保育園の園児たちが来校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、祖師谷小学校に砧保育園の園児と先生が来ました。毎年恒例の小学校訪問です。来年度1年生になる園児たちが、教室で1年生の授業を見たり、体育館で一緒に遊んだりしました。園児たちは皆、小学校に入学することを楽しみにしているとのことで、うれしそうに見学していました。また、体育館では、ゲームで盛り上がっていました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開期間と道徳授業地区公開講座にご来校いただき、ありがとうございました。
本日は、授業だけでなく、道徳の講演会にもたくさんの方にご参加いただきました。講演会には、講師として東京都小学校道徳研究会会長の校長先生をお招きし、「子どもの思いやりの心、自己肯定感を育てる。」というテーマでご指導をいただきました。1年生の道徳の授業の再現から始まり、子どもたちの現状分析、そして子どもたちの自己肯定感をはぐくむための家庭や学校の役割などを分かりやすく話してくださり、あっという間に時間が過ぎていきました。講師の先生、ご出席の皆さん、ありがとうございました。

1年生 日本語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、教科「日本語」の「いろいろなものになりきってみよう」の学習で、パブリックシアターの方をゲストティーチャーとしてお招きし、ワークショップを行いました。様々なバリエーションでジャンケンをしたり、いろいろな職業になりきったり、友達と協力してさまざまなものを表現したりする活動に楽しく取り組みました。

防災授業【5.6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
東京海上日動からゲストティーチャーをお招きし、地震や津波が起こる仕組みや、地震や津波が起こるとどうなるのかを学びました。驚きや不安そうな声をあげながらも、写真や実験の映像を真剣に見つめていました。
自然災害を事前に予測することはできませんが、備えることはできます。正しい知識と日頃の備えが大切です。災害時の対策について、ご家庭でももう一度話し合ったり、自分にできることは何か、考えたりする機会になるといいなと思います。

5〜6年生__防災授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は防災授業で、東京海上日動の職員の方々に来ていただき、地震や津波についてのお話を聞きました。地震のメカニズムから、地震の恐さ、地震への備えまで、写真や映像を取り入れた詳しい説明をしていただきました。子どもたちは熱心にメモを取ったり、クイズに参加したりしながら、地震について多くのことを学んでいました。

5年生 水育

画像1 画像1 画像2 画像2
理科室で、ゲストティーチャーを向かえての水育を行いました。
子ども達も授業を受けて、水の大切さを感じることができました。

ゲーム集会「ボール送り」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は集会委員会によるゲーム集会でした。各学級一列になり、ボール送りを行いました。ゲーム後、学年の中での一位のクラスが発表され、子どもたちも大喜びでした。全校で朝から盛り上がりました。集会委員会の皆さん、ありがとうございました。

3学期学校公開期間が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日19日から21日の土曜日まで、学校公開期間となります。今日もたくさんの保護者や地域の方にご来校いただいております。この期間は、ゲストティちゃーによる授業なども複数予定されております。また、第一昇降口には、俳句作品(笛吹市の俳句コンクールで賞をいただいたもの)や交通安全ポスター(夏休みの宿題)、そしがやしぐさの取り組みなどを掲示してあります。廊下に掲示してある習字の作品と併せて、子どもたちの力作をぜひご覧ください。なお、上履きとネームプレートを必ずご持参ください。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の保健の学習で、薬物乱用防止教室が行われました。今日は学校保健師の先生からお話をいただきました。スライドや映像を使って、薬物の危険性について、分かりやすく説明をしていただき、子どもたちは熱心に聞いていました。今回の話を受けて、3学期の保健の学習でも、さらに知識を深めていきたいと思います。

4年センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(火)センター移動教室に行って来ました。
郷土資料室では、世田谷区の歴史について、一人ひとりが事前に決めたテーマを元に調べ学習を行いました。DVDやパンフレットを参考に、一生懸命に調べる姿はさすが4年生といった様子でした。
また、プラネタリウムでは太陽や月、星について学習しました。教室では味わうことのできない臨場感あふれる授業に、子どもたちも食い入るように聞いていました。
今回調べた内容は、これから新聞にまとめていきます。今からそれぞれの新聞を読むのが楽しみです。

