朝会2
生活指導主任からは、寒くなってくると増える厚着、そして手をポケットに入れて歩くことについて、実演をまじえて指導しました。できるだけ薄着を心がけること、ポケットに手を入れて歩くともしもの時に危険なことを話しました。子どもが自分で考え、よりよい生活態度を身につけるという今年の方針に沿った指導です。朝会終了後、5年生の運動委員会の児童が、朝礼台を片付けてくれました。
朝会1
朝夕の気温がずいぶん下がってきました。7日(月)、朝会を校庭で行いました。いつものように、6年生のあいさつ当番がしっかりとあいさつを先導して、全員の「おはようございます」の元気な声が校庭に響き渡ります。校長講話は今月の「人格の完成をめざして「フェア」について話しました。フェアは日本語で言うと「正直」や「公正」という言葉があてはまります。人によって態度を変えたりすることもフェアではありません。そのようなことが「いじめ」につながります。という内容の話をしました。各教室でも、フェアな態度というのはどうすればよいのか考えるよう宿題を出しました。続いて表彰です。税について考える絵はがきコンクールの5年生入選者を表彰しました。
11月7日(月)給食食材産地スパゲティナポリタン 野菜のイタリアンドレッシングかけ チーズケーキ 牛乳 【食材・産地】 玉ねぎ・・・北海道 ピーマン・・茨城県 にんじん・・北海道 きゃべつ・・茨城県 きゅうり・・埼玉県 ぶた肉・・・群馬県 ベーコン・・群馬県 親子探鳥会3
世田谷トラストのみなさんが持参した望遠鏡で、遠くの鳥もしっかり見せていただき、大満足の探鳥会でした。学校のそばに、こんな自然があることを、幸せに感じますね。
親子探鳥会2
この日の天気は曇りで風が弱く、バードウオッチングには最適です。下の写真は、左が冬鳥の「オオバン」、中と右が、兵庫島近くに生息している「カワセミ」です。(・・・望遠レンズで撮影していないので不鮮明ですが)
親子探鳥会1
5日(土)朝、毎年恒例の親子探鳥会を開催しました。「愛鳥モデル校」の本校では、子どもたちの探鳥会も定期的に行っていますが、この日は希望者を募り、世田谷トラストの皆さんを講師にお願いして、40組以上の親子が参加して行われました。校庭に集合して、本校教員が先導して多摩川河川敷「兵庫島」に移動。世田谷トラストの皆さんと対面し、グループに分かれてバードウォッチングを行います。
11月4日(金)給食食材産地さつまいもごはん 牛乳 吉野汁 卵焼き 青菜のおひたし 【食材・産地】 さつまいも・・・茨城県 にんじん・・・・北海道 長ねぎ・・・・・群馬県 こねぎ・・・・・静岡県 玉ねぎ・・・・・北海道 こまつな・・・・埼玉県 もやし・・・・・群馬県 とり肉・・・・・岩手県 たまご・・・・・栃木県 米・・・・・・・福井県 4年生 クリーンタウン作戦参加2
この運動の成果もあって、最近は落ちているゴミが少しずつ減っているそうですが、元気な4年生は夢中になってゴミをさがし、手に持っている袋の中にゴミがたまっていきます。最後はゴミ集積所で、係の方の指示でゴミを分別して捨てました。きれいな街にするために、子どもたちも一役買っています。
4年生 クリーンタウン作戦参加1
4日(金)、4年生が毎月定例の「二子玉川クリーンタウン作戦」に参加しました。9時半に駅前に集合して、一般参加の皆さんと保護者の方と一緒に、それぞれの方向に分かれてゴミ拾いをしました。
1年生 読み聞かせ2
本校の読み聞かせは、学級代表さんが呼びかけて読み聞かせをしてくださる方を募り、自主的に研修を積んで行われています。担任とも連携して、読む本についても事前に相談しています。おかげさまで、本好きの子が増えています。
1年生 読み聞かせ1
4日(金)朝、保護者の方による読み聞かせ活動が、1年生の教室で行われました。大型の絵本を使ったり、読み方を工夫していただいて、子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。
委員長紹介集会
11月2日(水)朝、校庭で、後期委員会の委員長の紹介とメンバー紹介、委員会の活動の発表をしました。代表委員会代表の司会で、会の進行がスムーズに行われました。学校生活を支える大事な役割です。頑張ってください。
11月2日(水)給食食材産地ごはん 牛乳 豆入り筑前煮 じゃこサラダ 【食材・産地】 しょうが・・・高知県 ごぼう・・・・青森県 にんじん・・・北海道 じゃがいも・・北海道 玉ねぎ・・・・北海道 いんげん・・・山形県 大根・・・・・千葉県 きゅうり・・・茨城県 とり肉・・・・岩手県 米・・・・・・福井県 11月1日(火)給食食材産地ごはん 牛乳 中華風コーンスープ 油淋鶏 大根の中華味 【食材・産地】 にんじん・・・北海道 長ねぎ・・・・青森県 こまつな・・・埼玉県 しょうが・・・高知県 だいこん・・・千葉県 とり肉・・・・岩手県 米・・・・・・福井県 4年生 教育センター移動教室6
最後に、郷土学習室にある世田谷区のジオラマを見て、自分たちの住んでいる街の特徴を知りました。午前中、充実した内容の学習ができました。
4年生 教育センター移動教室5
教育センターの先生方のアドバイスを受けながら、しっかり学習してきました。
4年生 教育センター移動教室4
郷土学習室での学習のようすです。世田谷区の自然や歴史、地勢、交通など多くの分野にわたる映像教材やパンフレットなどがあります。子供たちはあらかじめ調べることをきめてきたので、さっそくめあての教材を探して、グループごとに学習しました。
4年生 教育センター移動教室3
プラネタリウムには、各学校の校庭から見た周りの様子も映し出され、校庭で観察している雰囲気を楽しめました。月や太陽の動き、星や星座の話、宇宙旅行の模擬体験などのプログラムで、充実した学習ができました。
4年生 教育センター移動教室2
天文学習の様子です。教育センターには、見える天体の数が1億4千万個という、世界トップクラスのプラネタリウムがあり、そこで学習することができますす。ゆったりとしたシートに座って星座早見盤の使い方を学習しているようすです。
4年生 教育センター移動教室1
31日(月)、4年生が教育センター移動教室に出かけ、学習してきました。貸し切りバスに分乗して世田谷区教育センターに到着。担当の先生方から説明を受けて、さっそく郷土学習と天文学習の2グループに分かれて学習します。
|
|