駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業の様子です。漢字テストを行っていました。冬休みに練習した成果を発揮し、満点を目指しましょう。(遠藤)

ベルマーク月間

今月はベルマーク月間です。今週は強化週間になっているので、朝から生徒会本部役員が昇降口でベルマークを集めています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷区立中学校生徒作品展覧会

画像1 画像1
1月11日から15日まで世田谷美術館にて
世田谷区立中学校生徒作品展覧会が開催されており、駒沢中学校からは美術、技術、家庭、書写の作品が出展されています。中学生の素直な気持ちや創造性がよく表されています。
画像2 画像2

高校入試に向けての準備

3年生の先生方が高校に送る書類の準備をしていました。1/26には都立推薦入試が始まります。(遠藤)
画像1 画像1

女子バスケットボール部

画像1 画像1
女子バスケットボール部が体育館で活動していました。自分のプレーに合わせて動いたプレーヤーにパスをするのか、自分で仕掛けるのかを瞬時に判断し、ボールを持ちすぎないようにしましょう。(遠藤)
画像2 画像2

吹奏楽部

吹奏楽部が第2音楽室で活動していました。パートごとに分かれ、卒業式に向けて練習しています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館ではバドミントン部が活動しています。1年生が、大会に出場する選手を選抜するために試合をしていました。(遠藤)

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、避難訓練を行いました。今回は地震を想定した訓練です。校庭まで避難し安全確認が取れるまでの目標は4分以内です。「お・か・し・も」を守り4分以内で避難できるようにしましょう。(遠藤)

サッカー部

校庭ではサッカー部が活動しています。試合を想定して実戦練習をしています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部

第2音楽室では吹奏楽部が活動しています。卒業式にむけて練習に取り組んでいます。(遠藤)
画像1 画像1

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館ではバレーボール部が活動していました。レシーブやトスの練習をしていました。(遠藤)

卓球部

画像1 画像1
格技室では卓球部が活動しています。先日の試合でもよい結果を残すことができました。次の試合でも勝てるようにがんばりましょう。(遠藤)

書き初め

画像1 画像1
放課後、各クラスの国語係が冬休みの課題になっていた書き初めを掲示してくれました。(遠藤)

人権の木

画像1 画像1
今日、生徒会本部役員が中庭に人権の木を植えました。この木が根付いて大きく育っていくように、駒沢中に人権を守る心を根付かせ育てていきましょう。(遠藤)

3学期 始業式

画像1 画像1
今日は、3学期の始業式です。始業式では、校長先生のお話がありました。

 みなさん、おはようございます。そして、新年あけましておめでとうございます。平成29年が始まりました。今年も、生徒の皆さんと教職員が一丸となって、昨年以上に活力のある駒沢中学校を創っていきましょう。

 さて、私はこれまで、学期ごとの重点目標をみなさんに示してきました。1学期は「基本の形を身につける」、2学期は「実りの学期、学校生活の充実と発展」でした。それでは3学期です。3学期のテーマは「準備の学期」とします。よく3学期のことを「次の学年の0学期」と呼んだりしますが、1年間の成果を確認して、次のステップにつなげる学期にしていきましょう。
 4月から、1年生は中堅学年に進級します。そのために必要な力は「責任と自律〜自分をコントロールすること〜」です。先生に頼りきるのではなく、自分たちだけで責任のある行動がとれるようになってください。来年度の新入生の手本となる生活態度をしっかり身につけましょう。
 2年生は、最高学年となり自らの進路に向かっていく年になります。駒沢中学校の顔となるという自覚をもち、自分をコントロールするという自律から、ひとりだちをするという「自立」に高めていきましょう。
 3年生は、9年間の義務教育が終わり、自ら切り開いた進路に進んでいきます。希望進路の実現に向けて、全校で支援していきます。ぜひ、4月からの展望と充実感をもって卒業してほしいと思います。

 また、私は2学期の終業式で「新年の抱負、1年間の見通しを具体的に考えよう」とお話ししました。3学期を「準備の学期」とするには、次のステップにむけた見通しが必要です。最後に、目標の立て方をお話しします。画面を見てください。
 目標の立て方には2つの要素があると思います。まず一つ目は「将来を見据えたビジョン、見通し」です。これはかなり高い目標になりますので、一気に達成するのはとても大変です。そこで二つ目が必要になります。それが「半歩先を見据えた目先の目標」です。自分の今ある環境や条件に見合った達成可能な、少し高い目標ということです。スモールステップで一段ずつ着実に、将来のビジョンに近づいていくことが大切です。先日の箱根駅伝で3連覇を達成した、青山学院大学陸上競技部駅伝チームの原晋監督は「半歩先を見据えた目先の目標と、将来的なビジョンの両方もつことが大切。そして、今の環境を言い訳にしてはいけない」と言っています。原監督と青山学院の駅伝チームは14年かけてこの言葉を有言実行したわけです。
 そして、スモールステップを上る度ごとに達成感や満足感を味わうことが大切なようです。それは、次のステップへの意欲につながるからです。昨年メジャーリーグで史上30人目の通算3000本安打を達成したイチロー選手は、達成後の記者会見で次のような言葉を残しています。「達成感とか、満足感っていうのは僕は味わえば味わうほど前に進めると思っているので、小さなことでも満足感、満足することはすごく大事なことだと思うんですよね。僕は今日この瞬間とても満足ですし、それを味わうとまた次へのやる気、モチベーションが生まれてくると僕はこれまでの経験上信じているので、これからもそうありたいと思っています」
 スポーツの世界の話を引用しましたが、この話は私たちにとってどの場面にでも応用できると思っています。目標設定の参考にしてください。以上で始業式の話を終わります。

平成29年1月10日 3学期始業式

明日から3学期

画像1 画像1
画像2 画像2
誰もいない教室、何も置かれていないげた箱、それも今日までです。
いよいよ明日から3学期。げた箱や教室も明日の朝、元気な生徒たちに会えるのを楽しみにしていることでしょう。
上履きや通知表、冬休みのしおり、冬休みの課題など、忘れ物をしないようにきちんと準備して、よい3学期のスタートを切れるようにしましょう。(遠藤)

バレーボール部

体育館ではバレーボール部が活動していました。男子は午前中に練習試合を行ってきたようです。練習試合で見つかった課題を修正していきましょう。女子はミーティング中のようです。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

雨上がりの校庭

校庭では野球部が活動しています。夏休みの校庭改修のおかげで水はけがよくなり、雨のあとでも校庭が使えるようにまりました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の体育館

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動しています。ディフェンスは相手のコースに入れるように最初の一歩をすばやく出しましょう。(遠藤)
画像2 画像2

ランキング戦

格技室では卓球部がランキング戦を行っています。自分の部内ランキングを一つでも上げられるようにがんばりましょう。(遠藤)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/4
(土)
ガリレオコンテスト
新入生保護者説明会

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

あじさい学級だより

図書館だより

PTA

給食献立

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

令和3年度 学校だより