10/13 今日の給食
今日は、鮭ずし、牛乳、きんぴらごぼう、わかめ汁、お祝いポンチです。
みなさん、明日10月14日は、塚戸小学校が始まった日“開校記念日”です。塚戸小ができてから今年で141年が経ちます。この141年という長い間にたくさんの先輩たちが施設や行事、きまりなど色々なことをつくってくれました。そのおかげで今のみなさんの楽しい学校生活があります。たくさんの先輩たち、そして今もみなさん毎日見守ってくれている塚戸小学校に「ありがとう」の気持ちをもって今日の日を過ごしましょう。 今日の給食は、感謝とお祝いの気持ちを込めて、鮭ずしやトマトで色づけした紅白の白玉を入れたお祝いポンチを取り入れています。 10/12 今日の給食
今日は、マーボー丼、牛乳、ナムル、梨です。
メモは、マーボー丼のマーボー豆腐についてです。 マーボー豆腐といえば主役は、やはり“豆腐”です。豆腐は数える単位が独特で、1個ではなく、1丁と数えますが、塚戸小のマーボー豆腐には、何丁の豆腐が使われているか想像がつきますか。その量なんと486丁です。重さでいうと170キログラムになります。この大量の豆腐は、ひとつのお釜には入りきらないので、3つに分けて作ります。この時に辛さについても調節をし、低学年用、中学年用、高学年用と分けて作っているので、低学年のみなさんも安心して食べてください。 10/11 今日の給食
今日は、二色サンド、牛乳、ポテトとブロッコリーのサラダ、ボルシチです。
メモは、サラダに使われているボルシチについてです。 ブロッコリーは、これから始まる冬においしく、たくさんとれる野菜です。ブロッコリーいは、がんという大変な病気を防ぐ働きがあるといわれているほど、栄養たっぷりの野菜です。そのブロッコリーの栄養は、ブロッコリーの上のつぶつぶの部分に特に多いのですが、このつぶつぶはいったい何か知っていますか。下から選んでみてください。 1.ブロッコリーの花の種 2.ブロッコリーの花のつぼみ 3.ブロッコリーの実 ※今日の給食写真は撮りそびれてしまいました。申し訳ありません。 10/7 今日の給食
今日は、四色そぼろ丼、牛乳、野菜のゆかりかけ、すまし汁です。
10月に入り外の風も秋らしくなってきました。これから冬に向けて空気が冷たくなり、乾燥します。空気が乾燥すると風邪などの病気のウイルスや菌が空気中に舞いやすくなり、私たちは風邪をひきやすくなっていきます。これを防ぐためには、うがいと手洗いが大切です。外から帰ってきたときや食事の前には、うがい、手洗いをきちんと行いましょう。手洗いは、必ず石鹸を使い、爪から指の間、手首までしっかり洗います。そして洗い終わったら清潔なハンカチでふきましょう。今日は、きちんと手洗いができましたか。 運動会が終わって・・・10/6 今日の給食
今日は、トマトのハヤシライス、牛乳、フレンチサラダ、パインゼリーです。
メモは、ハヤシライスについてです。 ハヤシライスは、元々外国にあった料理『ハッシュドビーフ』を日本人が少し変えてご飯にかけて食べるようにした料理だといわれています。今日は、玉ねぎをしっかり炒めることでコクと甘みのあるハヤシライスに仕上げました。よく噛んで食べましょう。 10/5 今日の給食
今日は、カレーうどん、牛乳、中華風ごまだれかけ、りんご入り大学芋です。
メモは、大学芋に使われているりんごについてです。 りんごは、生で食べることが多いですが、今日のように調理して火を通すと、味や食感が少し変わり、生のりんごとはひと味ちがったおいしさを感じることができます。そして、今日の大学芋のように甘いものと一緒に調理するときは、りんごは、甘さよりは、すっぱさの強い種類を使うと、よりりんごのおいしさが引き立ちます。そこで今日は、『紅玉』というすっぱさの強いりんごを使っています。お味はいかがですか。 10/4 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、とびうおシューマイ、辣白菜(ラーパーツァイ)、五目汁です。
