授業紹介 6年家庭科 ゴミ調べ2

各班が調べたものの一部で紹介します。こんなものまで・・・落ちているのですね。もっと気をつけて、ごみのない校舎を目指したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介 2年生活科 風で走る車

7日(水)体育館で、2年生が今度行われる研究授業に備えて生活科の事前授業をしました。牛乳パックとペットボトルのふたで手作りした車を風で動かすというおもちゃ作りです。各自が工夫した努力がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介 3年理科 植物観察1

7日(水)、3年が校庭で理科の学習、野外観察をしていました。1学期から観察している植物の学習です。主にヒマワリとホウセンカを観察しています。夏休みがすぎてすっかり様子が変わった植物を見て、興味深そうにスケッチしていました。ひまわりの根元は、バッタ類を集めようと思い、雑草を伸ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動タイム2

運動タイム、高学年はなわ跳びです。クラスによって長なわ跳びや短なわ跳びに取り組みました。蒸し暑かったのですががんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動タイム1

7日(水)中休み後半は今学期初めての「運動タイム」です。低学年は校庭で持久走、高学年はなわ跳びです。放送に合わせて準備体操をしてから元気に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

7日(水)、台風13号の影響か、朝から雨が降ったりやんだりの天気でしたが、中休みには雨があがったので「校庭で遊べます」の放送をすると。各教室から歓声があがりました。雨の合間にも元気に遊ぶ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
青菜とウインナーのピラフ
牛乳
キャベツのスープ
もやしのカレーソテー

【食材・産地】
こまつな・・・群馬県
にんじん・・・北海道
玉ねぎ・・・・北海道
きゃべつ・・・群馬県
パセリ・・・・長野県
ピーマン・・・岩手県
もやし・・・・群馬県
とり肉・・・・岩手県
ウインナー・・群馬県
ベーコン・・・群馬県
米・・・・・・福井県

1年生 水泳指導2

水泳は、事前にスイミングスクールなどで習っている子と、そうでない子で差がつきやすい種目です。シーズン初めはおっかなびっくりだった子もたくさんいました。写真は「蹴(け)のび」の練習のようすですが、どの子もしっかりと水に顔をつけてリラックスできていて、体が水に浮いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳指導1

6日、今日は朝から気温、湿度とも高く残暑が厳しい一日になりましたが、水泳指導にはうってつけです。特に体の小さな1年生にとっては、肌寒いのは大敵ですから、今日はとても楽しそうに余裕をもって活動していました。1年生は水に慣れ親しむことを目標にしています。シーズン初めより、一人一人が水になじんで、ゆとりをもって水に入ることができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介 4年総合的な学習の時間

6日、4年生がタブレットを使って、来週出かける社会科見学の下調べをしていました。3年生の時にパソコンルームでパソコンを使った経験はあるものの、4年生としてタブレットを本格的に使って、教室の無線ランルーターを使ってインターネットに接続して使うのは初めてです。使い方に戸惑いながらも一生懸命学習していました。習うより慣れろで、とにかく使ってみることが大切ですね。ちなみに、学校からインターネットにつなぐときは、かなり限定的なフィルターがかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校合同あいさつ運動2日目

今週は「多摩川の学び舎」三校合同あいさつ運動週間です。6日(火)は、西門に瀬田中学校の校長先生、スクールサポーター、民生児童委員さんもかけつけてくださり、中学生ボランティアと本校代表委員会児童、保護者の方も交えて、ずらりと並んで登校してくる子どもたちにあいさつをしました。このようすに面くらったようで、ちょっと緊張気味の子もいました。大丈夫ですよ、みんなを見守ってくれている大事な地域の皆さんですから。東門にも保護者の方、代表委員が立ってあいさつ運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
のりの佃煮
牛乳
みそ汁
さばの照り焼き
野菜のみぞれあえ

