世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

着々と

 来週末に迫った展覧会へ向けての準備が本格化しています。先生や主事さん方が「美術館」の設営作業に着手しました。見慣れた体育館が、これからどのように変わっていくのか楽しみですね。子どもたちの作品も続々と仕上がり、展示される日を待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

今日の朝は冷え込みましたが、子どもたちの笑顔はあたたかいです。
お休みは少ないですが、咳や熱の症状が出ている人もいるようです。
体調の変化に気を付けたいです。
今日は3学期、どんなことを頑張るのか聞いてみました。
「字を丁寧に書く。」
「けがをしないように過ごす。」
など、それぞれのめあてを決めているようです。
今学期も自分自身で自己の成長を感じる充実した学期になりますように〜!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれ〜1年 生活

1年生がテラスで植物のお世話をしていました。
植木鉢に植えたチューリップやスイセンの芽が顔を出し、育ち始めています。
「ほらほら・・・」
あちこちから嬉しそうな声が・・・・
どんな花が咲くのか、今から楽しみですね。
大事に育てていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでベーシック(東京ベーシックドリル)

学習取得状況の把握と基礎・基本の定着をめざし、学期初めの1時間、みんなで東京ベーシックドリルの問題に挑戦です。冬休みの課題として出された問題と似た形での確認テスト(診断シート)です。自分で取り組んだ成果があらわれるとよいですね。
東京ベーシックドリルには、「練習シート」というシートもあります。
東京都教育委員会のホームページからダウンロードすることができます。
ぜひチャレンジしてみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

始業式をおえ、子どもたちが出席状況の報告を届けに来てくれました。
今日は体調不良による休みは少なく、ほっとしています。
冬休みに、おじいちゃん、おばあちゃんの家に行ったこと、
家族でスキーをしたこと、家族みんなで温泉に出かけたこと、
一般参賀に出かけ、人が多くすごかったことなどを話してくれた子どももいました。
みんなの冬の思い出がたくさんでした・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスの係を決めよう

 3学期の学級開きにあたり、係決めの話し合いをしているクラスが多かったです。出された係案を基に、色々と意見を出し合いながら、本決定へと進めていきます。
 希望通りの係に就けた子も、希望が叶わなかった子も、しっかりと自分の役割を果たしていってほしいと思います。そして、さらに素敵な学級をみんなの手で創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 懐かしい顔が体育館に集まりました。姿勢、話を聞く態度、いつも通り立派な芦花小児童です。
 今一度クラス目標を振り返り、3学期を更に充実させようというお話が校長先生からありました。
 児童代表の言葉を担当した4年生は、3学期にがんばりたいことを発表しました。友達のよさを見つける、自主的な行動を意識する等、たいへん頼もしい決意の数々に、最後は会場から大きな拍手がわき起こっていました。
 式終了後は、今年も6年生のハイタッチに見送られながら、退場していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な子どもたちが登校してきました〜

元気な子どもたちが、新学期の荷物を持ちながら登校してきました。
冬休みの思い出もたくさんできたことでしょう。
また楽しかったことを聞かせてもらえるのを今から楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期スタート!

 本年もよろしくお願いいたします。そして、本日から3学期が始まります。
 今朝の日の出は6時51分。寒さはこれからが本番ですが、今週から徐々にその時刻が早まっていきます。光の春は着実に進行していますね。間もなく姿を見せる太陽に負けない位の、子どもたちの明るい笑顔が学校に戻ってきます。全員が揃うことを願っています。元気に冬を乗り切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋は終わっても

 本に親しませるための取組が続いています。「むかし話カバン」と称した掲示もその一つです。色々と工夫して、子どもたちの意欲を高めようとする先生方のアイディアが光っています。
 「本は心の栄養」とも言われます。冬休み中も多くの本と出会って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全な冬休みを!