メモは、先週の土曜10月1日“都民の日”についてです。この都民の日がつくられたきっかけは、今から120年ほど前にあります。その頃東京都は、“東京府”と呼ばれ、そこには、東京市も作られました。しかし、日本の中心地で大都市だった東京市は、特別な法律で国が管理していたため、ほかの市町村とは違って市役所もなく、市長もいませんでした。それではいけないと思った東京市の人たちが立ち上がり、努力した結果、市長が選ばれ市役所ができました。これが10月1日だったため、このことを記念してつくられたのが“都民の日”です。今日は、私たちの住む東京都への関心を高めてもらうため、東京都八丈島でとれたとびうおを使ってシューマイを作りました。 高学年リレーそして・・・
互いのプライドをかけた高学年リレー。ぬきつぬかれつの大接戦に会場の声援はおおいにわきました。そして、閉会式。平成28年度の優勝は赤組でしたが、赤白それぞれの頑張りを校長先生もたくさんほめていました。最後の校歌は、全力で取り組んできたみんなの気持ちが一つになって、歌声が秋の澄んだ空に響いていました。
演技・競技の様子6
3年生は、「おどるポンポコリン」。元気よく跳びはねながら、踊りの楽しさを表現してくれました。そして、6年生の「祭り」。小学校生活最後という思いと学年の団結の強さをみせてくれました。集団行動ありダンスあり、多様なパフォーマンスに会場全体から大きな拍手がおくられました。
演技・競技の様子5
1年生の徒競走!広い校庭を全力で駆け抜けました。2年生の「カンフーファイテイング」5色のマフラーかっこよくきめて、こぶしを強くつきだしながら、カンフーの動きを表現しました。
演技・競技の様子4
午後の部は、応援団による応援合戦からスタートです。赤組と白組のためにツカえもんとツカみちゃんが登場!みんなの応援にも熱が入ります。ワンナイトカーニバルやパー^フェクトヒューマンの替え歌も披露し、午後の競技に向けて、さらに気合が入りました。
演技・競技の様子3
1年生は、レッツ・マウサ・サイズです。初めての運動会、五色のボンボンをつけてかわいらしく踊りました。一方、5・6年生の騎馬戦は迫力があり、目が離せませんでした。前後ろからのはさみうちはさすがですね!
昼食中に
学校運営委員やおやじの会の皆様が校庭に水を撒いてくださっています。その他、学校周辺のパトロールや受付周辺での声掛け等、多くの場面で力を貸してくださっています。本当にありがとうございます。
演技・競技の様子2
ゴール付近では、大勢のみなさんがシャッターチャンスを待っています。互いに譲り合っていただいている姿も本校ならではですね。受付では、保護者の方々が受付をしてくださっています。ご多用の中、ありがとうございます。
演技・競技の様子1
5年生は「疾風ソーラン」、4年生は「塚戸エイサー」です。
これまでの練習の成果をだして、ダイナミックにおどっています。 各学年の団結・絆が伝わってきます。 運動会が始まりました!
気持ちのよい秋空の下、平成28年度の運動会が始まりました。開会式では、全校児童そろっての行進です。今年度は体育館にライブカメラを設置し、演技の様子をリアルタイムで放映しています。ご休憩の際にぜひご覧ください。
運動会実施のお知らせ運動会延期のお知らせ
○10月1日(土)に予定されていました運動会は降雨が予想されるため、10月2日(日)に延期することを決定しました。2日の登校時間や持ち物は変更ありません。
○1日(土)と3日(月)の学校は休業日となります。 ○2日(日)が雨天等で運動会の実施不可が決定された場合は、6時40分に緊急メールを発信します。また、HPでもお知らせします。当日は、通常登校のA時程5時間授業(弁当持参)となります。 ○2日(日)の運動会が実施不可の場合、4日(火)に延期となります。 皆様のご理解とご協力をお願いします。 9/30 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、みそかつ、野菜のレモンじょうゆかけ、若竹汁です。
みなさん、いよいよ明後日10月2日は、運動会です。そこで今日は、運動会当日、必ず勝つ!!という気持ちを込めてみそカツにしました。当日は、白組と赤組に分かれて戦うので、相手の組に勝つことはもちろん大切ですが、一番大切なことは、自分自身に勝ことです。緊張やプレッシャーを感じても、今まで一生懸命練習をしてきた自分を信じて頑張りましょう。 |
|