4年生「フラワーアレンジメント教室」〜命の教育の時間〜

 10月13日(木)の5,6時間目、4年生は「フラワーアレンジメント教室」を行いました。
 毎月実施しています『花を生ける日』に、花の生け方を指導してくださっています「ワンコインクラブ」のみなさんにより、「フラワーアレンジメント教室」を開いてくださいました。
 秋のお花を中心に一人一人、全員がフラワーアレンジメントに挑戦です。
 「ワンコインクラブ」のみなさんは、このフラワーアレンジメントをとおして、花の命、個性を大切にするというメッセージを子どもたちに伝えてくださいました。
 まさに、命の教育の時間でした。
 子どもたちの作品はこの日のうちに、みんなの各ご家庭に持ち帰りました。ご指導くださった方法で、これからお花の手入れをお家でしていきます。
 ワンコインクラブの皆様に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育 〜オリンピック選手がやってきた!〜【その2】

 櫻井選手は、様々な体験談をわたしたちに語ってくださいました。
 そして櫻井選手の宝物である、ある“言葉”を、私たちに紹介してくださいました。それは“言霊(ことだま)”という言葉でした。
 言霊。それは『古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた不思議な力。発した言葉どおりの結果を現す力があるとされた。』という言葉でした。
 第1部の終了後、6年生は櫻井選手とオリンピックレベルの『バレーボール体験』をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士中学校 新入生児童説明会2

体育館では全体会がありました。吹奏楽部の見事な演奏でお出迎えです。生徒会の中学生たちの爽やかな語り口に、6年生たちもすっかり聞き入っていました。憧れの中学生の姿をたくさん見せてくれました。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士中学校 新入生児童説明会

富士の学び舎富士中学校で新入生説明会がありました。中学生のお兄さんお姉さんが、温かく迎えてくれました。まずは、小グループで学校内を案内してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育 〜オリンピック選手がやってきた!〜【その1】

 10月13日(木)の3,4時間目、体育館にて「オリンピック・パラリンピック教育」を行いました。
 今回は、5,6年生が参加し、学習をしました。
 本日のスペシャルゲストとして、北京オリンピックにバレーボール選手として出場されました櫻井由香選手をお招きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしカメさん 〜10月11日(火)から「読書週間」がはじまりました〜

 今日、いつもみんなが楽しみにしている「おはなしカメさん」がありました。
 10月11日(水)は、1,5,6年生で実施し、10月12日(木)は、2,3,4年生で実施しました。
 読書ボランティアの方に来ていただき、さまざまな物語をみんなに紹介していただいています。
 今週の10月11日(火)から来週の10月17日(月)まで『読書週間』です。
 秋の夜長、読書活動に勤しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月13日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

さつまいもごはん 牛乳 がめ煮 もやしのごま風味
くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さつまいも(千葉) しょうが(高知)
鶏肉(宮城) にんじん(北海道) れんこん(茨城)
ごぼう(青森) さやいんげん(茨城) もやし(栃木)
にら(栃木) みかん(佐賀)

*さつまいもは、色どりがよくなり、栄養価も高くなるので、
 皮ごとごはんと炊き込んでいます。

6年「連合運動会」の朝練習 〜達成感を〜

 10月19日(水)、世田谷区立総合運動場の陸上競技場にて「連合運動会」があります。6年生はこの大会に出場します。今現在、6年生はこの日のために、先週から朝練習をしてきました。
 出場種目は「100m走」「50mハードル走」「走り幅跳び」「走り高跳び」です。この中から児童は、1人1種目に出場します。その他にも「長縄跳び」と「400mリレー」もあります。
 “練習を重ね、自己の目標を達成する喜びを是非とも味わってほしい”。そう願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「まちの人々の仕事」〜スーパーマーケット見学〜

 10月11日(火)の5,6時間目、3年生は社会科「まちの人々の仕事」の『わたしたちのくらしと買い物』の学習の一環として、スーパーマーケット見学に行きました。
 今回は『サミット』で見学をさせていただきました。
 今回の見学により、みんなは地域の生産や販売に携わっている人々の工夫を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育「おはしのルールを確認しよう」〜毎月“11日”は『はしの日』〜

 10月11日(火)の給食中、保健食育委員会のみなさんは『おはしのルールを確認しよう』で、各クラスをまわりました。
 内容は「おはしの持ち方を確認」。その他にも「こんなことをしていませんか?『さしばし』『ねぶりばし』」等も、みんなに呼びかけてまわりました。
 代沢小学校では、毎月“11日”は「はしの日」としています。まずは“お箸の持ち方”から。健やかな身体づくりを目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月12日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 豆腐のナゲット にんじんサラダ
チーズのふわふわスープ

