1月17日(火)委員会活動

午後も学校公開は続きます。6校時、5・6年生は委員会活動です。各委員会では、3学期の活動について全員で話し合いがもたれていました。クラス代表の4年生も参加している代表委員会では、6年生を送る会について意見交換がされていました。3学期も学校のために、どの委員会もしっかり活動してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(11)

楽しい時間はあっという間です。昼休み、全校児童が集まって村上先生に今日のお礼を伝えました。村上先生からも最後にお言葉をいただき、全員でお見送りをしました。     
今日のオリ・パラ教育特別授業。村上先生には長時間に渡っておつきあいいただき、子どもたちに貴重の体験と暖かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(10)

授業の後、村上先生は休む間もなく5年生との会食です。ランチルームでは、5年生の子どもたちがお出迎えをし、村上先生を囲んで楽しい給食が始まりました。今日の給食は、子どもたちの1番人気のジャンボ餃子と、村上先生の故郷愛媛県で採れた「いよかん」でおもてなしです。今日もしっかりおかわりもし、たくさん食べた5年生。村上先生も、本校の給食はとてもおいしいと言ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「わかめごはん、ジャンボ餃子、かみかみ塩ナムル、愛媛のいよかん、牛乳」です。

 気持ちのよい青空が広がっています。今日のデザートは、ゲストティーチャーの出身地:愛媛県で採れた「いよかん」です。愛媛県は、一年を通して温暖で晴れの日が多く、畑の土も養分を多く含んでいるなど、美味しい柑橘類を作るのに良い環境に恵まれています。空から降りそそぐ光、海から反射する光、石垣からの照り返しの光、お日様がたっぷりあるのは、植物だけでなく、私たち人間にも元気とやる気を与えてくれます。ゲストティーチャーも、子どもたちにキラキラした笑顔を届けてくれました。

 *食材産地***

 米    秋田
 豚肉   青森
 生姜   高知
 キャベツ 愛知
 長葱   千葉
 にら   茨城
 にんにく 青森
 切干大根 宮崎
 もやし  栃木
 きゅうり 栃木
 人参   千葉
 いよかん 愛媛

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(9)

時間を延長して指導していだだき、6年生にとっては、またとない本当に貴重な体験をすることができました。6年生全員であいさつした後も、残って質問をする子がいましたが、村上先生は笑顔でやさしく答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよやり投げを体験します。やりの持ち方や構え方など、ていねいに指導を受けて、一人ずつ投げます。励ましの言葉やお褒めの言葉もいただき、6年生全員、笑顔で活動することができました。

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(7)

全校での授業の後、4校時は6年生が残ってやり投げの体験教室が行われました。引き続き、村上先生は6年生に対しても気さくにお話をしてくれて、和やかな雰囲気で授業は進みました。実際にやり投げを体験する前に、ボーテックスという道具を使い、全身を使って遠くに投げる投げ方を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、村上先生が投げます。放たれたやりは大空高く上がり、東門の方へ一直線に飛んでいきました。全校児童からは歓声が上がり、大いに盛り上がりました。さらに村上先生は、子どもたちのアンコールにも笑顔で応えてくださいました。

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に投げる体験をした子どもたちは大喜びです。うまく投げられなくても、先生の優しい笑顔に励まされて、全校児童はとても楽しい気持ちになりました。

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演の後は、みんなで校庭に出て、やり投げの実演を披露していただきます。何人かの子どもたちが指名されて、やりの持ち方から投げ方の指導を受けました。

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(3)

講演で村上先生からは、人との出会いの大切さ、どんなことでも続けてやりきることやあきらめないことの大切さについて、八幡山小の子どもたちにメッセージを送っていただきました。そして、ご自身が経験したオリンピックの素晴らしさや、そのオリンピックが2020年に東京にやってくることを、みんなで楽しもうというお話もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(2)

村上先生の紹介があり、まずは子どもたちにやり投げのやりの説明をしていただきました。指名された1年生は、長いやりをもたせてもらい、その軽さにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)オリ・パラ教育特別授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の目玉は、オリンピアンをゲストティーチャーとしてお迎えしての特別授業です。日本大学文理学部の助教で、アテネ・北京・ロンドンオリンピック 陸上やり投げ日本代表選手の、村上幸史先生にご来校いただきました。まずは3校時、全校児童が体育館に集結し、オリンピアンをお迎えします。

1月17日(火)6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2校時、6年生は理科室での授業。「大地のつくりと変化」の単元で、化石の発掘をしていました。今6年生では、各担任間での交換授業を行っています。理科の授業は、全クラス2組の佐々木先生が指導をしています。いろいろな先生から指導を受けることを経験し、教科担任制をとる中学校への準備をしています。

1月17日(火)学校公開期間初日

画像1 画像1
今日から3日間の学校公開期間が始まりました。朝からたくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、各クラスの授業の様子を参観していただいています。3・4時間目にはオリンピアンの講演と特別授業も行われます。
画像2 画像2

1月16日(月)第8回学校運営委員会

画像1 画像1
第8回目となる学校運営委員会が開催されました。校長からは学校の現状報告を、全体的には学校支援地域本部設立・今後の学校運営委員会のあり方についての検討を中心に協議していただきました。委員の皆様におかれましては、寒い中お集まりいただきまして、ありがとうございました。今年度の活動も残りわずかですが、引き続き委員の皆様には、八幡山小学校の教育活動についてのご理解を賜り、お力を貸していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

1月16日(月)明日から学校公開期間

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から、3学期の学校公開期間が始まります。たくさんの保護者の方々、地域の方々、そして来年ご入学いただく予定の保護者の皆様方も、どうぞご来校いただき、子どもたちの様子や本校の教育活動をご覧いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

1月16日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲティ地中海ソース、りんごと白菜のサラダ、コンソメスープ、牛乳」です。

 今日のサラダは冬が旬の「りんご」と「白菜」を使ったサラダです。りんごは皮付きにしましたので、皮に含まれる「りんごポリフェノール」と実に含まれる「カリウム」をとることができます。サクサクとした食感と、酸味や甘味などが「白菜」や「ドレッシング」とよく合いました。

 *食材産地***

 赤唐辛子 京都
 にんにく 青森
 セロリ  愛知
 玉葱   北海道
 人参   千葉
 いか   北海道
 えび   インド
 パセリ  静岡
 白菜   茨城
 りんご  青森
 きゅうり 栃木
 鶏肉   青森
 大根   神奈川
 小松菜  埼玉

1月16日(月)ALTによる英語活動

外国人講師による英語活動が、低学年で行われました。2学期からお世話になっているエリック先生が3学期も担当です。1年生も先生に慣れて、楽しく英語を使ったアクティビティに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い朝になりました。今朝の全校朝会は体育館で行いました。校長先生からは、「大寒」についてのお話がありました。看護当番からは、気持ちのよいあいさつについて、例を示してお話いただきました。今週も寒い日が続くようですが、背筋を伸ばして元気にがんばりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28