令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

スポーツテスト 6月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(火)に全学年がスポーツテストに取り組みました。初めて行う1年生には、6年生がついてお世話をしながら取り組みました。雨が降ったので、ソフトボール投げの記録が取れなかった2年生は、8日の朝にソフトボール投げをしました。今年の記録は、どうでしょう。自分の力を知って、さらにスポーツに意欲的に取り組んでいきましょう。

あいさつ週間 6月7日(火)〜11日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、「あいさつ週間」です。今年度からあいさつ週間やあいさつキャンペーンには、「なかよし班」の3年生から6年生が分担してあいさつ当番を行います。一日目は、少し緊張気味の子どももいましたが、二日目からは声も大きくなってきました。1年間で、3年生以上の子どもは全員あいさつの当番があります。あいさつは毎日すうことですが、当番のときは、いつも以上に気持ちを込めてあいさつします。

こころの劇場(6年生) 6月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、劇団四季のファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」を四季劇場に行って観劇してきました。電車を乗り継いで劇場に到着。劇場には都内のたくさんの学校から6年生が見に来ていました。「踏み出そう自分を信じて。立ち向かおう仲間を信じて。」6年生にぴったりの劇を見ながらいろいろ考えさせられたと思います。また、今年は学芸会です。自分たちが演じる時の参考にもなったと思います。お家で感想などお聞きになってください。

下町まつり 6月4日(土)

今日は、世田谷文学館で、烏山下町会主催の「下町まつり」が開かれています。武蔵丘小学校からは、3年生の書いた「交通安全ポスター」が文学館の中に展示されています。みんな力作ですので、ご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

川場移動教室に向けて(5年生) 6月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会で学年、学級で協力することの大切さを学んだ5年生。6月20日(月)から22日(木)は、小学校で初めての宿泊学習、川場移動教室があります。移動教室に向けての学習も始まりました。教室で一人1台のタブレットを使ってインターネットで「川場村」について調べています。川場村の写真などを見ながら、楽しみが大きく膨らんだようです。

楽しかった運動会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の廊下に運動会の絵がかざってあります。どの絵も笑顔いっぱいで「たのしかった!」という1年生の思いがよく表れています。9日(木)から11日(土)の学校公開期間で学校に来られた際は、是非、ご覧下さい。

眼科検診 6月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
校医の先生による眼科検診がありました。いろいろな検診を受けてきた1年生。静かにまつことも、あいさつをしっかりすることもできるようになりました。

なかよし班での活動 6月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5校時、第1回目のなかよし班の活動がありました。今日は、6年生が体育館から自分の班の1年生をそれぞれの教室に連れていき、自己紹介をしたり、名札つくりをしたりしました。これから1年間1年生から6年生の縦割りの少人数のなかよし班で月1回、遊んだり、給食を食べたりして仲良くなっていきます。6年生は、下級生をしっかりリードしましょう。下級生は、6年生の言うことをよく聞いて楽しく活動していきましょう。また、今年からあいさつ週間やあいさつキャンペーンのあいさつ担当もなかよし班(3〜6年生)ごとに分担して行います。みんなで協力して「おはようございます」等の気持ち良いあいさつがあふれる学校にしていきましょう。

委員会活動 5月31日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の係活動に積極的に取り組んだ5・6年生。今日は委員会活動です。ポスターを描いたり、ベルマークの仕分けを保護者の方と一緒にしたり、それぞれの委員会の仕事にしっかりと取組みました。日頃から、学校のために活動できる5・6年生、1学期も半分が過ぎます。最後までがんばって活動していきましょう。

ハッスルタイム 5月31日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が終わって最初のハッスルタイムは、6月7日(火)に実施するスポーツテストに向けて「(長座)体前屈」「立ち幅跳び」「反復横跳び」の練習をしました。1年生は初めてのスポーツテスト頑張りましょう。他の学年の人は、昨年度よりどのくらい記録が上がるか楽しみです。お家でもできることは練習してみましょう。

育ってます! 5月31日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが運動会の練習に打ち込んでいる間に、アサガオもミニトマトも緑のカーテンのゴーヤやヘチマも子どもたちのようにどんどん成長していました。お世話しっかりと続けてよかったですね。

運動会の様子24

画像1 画像1 画像2 画像2
片付けも、おやじの会や保護者の皆さんが協力していただき、スムーズに進めることができました、ありがとうございました。また、今日は、烏山中学校から16名の生徒のみなさんが運動会のお手伝いに来てくれました。話を聞いて自分から動く中学生、さすがです。
ありがとうございました。

運動会の様子23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会は、白組の勝利で終わりましたが、どの子も力いっぱい演技も競技も応援も頑張って素晴らしい運動会にしてくれました。6年生は小学校最後の運動会、よい思い出ができたと思います。お疲れ様でした。

運動会の様子22

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会最後の種目は全校での「大玉送り」です。赤も白も玉を早く送るようがんばりました。初めての1年生もしっかりと玉を転がしていました。

運動会の様子21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から6年生の選手による「紅白リレー」これまで、朝、6年生を中心に練習に取り組んできました。勝負は1回、最後までしっかりと走り切りました。

運動会の様子20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生の「組体操〜2016〜」これまで、毎回振り返りをしながら練習を続けてきた組体操。うまくできたり、できなかったりしながら今日を迎えました。みんな真剣な表情で最後まで演じ切りました。指導した担任の先生の目には涙が見られました。みんな、よく頑張ったね。

運動会の様子19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の「棒引き」。速さ、力だけでなく、作戦も大事な棒引きでした。最後まであきらめずに棒を引いている姿がよかったです。

運動会の様子18

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の50m走。去年より力強い走りができるようになりました。来年は、80m走です。頑張りましょう。

運動会の様子17

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の「それいけ!つな引き」みんなで力いっぱい綱をひきました。助けるために力いっぱい走りました。みんなで力を合わせたつな引きでした。

運動会の様子16

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の50m走。最後まで自分のコースをまっすぐに走り切りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31