 終業式後、生活指導のお話がありました。
 一つ目は、交通事故から身を守るために、具体的な方法を確認しました。「車はわたしを見てるかな」の標語を忘れずに生活していきましょうね。
 二つ目は、不審者と遭遇してしまったときの心得として、セーフティ教室でも指導した「いかのおすし」を復習しました。6年生がミニシアターに登場し、大切なポイントを教えてくれたおかげで、きっと低学年にもわかりやすかったことでしょう。
 3学期の始業式の日、また芦花小のみんなと元気に再会できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 その2

 2年生はできるようになったこととして、かけ算九九、跳び箱、なわとびも披露。900人近いギャラリーを前に、堂々とした発表ができていました。今後もぐんぐん伸びていくだろうと期待させるような活気が、満ち溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 本日で2学期は幕を閉じます。終業式が行われました。
 校長先生は今学期のすてきな様子ついて、通知表のコメントからいくつかの事例を紹介してくださいました。
 児童代表の言葉を担当した2年生は、がんばったこと、来年へ向けての抱負を力強く語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「カッコいい〜!!」

 思わずつぶやいてしまう程の華麗な技が次々と炸裂! 一人ひとり、真剣に取り組む瞳が最高でした。
 ラストはリレーで駿足を発揮、体育館を全力で駆け抜けていくランナーたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あっぱれ! ゴールデンエイジ

 放課後の体育館をのぞいたら、折しもゴールデンエイジの発表会が始まったところでした。まずはマットと跳び箱のメンバーから。3年生、4年生とは思えぬ技の数々に見とれてしまい、しばらく釘付けになってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の給食

〈今日の献立〉
・ケチャップライスホワイトソースかけ
・コンソメスープ
・フレンチサラダ
・りんごゼリー
・牛乳

 2学期最後の給食です。“今日はクリスマスケーキが出るのかな〜?”との期待もありましたが、デザートは「りんごゼリー」でした。また、今日の「ホワイトソース」は、米粉を使ってトロミをつけました。油と小麦粉で作るルウよりも、エネルギーは低めになります。
 今年の冬休みは例年より長めです。学校がある日と同じように、早寝・早起きをし、朝ごはんをしっかり食べて、生活リズムを整えるようにしましょう。
 では、3学期の給食もお楽しみに〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学期末イベントのラッシュ

 今日、明日はお楽しみ会やお別れ会を開催する学級が多そうです。学級会で話し合ったり、準備をしたりしてきた過程も、子どもたちにとって大きな意義をもつものです。先日、お邪魔した1年生のあるクラスでも、歌や合奏、ダンスの練習を児童が主体になって熱心に行っており、感心しました。
 さぁ、どんな本番になるでしょうか。めいっぱい楽しみ、おおいに盛り上がりましょう!
画像1 画像1

朝のひとこま〜

水曜日の朝です。先日の全校朝会でも子どもたちに話しましたが、今日は1年で一番昼の長さが短い冬至です。子どもたちも冬の風邪の予防に向けて、
「今日はゆず湯に入ります〜」
「かぼちゃを食べます〜」
と話してくれました。
この冬、風邪やインフルエンザに何とか負けずに、過ごせますように!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・南瓜のだんご汁
・鮭のゆうあん焼き
・青のりポテト
・お浸し
・牛乳

 明日は冬至ですね。給食では1日早く、冬至にちなんだ料理をいただきました。「南瓜のだんご汁」は、白玉団子の生地に南瓜を練り込んだ“黄色い団子”が入ったすまし汁です。また、「ゆうあん焼き」からは、ほのかにゆずの香りがしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花への心配りを

 以前ご紹介した体育館脇の花壇の様子です。あれ、どこか変わっていませんか? 11月にアップした画像との違いを見付けてみてください。答えは「   」です。そして、うっかり踏み荒らすことがないよう、気を付けてそばを歩きましょうね。
 学校支援コーディネーターの皆様のお力もいただきながら、春へ向かって育ちつつある自然の生命力をこれからも見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA