分より、避難訓練を実施しました。想定は、「下校時に震度4の地震が発生したので、校庭に避難する」です。今回は下校時の訓練なので、上北沢小新BOPと合同の訓練でした。
 今日のねらいは以下の4点です。
・登下校中の地震時の対応を考え、安全に避難する。
・放送の指示をよく聞くことができる。
・「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」を、徹底して守ることができる。
・学校教職員と新BOPスタッフとの連携で、児童の安全を守る。
 新BOPでは、本日の避難訓練の事前リハーサルの意味も含めて、一週間前の6月2日(木)に、新BOPの避難訓練を実施しています。
 下校時に避難した場合の課題は、学校側と新BOP側が、それぞれ児童を避難させた後に合算して、児童全員が安全に避難できたことを迅速に把握することでした。BOPスタッフや教職員の真剣な態度を見習って、子どもたちも安全に避難しようとしていました。
 訓練の最後に、新BOPの松田洋子局長から講評をいただきました。自分の体や命は自分で守ること、また、学校やBOPで地震が起こった時は、先生方の指示をよく聞くことなどをお話しされました。
 子どもたちは、みんな真剣にしっかりと避難したり、講評を聞いたりすることができ、防災への意識が高まったようです。
 ご家庭でも、大地震発生の際の行動のしかたや、近隣の避難場所を確認するなど、話題にしてください。

お土産

画像1 画像1
お土産を選んでいます。新鮮な野菜を選ぶ子、ヨーグルトやりんごジュースを選ぶ子など、いろいろです。お土産買いが終わったら、東京へ帰ります。

3日お昼

画像1 画像1
田園プラザにつきました。お昼ご飯を食べたら、お土産を買います。

村めぐり3

画像1 画像1
村めぐりのガイドさんと一緒に、牛舎の横を歩いています。たくさんの牛がいました。

村めぐり2

画像1 画像1
りんご園に到着しました。りんごの育て方について説明を聞いた後、りんご果汁100%の美味しいりんごジュースを飲みました。

村めぐり1

画像1 画像1
茅葺き屋根の家を見ました。子供たちは、大きな屋根に驚いていました。

閉室式

画像1 画像1
2泊3日の生活が終わろうとしています。部屋や荷物の片付けもきちんとできました。閉室式の態度も立派です。

3日め朝食

画像1 画像1
パンやハッシュドポテトのメニューです。子供たちは、しっかりと食べています。

3日の朝

画像1 画像1
少し雲っていますが、ひんやりした山の空気が気持ちのよい朝です。眠そうな子供もいますが、みんな元気です。

室長会

画像1 画像1
明日は、川場移動教室最終日なので、たくさんの連絡があります。室長が、先生からの連絡を、班のメンバーにしっかり伝えてから、就寝になります。

2日め夜

画像1 画像1
大興奮の肝試しが終わりました。次は、明朝の寝具の片付け方の説明を聞いています。

2日夕飯

画像1 画像1
子供たちは、みんな元気です。大人気のリンゴジュースが出ましたので、おかわりじゃんけんが、大変です。

マスの塩焼き

画像1 画像1
マスの塩焼きが出来上がりました。みんな、美味しい、美味しいと食べています。

マスつかみ

画像1 画像1
マスと子供たちとの勝負です。今のところ、マスが勝っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/23
(月)
振替休業日
1/24
(火)
全校朝会
読書週間始
1/25
(水)
ハートフルデー
1/26
(木)
計算マスター
4時間授業
(最終下校13:15)
研究授業のため2年1組のみ5時間授業
1/27
(金)
児童集会
月曜時間割
書き初め展終
給食
1/23
(月)
振替休業日