 ●主な給食食材と産地●

鶏ひき肉(徳島) たまねぎ(北海道) たまご(青森)
にんじん(北海道) レモン(愛媛) チンゲンツァイ(群馬)

*豆腐のナゲットは、くずしたもめん豆腐、炒めたたまねぎ、
 鶏ひき肉を混ぜ、小判型に丸めて油であげた料理です。

「秋季『舟形交流』in 世田谷」〜舟形小学校のみなさまが実地踏査で来校〜

 10月6日(木)の夕方、舟形小学校の職員及びスタッフのみなさまが「秋季『舟形交流』in 世田谷」の実地踏査のため、代沢小学校に来校しました。そして舟形小学校と山崎小学校と代沢小学校との3校で、打ち合わせを行いました。
 今現在、代沢小学校と山崎小学校は、秋の交流に向けて町をあげて万全の体制を作ろうと計画中です。
 20年以上の歴史があるこの交流は、人と人とをつなぐ、すばらしいものだと感じています。
 実際の「5年生の遠足」の実地踏査にも行ってまいりました。
 10月31日(月)から11月2日(水)までの3日間が、今から楽しみです。
画像1 画像1

本日の給食(10月11日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 鮭のチャンチャン焼き くきわかめのきんぴら
くだもの

 ●主な給食食材の産地●

米(秋田) 鮭(チリ) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) キャベツ(岩手) ピーマン(秋田)
豚肉(群馬) ごぼう(青森) さやいんげん(茨城)
りんご(青森)

*チャンチャン焼きは北海道の漁師町の名物料理です。

4年センター移動教室 3

プラネタリウム。
すごい星空に感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年センター移動教室 2

郷土学習室の中を案内していただき、世田谷区の立体地図を見ています。代沢小見つけられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 センター移動教室

4年生は世田谷区教育センターに世田谷区について学びに来ています。まずは郷土学習室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『読書週間』〜10月11日(火)から10月17日(月)まで〜

 10月11日(火)から10月17日(月)まで、『読書週間』があります。
 図書委員会のみなさんは学校図書館前掲示板に『読書週間「図書館クイズ」』を掲示し、この期間を盛り上げるべく活動をしています。
 低学年用、中学年用、高学年用に、図書委員のみなさんはクイズを考えてくれました。
 ぜひ、本を手にとってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理員さんとの給食会 〜食育『給食をより身近に感じて』〜

 10月7日(金)の給食の時間、ふだん給食を作っていただいている調理員さんとの給食会を、2年2組で行いました。
 2-2のみんなは、ふだんなかなか聞くことができない話で盛り上がることができました。
 また、給食のメニューを直接リクエストしている児童もいました。
 この給食会は、10月のはじめから11月の中旬までの間、全クラスで実施していきます。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会 〜後期発足〜

 10月7日(金)の児童集会では、「各委員会の委員長」及び「代表委員の紹介」がありました。
 みんな、代沢小学校をより良くしようという、意欲に満ち溢れた自己紹介をすることができました。
 これからの活躍ぶりが楽しみです。後期も、みんなで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花見堂小学校との交流会 〜3年〜

 10月5日(水)の2,3時間目、花見堂小学校の3年生と本校の3年生との交流会活動がありました。
 花見堂小学校は今年度で閉校となります。それに伴って、花見堂小の子供たちは代沢小学校に来ることになります。
 と同時に、代沢小学校は改築となり、改築期間閉校した花見堂小の校舎をお借りします。それらに備えて、今のうちから子供たち同士がお互いにしっかりと知り合って、心の準備をしていくための交流活動であります。
 今回は『せたがやカルタ』『歌「ビリーブ」』『ヒッチ』そして最後に『ハイタッチ』をしました。
 他の学年の交流も、引き続きホームページ等で紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/30
(月)
児童朝会
クラブ活動
読書週間終
2/1
(水)
花を生ける日
新1年生保護者会
2/3
(金)
たてわり班活動
給食
1/30
(月)
そぼろごはん
牛乳
すいとん
くだもの
かぶのレモンしょうゆかけ
1/31
(火)
カレーピラフ
牛乳
チーズ入り粉ふきいも
こまつなサラダ
野菜スープ
2/1
(水)
二色サンド
牛乳
クリームシチュー
フレンチサラダ
2/2
(木)
ごはん
牛乳
豆腐の五目炒め
白菜の中華風サラダ
2/3
(金)
【節分の献立】
魚のかば焼き丼
牛乳
こんぶ豆
みそ汁

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針