3年生 こどもの国遠足もう1個食べたいとせがむ子多数です。 無題なかなか上手に滑ります。 笑顔いっぱいの子どもたちです。 5月23日(月)・航空写真の図柄募集。とてもたくさんの応募があったこと。6月6日の開港記念集会でデザインが発表されること。みんなが出してくれたアイディアをもとにして決定すること。が発表されました。応募してくれた人、ありがとう! 5月23日(月)・図書委員会 読み聞かせ会5月23日(月)・グリンピースのさや向き体験(2年)5月23日(月)・緑の羽根募金3年生 こどもの国遠足3年生 こどもの国遠足朝は、楽しすぎて興奮ぎみな3年生でした。 楽しい1日にしましょう? 深沢中学校体育祭生徒主体の素晴らしい体育祭です。 今朝は、カラスが、退散していました。
カラスが、巣作りしていた付近なの歩道橋を見回りましたが、今朝は、カラスが、退散していました。
見回りを終えた私に何人かの子どもたちが、「大丈夫でしたか?」「ありがとうございます。」と声をかけてくれました。 優しい子どもたちだなと感謝します。 音楽集会を支える音楽委員会司会進行も音楽委員会の子どもたちがしてくれます。 音楽集会 きれいな歌声、ありがとう?全校の子どもたちがまっすぐな声で歌う歌声からは、他にかえがたいエネルギーを与えられます。 今朝は、校歌、ありがとうの花など3曲をみんなで歌いました。 カラスの被害について巣が確認できた場合は、所管に撤去を依頼しております。 昨日は、カラスから下級生を助けようとした6年生が頭を蹴られけがをしました。 本日、登校時に見回ったところ、巣を失った親ガラスから数回にわたり、威嚇を受けました。 児童には、帽子の着用とカラスを見ずにすぐに離れるよう指導しました。 本日、配布のプリントを参照頂き、ご家庭でもお話いただければ、幸いです。 5月19日(木)・音楽集会無題友達のよさを見つけ、素直に「素敵だね」って言える子どもたち。 それは、自分のよさも感じてる子です。 たくさん友達のよさを見つけて、いいなとおもいました、 楽しい図工アイスのへらのような連結木片を上手に活用し、自分のイメージを形にしていきます。 教師の願いを込めた授業ある教室では、理科の観察結果をまとめる手順を明示して、まず、「学び方を学ぶ」ことを意図した授業が行われています。 また、ある教室では、デジタル教科書を大型テレビに表示して視覚的に理解しやすいよう工夫しています。 5年生 みそ作り材料は、富山のお店から取り寄せた、北海道大豆(とよまさり)、米こうじ、塩で作ります。前日一晩大豆を水につけておき、大豆が約2倍ほどに水分をふくんでふくらみました。 実習当日の朝、保護者の協力で圧力なべで大豆をやわらかくゆで、児童一人一人に少しずつ大豆をつぶしてもらいます。大きなたらいに塩とこうじを混ぜ、そこにつぶした大豆を入れます。全員で交代で混ぜながら、最後に大豆をゆでたときにできた種水を加え(どろあそびのような感じで混ぜます)、団子状に丸めた大豆をたるのなかに「えい!!」と投げつけて完成です。あっという間の45分間。さて4ヶ月後にこのみそはうまくできるでしょうか?お楽しみに!!保護者ボランティアありがとうございます。 家庭科専科 山本 由美 3年生 遠足延期がっかりする子どもでしたが、すくに切り替えて朝の読書に取り組んでいます。 来週はよい天気の中、みんなで楽しく遠足に行きましょうね! 朝の読み聞かせしっとりした中で全校で朝の読書に取り組んでいます。 学級によっては、お母様方による読み聞かせが行われています。 学級の子どもたちの顔を思い浮かべながら、お母様方ご自身で選んでくださった本をお母さんの優しい声で読んでくださいます。 子どもの心がしっとりと落ち着いていくようです。 お母様方、ありがとうございます。 |
|