【食材・産地】
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・北海道
きゃべつ・・・群馬県
長ねぎ・・・・青森県
しょうが・・・高知県
こまつな・・・埼玉県
だいこん・・・北海道
さば・・・・ノルウェー
米・・・・・・福井県

朝会2

この二人の5年生の機転を利かせた行動、勇気をもって話しかけた態度、そして見通しをもった対応ができる知恵は称賛に値します。そこで、表彰状をつくって二人を表彰しました。今週は「三校合同あいさつ運動」後半に学校公開があります。また、「美しい日本語週間」として、9日(金)には教科日本語の公開授業も行います。朝会ではそのお知らせもしました。暑い中で少し長い時間の朝会となりましたが、みんなしっかりと姿勢を保ち、話を聞くことができました。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会1

5日(月)の朝会は、朝から気温が高く、陽射しも非常に強かったので、体育館で行いました。校長講話では、今月の「人格の完成を目指して」のテーマ「勇気」について話しました。戦いのような「勇気」に目が行きやすいのですが、よいと思うことを実行する勇気や、自分の目標にむかって意を決して努力する勇気など、静かな勇気を大切にしてほしいという話をしました。そして、次のような夏休みのエピソードを紹介しました。夏休みのある日、近隣の保育園で、ちょっとした行き違いのため、行方不明になりかけた保育園児がいました。その子を見かけた本校5年生児童二人が協力して保護し、近所の保育園に預かってもらいました。さらに、その子を探していた母親や保育園職員を見つけて声をかけ、そのおかげで無事に保護することができたのです。子どもたちはこの話に耳を傾けて聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校合同あいさつ運動始まる

5日(月)から、「多摩川の学び舎」瀬田中学校、瀬田小学校と本校の三校が連携して行う、あいさつ運動が始まりました。朝から中学生と保護者の方、代表委員が校門付近に立ち、登校してくる子どもたちと通りかかる人たちに元気にあいさつをしました。今日は朝から気温があがり、汗を流しながらのあいさつ運動になりましたが、みんな元気に頑張りました。あいさつ運動は土曜日の朝まで行います。地域や保護者の皆さんもぜひご参加ください。学校の西門と東門で、朝8時から8時25分まであいさつの声掛けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級5

高学年も、親子一緒に実践的な体験を通して、万が一の対処法を学びました。企画運営していただいた研修委員の皆さん、講師、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級4

後半は4・5・6年生です。参加者は少なかったものの、さすが高学年、聞かれたことへの受け答えや対応もしっかりしています。怪しい場所の特徴として、「ひ・ま・わ・り」という言葉を教えてもらいました。「ひ」は、一人だけになるところ。「ま」は、周りから見えにくいところ。「わ」は、分かれ道、わき道、裏道の多いところ。「り」は、利用されていない空き家や公園など、人がだれもいないところ。参考になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級3

つかまえられた時には大きな「たすけてえ」と大きな声を出すということも、いざやってみるとなかなかできないものです。このように実践的な体験を通して、しかも親子でやってみるということは、大きな意義があると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級2

話しかけられた時の答え方や、捕まえられた時の逃げ方など、親子で体験を通して教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級1

3日(土)午後、体育館で、PTA研修委員会主催の家庭教育学級を開催しました。今回は、不審者連れ去り事件などに対処する方法について、NPO法人体験型安全教育支援機構の方を講師に、専修大学の学生さんが助手として加わり、前半は1・2・3年生、後半は4・5・6年生で、保護者の方も一緒に参加しました。写真は前半の様子です。不審者ってどんな人?から始まり、怪しい人の5つの特徴を示す「はちみつじまん」という言葉を習いました。「は」は、「話しかけてくる」。「ち」は、近づいてくる。「み」は、見つめてくる。「つ」は、ついてくる。「じ」「ま」は、じっと待っている。「ん」は、「んっ?と注意。です。覚えておくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

多摩川の学び舎 研究開発校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

学校公開

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

愛鳥モデル校