学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

クリスマスソングを披露する2年生

12月の音楽朝会が行われました。今日はクリスマスソングをみんなで歌いました。最初は2年生が4曲の歌を披露しました。これまで練習してきた成果を発揮できるように、朝の練習も行いました。音楽委員会の5・6年生も見守る中でのリハーサルです。本番直前、先生から励ましの言葉をかけていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスソングを披露する2年生

2年生は4曲のクリスマスソングに挑戦しました。「ジングルベル」「もろびとこぞりて」「おめでとうクリスマス」「サンタがまちにやってくる」です。英語の歌も上手に歌えました。リズムよく弾むように歌ったり、神聖な雰囲気を伝えたり、聴いている人の心に響くような歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスソングを披露する2年生

心を込めて歌う2年生と一生懸命に聴く全校の子供たち。保護者の皆様にもたくさんお集まりいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスソングを披露する2年生

立派に歌い終えた2年生は先生の周りに集まります。今日の振り返りです。みんなで一生懸命に歌ったことを確認し合いました。お互いのがんばりに拍手をおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスソングを披露する2年生

先生が、聴いてくださった保護者の皆様にもありがとうを伝えようと呼びかけると、みんなで手を振る2年生。満足感がいっぱい伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもありがとう6年生

音楽朝会のあとは、やっぱり今日も6年生ががんばりました。最高学年として立派に学校のために働くことのできる6年生は全校のよきお手本です。音楽委員会の子供たちも司会進行、そして演奏をしっかりがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語活動の様子

12月8日、3年生の英語活動を行いました。この日は、那須塩原市から30名ほどの先生方が教育視察で池之上小学校を訪問されました。那須塩原市では英語活動と小中9年教育に力を入れているそうです。子供たちは、はつらつと英語活動に取り組みました。英語担当と担任による指導体制で行いましたが、数字や色や様々な国旗を英語で伝えたり、ゲームをしたりして楽しみました。笑顔がいっぱいです。積極的で一生懸命に勉強する3年生の子供たちを那須塩原市の先生方がほめてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を生ける活動 〜12月〜

12月8日、12月の花を生ける活動がありました。今月のお花は、サンゴミズキとコチア、真っ赤なガーベラ、ヒムロスギです。クリスマスをイメージしたお花や木々が届きました。飾りつけの金色の松ぼっくりもあります。家庭科室に足を踏み入れた途端、子供たちから歓声が起こりました。すてきなクリスマスツリーをつくろうと、早速、花を生ける活動がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を生ける活動 〜12月〜

みんな一生懸命です。それぞれが思い描くイメージでどんどん花々を生けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を生ける活動 〜12月〜

友達と相談して生けたクリスマスツリーをイメージしたお花たち。子供たちは、家に飾られたクリスマスツリーのお話もしてくれました。教室に心を込めてていねいに運び、飾りました。写真を見るとクリスマスツリーが教室を見守ってくれているかのようにも見えます。2学期が終了するまでの残りの日々を各教室に飾られた花々が子供たちの活躍を見守ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

都立久我山青光学園との交流活動

12月7日、都立久我山青光学園との交流活動が行われました。今日のめあては「お互いの気持ちを大切にし、一緒に楽しめる時間をつくろう」「みんなが笑顔になろう」です。青光学園の先生から教えていただいた「一緒に遊ぼう」「なかよくなろう」「交流しよう」の言葉と手話を大切にしながらの交流活動になりました。保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都立久我山青光学園との交流活動

1回目の交流活動では、青光学園の子供たちや先生方がゲームを進行してくださいましたが、今回は池之上小学校4年生が、みんなで遊べるゲームを考えたり、紹介したり、進行したりしました。少し緊張の様子も見られましたが、遊びがはじまるとみんなの表情が生き生きとしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立久我山青光学園との交流活動

遊びは子供たちの心をつなげます。様々な場面から池之上小学校の子供たちの「お互いを理解し合おう」という心が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立久我山青光学園との交流活動

お互いに楽しいひとときを送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立久我山青光学園との交流活動

子供たちみんなで楽しんだ交流活動が終わろうとしています。玄関まで見送りに来てくれた青光学園の子供たち。お互いに手を振り合って「さよなら」をしました。青光学園とは展覧会においても作品交流を行っています。この交流活動を次の4年生に引き継ぎ、これからも交流活動を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日の休み時間

水曜日の休み時間の様子です。ビオトープの活動を楽しむ子、短なわの練習に励む子、楽しみ方はいろいろです。20分の時間を精いっぱいに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわタイムがスタート

12月5日から短なわタイムがスタートしました。朝遊びの時間の8時20分から25分の5分間と、中休み10時30分から35分の5分間が短なわタイムになります。今年度は、なかよし班ごとに集合して、なわとびに取り組みます。初日の今日は、高学年の子供たちが、低学年の子供たちにやさしく声かけを行ったり、跳び方をアドバイスしたりする姿が見られました。12月16日までの2週間、冬の寒さに負けない体づくりと、仲間づくりに取り組んでいきます。最後に、安全に短なわタイムに取り組めるよう、先生からなわとびの持ち方についてのお話がありました。手首になわとびの輪をかけ、持ち手のかたい部分をしっかりてのひらの中でつかみます。みんな上手になわとびを持って教室に戻って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のあいさつ週間

12月5日、12月のあいさつ週間が始まりました。今月は2年生が当番を務めます。元気いっぱい、2年生らしさをたくさん出しながら「おはようございます」のあいさつの輪を広げてくれました。校庭では、今日も落ち葉掃き活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回家庭教育学級

12月3日、家庭教育学級が開かれました。新しい試みとして土曜日の開催を考えてくださったPTAの皆様。学校が休みのため、親子で参加が可能になりました。今日のテーマは「家族でチャレンジ! みんなで楽しくからだで学ぼう」です。50名ほどお集まりいただき、楽しく運動に挑戦しました。「親子で楽しめるヨガ」「楽しい音楽にあわせてランニング」「親子で行うコーディネーション運動」「親子で行う筋トレ」を体験しました。最初に体をあたためるために、みんなで体育館を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回家庭教育学級

親子でたくさんの運動に挑戦しました。運動の心地よさを感じた土曜日のひとときになりました。PTA活動の一環として、すてきな企画を考えてくださいましたPTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食使用食材産地