東京ヴェルディ サッカー教室(5年)
サッカーJリーグ東京ヴェルディのコーチが昨年度に引き続き給田小学校に来て下さいました。
好天の中、5年生はコーチからサッカーを教わりました。 コーチからは「『やりなさい』と言われたからやるのではなく、どうすればうまくできるか自分で考えながらやれるといいね。」とアドバイスを受けていました。 サッカーだけでなく、体育のあらゆる競技でも同じですね。自分から考えることの大切さを学んだサッカー教室でした。 3年 タグラグビー授業タグラグビーの授業が行われました。 タグ取り合戦や、ボール取り合戦、最後にはタグラグビーのゲームをしました。 1時間の中でも子どもたちはたくさんの学びを得たようで、とても楽しく活動する様子が見られました。 元気週間3学期は、風邪やインフルエンザ等が流行る季節です。 「手洗いうがいをしっかりする。」を中心に、自分の健康目標を決めて取り組みます。 養護教諭の畠中先生が、風邪に負けない体づくりについて保健指導をしました。咳やくしゃみによってウィルスが飛ぶ距離を知って、子どもたちも驚いたようです。 また、保健委員会による休み時間後の「手洗いうがい」の放送も始まりました。正しい手洗いうがいを知って、元気いっぱいに過ごしたいですね。 [2017年1月20日(金) 5・6年生 鼓笛の引継ぎの会]引継ぎが始まりました。 鼓笛演奏の技術だけでなく、心をも受け継いでいくことが大切ですね。 給田小学校の伝統は互いに意識して、数回の授業でしっかりと教え合っ ていきましょう。 オリンピック・パラリンピック教育オリンピック・パラリンピックは、国籍、人種、肌の色、性別、宗教、言葉や文化の違い、障がいの有無などを超えて、交流の輪を広げることを目的とした、スポーツの祭典であることを学びました。 2016年のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックの感動を振り返りながら、楽しみつつ、真剣に取り組む姿が素敵でした。 3年生 オリンピック・パラリンピック教育授業では、講師の先生が跳び箱を教えに来てくださいました。 自分の苦手な技の場所にいき、丁寧に指導を受けました。 教えてもらったコツを意識して一生懸命練習に励んでいました。 なわとび 表彰式
給田小学校では体育朝会(給田タイム)の時間を使って、2学期に短なわとびに取り組みました。
なわとびカードで良い結果を残した児童は「なわとび名人」「なわとび鉄人」の名称が授与されます。 本日の朝会で名人と鉄人は学校長から表彰され、その後にはステージの上で得意な技を披露しました。表彰された皆さん、おめでとうございます。 幼小交流 その3大繩をしたり、鬼ごっこをしたり、ブランコをしたり。 途中、4年生の子が、息を切らせてやってきての一言。 「鬼ごっこをしたら、幼稚園の子の方が足が速かった!!」 4年生、頑張ろう★★ 幼小交流 その2
室内では、読み聞かせ以外にもすごろくやおままごとなどもしました♪
本当は、 「外で遊ぼう?」 と園児に言いたいのに、うまく言い出せず・・・ なグループもあれば、 4年生は絵本を読みたいのに 「外に行きたい!!」 と園児に言われて、とまどうグループなど・・・。 思い通りにはいかないものです。(^^) 幼小交流 その1
3学期が始まって2日目の1/11(水)
4年2組、4組の子供たちと給田幼稚園の年少さん(りす組、うさぎ組)との交流がありました。 2学期の間にグループや遊びの内容を決め、準備をしていたこともあり、みんな楽しみに幼稚園へ向かいました。 始めこそ恥ずかしさからぎこちない様子もありましたが、時間がたつにつれて笑顔いっぱい楽しむ姿が見られました。 絵本の読み聞かせや、鬼ごっこなど様々な遊びをして過ごしました。 帰りには、バイバイ!!と大きく手を振ってくれる園児のみんながとても印象的でした。 来週は、2回目(1組、3組)です。 そちらも楽しみです。 6年 給田タイム(短縄とび) [2016年12月20日(火)]縄跳び名人・鉄人を目指して、みんな朝から頑張っています。 6年生は5年生にお手本を見せてあげます。 上手な人の跳び方を真似して、みんなで上達できたら嬉しいです。 冬になっても寒さに負けず、朝から元気な給田っ子です! 日本文化クラブ 茶道
本校ではクラブ活動の中に「日本文化クラブ」というクラブがあります。
様々な日本文化を体験するクラブです。 今回は外部の講師の先生をお迎えして、和室で茶道を体験しました。 お辞儀の仕方から丁寧に教わり、茶道を通して日本の心を学ぶことができました。 講師の先生方、児童が貴重な体験する機会をお与えくださりありがとうございました。 大掃除 【地域団体のみなさん】その2
クラブ開放室や体育倉庫の中まで清掃してくださいました。
電灯の不具合まで修理してくださいました 大掃除 【地域団体のみなさん】
12月18日(日)
いつも本校の体育館・クラブ開放室を利用されている団体の方々が、ボランティアで大掃除をしてくださいました。 ふだん掃除ができない所まで、大人も子どもも総出で清掃してくださいました。 いつもきれいに使ってくださってありがとうございます。 オリンピック・パラリンピック教育3年生農家見学学校の近くの浅野ファームに農家見学に行きました。 野菜を育てる時に気を付けているポイントや、 出荷をする時の野菜の詰め方などを教えていただきました。 [2016年11月18日(金)] 6年学芸会『エルコスの祈り』 児童鑑賞日初日を終え、ほっとしましたが、本日2日目の地域・保護者鑑賞日。 6年生として、堂々と誇りをもって演技します。 どうぞ観劇にいらしてください。 [2016年11月18日(金] 6年学芸会『エルコスの祈り』 児童鑑賞日下学年の反応もよく、気持ちよく演技した6年生でした。 幕の中から撮影した緊張感ある子どもたちの姿は100点満点です。 6年 学芸会第一回目練習 [2016年10月28日(金)]歌の練習から、一人一人のセリフ読み。 体育館での声の大きさの基準が分かったと思います。 来週から始まる場面ごとの練習に生かしていきましょう。 手話の学習その一環で、10月26日(水)と27日(木)にゲストティーチャーの方をお呼びし、手話の学習をしました。 自分の名前を手話で友達に話したり、歌を手話で歌ったりしました。 |
|