ぽぷら学級研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目にぽぷら学級の研究授業がありました。体育の授業を世田谷区の先生たちが参観に来て、指導法を学び合いました。体育館に、たくさんの先生たちが集まりましたが、子どもたちは元気いっぱい授業に参加していました。

明日から学校公開期間が始まります。

祖師谷小学校では、明日19日から21日土曜日まで「学校公開期間」となります。児童の登校している時間帯は自由に校内を参観できます。時間割はホームページの配布文書のところをご覧ください。また、21日土曜日は「道徳授業地区公開講座」として、2時間目は前学級道徳の授業を実施します。3時間目は講演会となり、授業公開はいたしません。安全上、ネームプレートの着用をお願いします。地域の方等は、受付にてご記名をお願いします。上履きと靴入れを必ずご持参ください。また、写真やビデオ撮影等はご遠慮ください。たくさんのご来校をお待ちしています。

1年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1年生は外国語活動をおこないました。
今日のテーマは「果物」でした。
最初は、英語でジャンケンをしました。
子どもの達は、「Rock」「Paper」「Scissors」など元気よく英語でジャンケンをしていました。
次に、果物の絵を見て、「Oranges」や「Apples」などを言いながら前に進み、出合った子とジャンケンをするゲームをしました。子どもたちはゲームを楽しみながら果物を表す英語に親しんでいました。

「ふれふれそしがやしぐさのゆき」の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校運営委員会が推進している「そしがやしぐさ」を子どもたちに広げ、深めていくことを目的として、今年度は「ふれふれそしがやしぐさのゆき」の取り組みを3学期に実子します。今日の児童朝会では、学校運営委員と教員の有志がが寸劇を行い、そしがやしぐさ「どうぞどうぞしぐさ」「にこにこしぐさ」「ピカピカしぐさ」を皆に伝えました。そしがやしぐさを通して、すてきな学校、すてきな町を目指しましょう。保護者や地域の皆さんもご協力をお願いします。

体育朝会「長なわとびにチャレンジ」

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の体育朝会では、全校で長なわとびを行いました。学級ごとに、3分間で八の字跳びをどれだけ跳ぶことができるか、チャレンジしました。青空の下、朝の寒さに負けず、どの学年学級も頑張って跳んでいました。2月の体育朝会でもう一度学級ごとに記録をとります。これから各学級で休み時間などに練習に励みます。記録が伸びるよう、チームワークを大切に頑張ってほしいと思います。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まり、この2日間いろいろな学年で新年恒例の書き初めの授業が行われています。学級ごとに教室で行っている学年もあれば、体育館で学年全員で行っている学年もあります。昨日は5年生、今日は3年生が体育館で書き初めを行いました。どちらの学年の子どもたちも、少々冷たい空気の中で正座をして大きな半紙に向かい、しっかりと集中して取り組んでいました。皆、元気のよいすてきな作品を仕上げていました。ぜひ、来週から実施する書き初め展をご参観ください。

1月の昇降口装飾

画像1 画像1
画像2 画像2
1月になり、昇降口の装飾も変わりました。新年にふさわしい、お正月らしい華やかな凧の飾りです。冬休みの間に、いつものように校内美化ボランティアの皆さんが飾り付けてくださいました。登校してきた1年生の子どもたちが、大きな凧に見入っていました。ボランティアの皆さん、すてきな装飾をいつもありがとうございます。

3学期がスタート

画像1 画像1
今日から3学期がスタートです。子どもたちが元気に登校してきて、学校にも活気が戻りました。今日はライト君デーの日でもあり、朝、保護者や地域の方々が挨拶を交わしながら子どもたちの登校を見守ってくださっていました。3学期の登校日数は、56年生が56日、3年生以下が55日と、たいへん少ないです。健康に気をつけて、頑張ってほしいと思います。

本年もよろしくお願いします

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。暖かく穏やかな日差しの下で、仕事始めを迎えました。今年も子どもたちにとって楽しく充実した学校になるよう、教職員一同頑張ります。ご支援とご協力をどうぞよろしくお願いします。さて、学童も今日からスタートで、たくさん来ていました。子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学校関係者評価

PTA