6/15 つくし学級 河口湖連合移動教室(5)6/15 2年生 おはなし泉の会による読み聞かせの様子各学級が1時間ずつ、会議室でお話を楽しみました。 日本の昔話「若返りの水」やイランの民話「マメ子と魔物」などのお話を、想像を広げながら聞くことができました。 6/15 3年生 まちたんけんに出かけました
3年生の社会科では、「わたしたちのまち」について学習しています。今日は自分達の住んでいる地域を実際に歩いて調べる『まちたんけん』を行いました。
雨の降る中での探検でしたが、それぞれの行動班に分かれ、しっかりと学習することができました。 ご協力してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 6/15 2年生 生活科の学習の様子学区域周辺でお気に入りの場所について発表をします。特におすすめしたい点を絵で描き、それを使いながら紹介スピーチを行います。 今日、2組では早く準備できた子にお手本を見せてもらい、発表のイメージをふくらませました。 自分がおすすめする場所とその魅力を紹介できるよう、意欲的に準備を進めています。 6/15 音楽集会を開きました。今回は「Bingo」という、全編英語詞の歌に挑戦した子どもたち。 音楽委員会の演奏で、歌詞に出てくる「B」、「I」などのアルファベットに合わせ手拍子を打ちながら、楽しく歌うことができました。 6/15 つくし学級 河口湖連合移動教室(4)6/15 1年生・6年生 20mシャトルラン初めてのシャトルランで、ペースをつかむのが難しかったようですが、6年生が声をかけてくれたり、一緒に走ってペースメーカーとなってくれたりしたおかげで、各自よい記録を出すことができました。 大好きな6年生が応援してくれることが、1年生にとって大きな力になったようです。 たくさん走って苦しそうな表情の人も多かったのですが、終わった後に感想を聞くと、「楽しかった!」と言っていました。 6/15 つくし学級 河口湖連合移動教室(3)6/15 つくし学級 河口湖連合移動教室(2)引き続き開園式を行い、連合15校での2泊3日の移動教室のスタートです。 部屋に戻り、荷物整理をしました。今、葉書を書いています。 6/15 つくし学級 河口湖連合移動教室(1)予定通り、11時30分に宿舎の河口湖林間学園に着きました。園庭の木かげでお弁当を食べています。とてもよい天気で、子どもたちは全員元気です。 6/14 4年生 理科「空気と水」6/14 4年生 落語「寿限無」発表会発表会では、出囃子(笑点のテーマ)がかかると、発表者が防災頭巾の上に正座をして出番を待ちます。そして、熱く、落語「寿限無」を発表しました。 一人ひとりが自分の持ち味を出した「寿限無」になっていて、とても楽しく聞くことができました。 6/14 プール組み立て工事明日は、主にプールの清掃が行われます。 6/14 2年生 今日の様子2組では、5・6校時に図工「土ってきもちがいい」の学習をしました。砂団子を作ったり、水路を作って水を流したりして、土の感触を楽しみながら学習しました。 6/14 3年生 交通安全教室を行いました6/14 3年生 おはなし会を行いました6/14 1年生 ジャンピング!!大好きな6年生に教わりながら、一生懸命縄跳びに取り組む姿がみられました。 だんだん、縄跳びも自分で結べるようになってきました。 できることが少しずつ増え、ぐんぐん成長しています。 6/14 1年生 交通安全教室1年生は、道路の正しい歩き方の練習をしました。 道路を横断する時や、曲がるときは、「右・左・右」をよく確認することを学習しました。 安全に過ごせるよう、今日学習したことを毎日心がけていきます。 6/13 2年生 今日の学習の様子1組、3組では外国人講師を招いて「英語活動」を行いました。身近な動物の、英語での言い方などを学びました。 2組では教科「日本語」で、高村光太郎の詩「あどけない話」を学習しました。作品に出てくる「阿多々良山(正しくは安達太良山)」の周辺の景色をインターネットで確認しながら、詩の意味を理解しました。 2年生は今日も張り切って学習していました。 6/13 全校朝会の様子校長先生からは梅雨の季節に関連して「紫陽花」についてのお話がありました。また、6月の「人格の完成をめざして」のテーマである「責任」について、当番や係の仕事に取り組むことの意義についてお話がありました。 さらに「わんぱく相撲」で準優勝の成績を挙げた子への表彰が行われました。 その後、保健・給食委員会からリクエスト給食についての説明がありました。 雨の続く季節ですが、烏山小の子どもたちは室内での過ごし方を工夫して、元気に過ごしています。 |
|